佐藤 創紀(ビジネスコーチ)- コラム(4ページ目) - 専門家プロファイル

佐藤 創紀
平静心コーチング(安定と勇気の形成)

佐藤 創紀

サトウ ソウキ
( 埼玉県 / ビジネスコーチ )
コーチ倶楽部 代表
Q&A回答への評価:
4.1/32件
サービス:0件
Q&A:58件
コラム:43件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
090-6108-5900
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

43件中 31~40件目RSSRSS

12.イニシアティブ(主導性、先見性) 伝わり難い事柄を、より伝達しやすくし補完するものとして

 イニシアティブの発揮というのは、多くの場合が、主導権を握り、強烈な統率力で組織の進行を率いる、というような感じを受けることになるのではないか。イニシアティブを発揮して、組織の運営を行い、結果を出して人にお会いすると、どうもその言葉から受ける印象と、表面的なやり方には、かなり違いがあるような感じがするのである。  イニシアティブを握って組織を運営する人というのは、だいたいにおいて、組織の要員の納得...(続きを読む)

2013/01/18 17:28

11.自己信頼 確固たる未来への方向性に対する信念を持つ

 ある大手酒造メーカー本社の販売政策責任者が、自社の大規模販売代理店と小規模販売代理店のあいだにはいって、自社の販売政策をいかに判断するべきかという決断を迫られ悩んでいた。  その酒造メーカーは、今まで県別エリアごとに販売代理店を設けていたが、年月の経過とともにそのエリアごとの市場マーケットの規模の差が、販売代理店の規模の差をも生んできた。そういった時代背景の結果、都市部の大規模販売代理店は、さ...(続きを読む)

2013/01/18 17:25

10.育成(権限委譲やコーチングを含む) 信頼に応えることで秘密も守りがんばれる

 ある工作機械製作の中小企業の社長さんが、社員を採用し、その後の仕事の教育プロセスに悩んでいた。最近、社員として採用しても、なかなか社員として長続きせず、3年以内に辞めてしまう事態が何回も続いているという。中小企業にとって工作機械を製作するにも、他社とは差別化した特有の技術が多くあるという。そういった技術養成のために、採用した社員に対して、すぐにそのノウハウを教えていいものかどうかも問題だという。...(続きを読む)

2013/01/18 17:22

9.イニシアティブ(主導性、先見性) 将軍も感情的になるので物事は平常心から

 江戸時代の徳川幕府第三代将軍、徳川家光は、徳川十五人の将軍の中でも、特に際立った実績をもち、徳川長期政権の基礎を築いた代表的将軍である。その家光のはなしとして次のような逸話が残されている。 家光がある年の春、狩に行った日のことである。狩から帰った家光が風呂に入ったとき、何を勘違いしてしまったのか、風呂の係りの者が誤って熱湯を家光にかぶせてしまった。家光の肌はたちまち赤くただれてしまった。 さ...(続きを読む)

2013/01/18 17:20

8.自己信頼 まず理想を信じてそしてつきすすむ勇気

 「自分はできる」と思わなくて出来ることがあるでしょうか。つまり、「自分はできるわけがない」と思って出来てしまうことがあるでしょうか。あるわけがありません。 人類は、「空をきっと飛べる」と信じたからこそ、今、飛行機やロケットで空を飛ぶことが出来るわけです。「月に行きたい」と固く望んだからこそ、「月に行くにはどうしたらよいか」考え、それを実現したわけです。思考は実現します。なにも頭の中で思考や想像...(続きを読む)

2012/12/14 15:37

7.自己信頼 自分の責任として謝罪できますか?

 自己信頼とは、自己主張を強くしろということとは結びつかない。自己信頼は自分を信じることであり、まわりの人に対し排他的になることではない。自己信頼は、自分を好きになることでもあり、それは、人の意見をも受け入れることができるということである。自分が好きであれば、人の意見を受け入れている穏やかな自分は好きになるはずである。素敵なことである。他人を信頼する自分を信頼するとでも言おうか、いわゆる周りの人と...(続きを読む)

2012/12/14 15:34

6.自己信頼 不況のなかで自信のない人なぜ増加する?

 わたしは、数百人の人たちを今までにコーチングをしてきて、そのなかに、なんと自分に自信のない人が多くそれで悩んでいるか、ということをずいぶん体験した。日本で戦後はじめてという20年以上の長期不況のなかで、ますますそういった人が増えてきた気がする。  自信は、読んで字のごとく、自分を信じることである。自信のある人は、やはり魅力があるものである。活き活きしているのである。生まれてからこの世に出て、も...(続きを読む)

2012/12/14 15:31

5.育成(権限委譲やコーチングを含む) お父さんと息子の釣りに学ぶ

 「むかしむかし、あるところに、お父さんとその息子がいました。お父さんは、釣りが好きでよく釣りに海へ行っていました。息子は魚が大好きで、お父さんが釣って持ち帰ってくる魚を、いつも楽しみに待っていました。いつもたくさんの釣った魚を家に持ち帰っていましたが、あるときあまり魚が釣れないときがありました。息子はとても悲しみ、お父さんに魚をねだりました。お父さんは、悲しむ息子がとてもかわいそうになり、次回こ...(続きを読む)

2012/12/14 15:22

4.イニシアティブ(主導性、先見性) ドイツのヒトラーのリーダーシップの誤ち

ドイツのヒトラーは、イニシアティブをもっていたか。 たしかにヒトラーは、イニシアティブをもっている人の代表格である。ドイツ国民が混乱している中で、国を1つにまとめあげ、先見性を持ってドイツを主導していった。国民もほとんど多数がそれを支持し、ヒトラーについていったわけである。ドイツという国だけの単位で考えていくならば、まさしく偉大なるイニシアティブを保持していた人物であり、なかなかそれ以上の人物は...(続きを読む)

2012/12/14 15:19

3.イニシアティブ(主導性、先見性) トップセールスはビジョンや目標から先取りをする

イニシアティブは「先取り」ということも意味する。 たとえば、営業マンにとっては、どうであろうか。営業マンは、最初お客様とコミュニケーション上のイニシアティブをとり、セールスプロセス上のイニシアティブをとっていくことが重要だといわれている。ただ、このことは営業マンとしても、十分認識していることではあると思うが、具体的にどうかというと、各個人の営業マンに任せられているというのが実体ではないだろうか。...(続きを読む)

2012/12/14 15:14

43件中 31~40件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム