福味 健治(建築家)- コラム(4ページ目) - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

934件中 31~40件目RSSRSS

住宅性能表示制度

昨日、住宅性能表示制度の構造躯体の検査を行いました。 建築基準法でも、上棟検査が行われますが密度は住宅性能表示制度の検査の方が詳細に検査されます。 基準法の検査であれば、構造に関する検査は筋交い位置とホールダウン金物の有無程度ですが、住宅性能表示制度の検査は、上記は当然として、梁伏せの確認・釘ピッチの確認・部材寸法の確認等々詳細なものまで含めると、30項目程度のチェック項目を検査します。 私も監理...(続きを読む)

2013/12/05 08:33

JHLの地域型住宅の助成金制度が満杯になりました

昨年に引き続き、25年度も採択されたJHLの地域型住宅ブランド化事業ですが、11月末で予定枠に達しました。次年度受付は26年の4月以降になると思われます。また採択されるのは6月以降と思われ、それ以前に着工する物件の制度利用は認められません。今後半年間の間に着工する建物は助成金制度が受けられないことになります。 ただ、地域型住宅ブランド化事業以外にも、各種公的な助成金制度が御座いますので、ご連絡頂...(続きを読む)

2013/12/02 08:21

嫁さんのあこがれ、旦那のこだわり

「家の話しをすれば、すぐ喧嘩になる」良く耳にする話しです。家は一つの視点から見るだけでは良い家になりません。自分一人が自分のために造るのでも、家の一面しか見ていなければ、出来上がってから様々な不都合に気づきます。まして家族の住む家です。それぞれの思惑が間取りに交差します。 夫婦間でも家の考え方は大きく異なります。一般的に最も多いのは、旦那は耐震とか断熱性能に興味を示し、よめさんは間取りと色彩に興...(続きを読む)

2013/11/29 07:51

木造免震住宅見学会開催御礼

木造免震住宅見学会開催御礼 11月23・24日の両日、京都市伏見区の丹波橋近くの住宅建設現場で、木造免震住宅の構造見学会を開催いたしました。天候に恵まれ多数のご来場頂き感謝申し上げます。 一般の方ばかりでなく、建築同業者様のご来場もあり、発生が懸念される南海地震や直下型地震への対応に関心が高まっている事を実感致しました。 機会が御座いましたら今後も、見学会や相談会を開催して参りますので、宜しくお願い申し上げます。(続きを読む)

2013/11/28 07:46

縦揺れで家が潰れるか

縦揺れで家が潰れるか 地震の被災者の話しを聞くと「下から突き上げるような衝撃を受けた」と言われます。阪神大震災における縦方向の揺れは、330galが計測されています。981galが1Gですので0.3G程の重力加速度となります。 高速エレベータの上下移動の重力加速度は85gal程度ですので、エレベータの加速度の4倍程度の大きさです。これでは突き上げる様な衝撃と感じても仕方のない衝撃です。 しかしこれで建物が壊れるかと言...(続きを読む)

2013/11/10 23:39

木造住宅構造見学会を開催します。

木造住宅構造見学会を開催します。           □ コロコロ転がって地震でも揺れない家 □ ==地震力に抵抗する家から地震力を逃がす家への発想の転換が始まります==  NPO法人「日本住宅再生研究所」(代表・一級建築士 福味 健治、所在地・大阪市西区)は11月23(土・祝日)・24(日)の2日間、京都市伏見区丹波橋駅近くの住宅建設現場で「木造免震住宅見学会」を開催します。 これから新築を検討される方や、地震に不安を抱いて...(続きを読む)

2013/11/08 08:28

創造の仕方(失敗しない家造り)

創造の仕方(失敗しない家造り) プロは間取りを考えている時、同時に立体もイメージしています。一階の間取りを考えながら二階の間取りを考えたり、外観を考えているのです。 また、柱位置や壁の位置、外側の景色や光の入り方、道路からの見られ方も考えています。それらを同時に殆ど無意識でやっているのです。 将棋の上手な人に、定石の話しを聞いた事がありますが、その名人曰く「いつも流れに注意して駒の一つ一つは見ていない」との事でした。凡人は駒の...(続きを読む)

2013/10/31 08:37

二世帯同居を見据えたリフォーム

リフォームする時、まず考えるのはその家が、住まう人にどれくらい愛されているかと云う事です。 住まう人が家に愛着を持っていなければ、大胆に家に手を加えますが、もしも愛着があり、何かの事情で家に手を加えざるを得なくなった住宅は、出来るだけ元の家の味わいを残す様に考えます。最近は世代を超えた家の在り方が注目されています。 リフォームの依頼を受け、築60年以上経った建物を調査に入りました。 先代が精根込...(続きを読む)

2013/10/26 08:34

国土強靭化法の今後(ナショナル レジリエンス)

【新しくなった国土強靭化法】 只今、臨時国会で国土強靭化法案の審議をしています。東日本大震災から2年半以上経過しようやくここまでたどり着きました。その間には紆余曲折があり、当初自民党が選挙用に打ち出した天文学的規模の財政出動をする様な、バラマキ行政から大きく方向転換しているようです。 国土強靭化と云う日本語をナショナル レジリエンスと云う英語に置き換えただけで、考え方が大きく変化しています。 【レ...(続きを読む)

2013/10/22 09:36

ローコスト住宅の造り方(簡単に手に入るモノを利用する)

ローコスト住宅の造り方(簡単に手に入るモノを利用する) 建物の質を落とさず、安く建てたい。殆どの人が思う事です。 世間には、坪単価○○万円ポッキリとか、コミコミ○○○万円の家とか、スーパーでモノを買う様な感覚のチラシを多く見受けます。そこには大量に安くモノを仕入れるから、安く提供できるのだと云う戦略が見え隠れしますが、その殆どが提供者の利益確保に回ってしまい、購入者が大量一括購入のメリットを享受する機会がありません。 インターネットの発達に伴い、建材は...(続きを読む)

2013/10/21 08:50

934件中 31~40件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真