田中 佑輝(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「保険の判断基準を知るとわかります!」 - 専門家プロファイル

田中 佑輝
401K(確定拠出年金)の運用方法を教えます!

田中 佑輝

タナカ ユウキ
( 埼玉県 / ファイナンシャルプランナー )
アルファ・ファイナンシャルプランナーズ 代表
Q&A回答への評価:
4.6/13件
サービス:2件
Q&A:23件
コラム:3件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
090-8461-7890
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

養老保険について払い済みか解約か

マネー 保険設計・保険見直し 2012/06/05 14:35

かんぽの特別養老保険5倍型、月々12600円、15年満期、死亡保障1000万、満期金200万

現在10年間払い込みしています。

他に今年から終身保険での死亡保障300万、学資保険にも加入していて、職場の退職金制度での遺族一時金もあり、死亡時の保障はあります。
他に終身の医療保険にも加入しています。

養老保険は途中で解約すると損をするからと、貯蓄のつもりで払ってきましたが、死亡保障が重複しているのと、あと5年払い込んでもそれより少ない額でしか戻ってこないみたいなので解約か払い済みにするかで悩んでいます。
それとも今のままかけ続けるほうがいいのでしょうか?
当方28歳女、子ども一人です。
アドバイスよろしくお願いします。

補足

2012/06/05 14:35

払い済みにした場合だと、死亡保障がなくなるのですか?それとも死亡保障金額が下がるのでしょうか?

irnaAnriさん ( 熊本県 / 女性 / 29歳 )

田中 佑輝 専門家

田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー

- good

保険の判断基準を知るとわかります!

2012/06/06 00:44

こんばんは。
アルファ・ファイナンシャルプランナーズの田中です。

保険を解約するときの判断基準、計算して比較するだけでわかります。
ポイントは「どうすればマイナスが一番少ないか」です。
前提として教えていただきたいのですが、保険は十分に加入しているので、この養老保険は保険金目的ではなく、どちらかというと貯金目的ということでよろしいですか?

貯金目的でよろしければ、計算してみてくださいね。20分くらいでできます。

まず、ポイントとして、これからできることは4通りです。
1、(当たり前ですが)満期まで保険料を払い続ける
2、特約だけ解約(ついていませんか?医療保障とか)して払い続ける
3、払い済みにして満期時に満期金をもらう
4、解約して解約返戻金をもらう



これを基準に考えて、まず保険証券に書いてあるかんぽさんの番号に電話して、次のことを聞いて、メモしておいてください。

(ア)特約だけを解約して支払った場合、毎月の保険料はいくらになるか
(イ)払い済みにした場合の満期金はいくらになるか
(ウ)今解約したら解約返戻金はいくらになるか
(エ)これまで保険料を払い込んだ月数



また、これもメモしておいてくださいね。
これまでの10年間で払った分は・・12600円×10年×12か月=151万2000円です。
※厳密に計算するためには、「12600円×(エ)」で計算してみてください。


では、(ア)~(エ)の情報と今まで払った金額がわかったらここで計算です。
もう一度言いますよ。ポイントは「どうすればマイナスが一番少ないか」です。
順序にそって計算して、ひとつひとつの結果を比較するだけです。



1、満期まで保険料を払い続けたら・・・

月々12600円×15年×12か月=225万円
満期金⇒200万円

これはカンタン、マイナス25万円ですね。
メモしといてくださいね。

補足

次に、ここだけ少し作業がありますが、ここを乗り越えれば次からはカンタンです。
ぜひやってみてください。

2,特約だけ解約して払い続けると・・・

上記(ア)の質問で聞いた数字を使うところです。

「特約がなくなった後の保険料×残年数5年×12か月」はいくらになりますか?
※厳密に計算するためには、「特約がなくなった後の保険料×(15年-(エ))」です。

この計算結果をこれまで払った151万2000円と足してください。

eg.仮に特約がなくなった後の保険料が1万円だとしたら、1万×5×12=60万円です。そうすると、これまで払った151万2000円と合算すると211万2000円になりますので、マイナス11万2000円です。



あとはカンタンです。

3,(イ)でかんぽさんに質問した、払い済みにした場合の満期金の額からこれまで払った151万2000円を引いてください。

4、(ウ)の今解約した場合の解約返戻金からからこれまで払った151万2000円を引いてください。



最後に、1~4を比較してみてどれが一番マイナスが少なかったですか?
一番少なかったのが、良い対処法となります。残念ながら、今からその養老保険でプラスを出すことはできません。

ぜひ、実践してみてくださいね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム