知らないと損する!? 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告のポイント - 専門家プロファイル

確定申告

知らないと損する!? 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告のポイント

「FXで稼いだお金の確定申告はどうすればいいの?」「住宅ローンがあるんだけど、確定申告は何か変わるの?」
「青色申告をすると何がお得なの?」「2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されるけどどうすれば良いの?」など、
専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告の常識から、減税、控除などの知らなきゃ損する情報をまとめました。

  1. マネー
  2. 税金

初めての確定申告する方へ

  • 確定申告の相談窓口~どこに行けばいいの?

    個人事業の方は毎年確定申告をされるわけですが、 どのように作成されていますか? 今は簡単な会計ソフトがありますし、申告は国税庁のホームページに打ち込んでいけば簡単にできちゃいますから、 まあ、なんとか形だけは整えることができます。 ところが、集計の仕方や入力の個所が分からない場合、誰に聞いて ...

  • 確定申告直前チェック 手続き忘れや漏れに注意!

    確定申告が必要な方、あるいは申告すると税金が戻る可能性があるにも関わらず、知らないばかりに損をしている人がいます。 自分は大丈夫かどうか、確認しておきましょう。...

  • 個人事業者の消費税の確定申告

    「確定申告」というと、皆さん漠然と3月15日までに申告しないととお考えの方が多いように感じます。 確かに、所得税と贈与税の確定申告期限は3月15日になります。ただし、個人事業者の消費税の確定申告期限は、3月15日ではなく、3月31日になります。これは、消費税導入 ...

  • 青色申告はいつまでに

    個人の青白申告の提出期限は、青色申告の承認を受けようとする年の3月15日になります。提出期限とは、文字通り税務署へ提出した日ですが郵送の場合、消印日付で判定します。3月15日に郵送したけど税務署に到着したのは...

  • 平成28年確定申告 主な改正10項目

    (1)リストリクテッドストック 外資系企業でよくみられる、特定譲渡制限付株式、通称リストリクテッドストック(RS)。   平成28年分の確定申告より、譲渡制限が解除された日の価額が経済的利益の額とさ...

  • 平成28年確定申告 特定口座の5つの注意点

    源泉徴収ありの特定口座は、確定申告するかどうかにあたり、いくつかの注意点をあります。   (1)  口座ごとに選択可 源泉徴収ありの特定口座の配当金等の金額を申告するかどうかは、口座ごとに選...

  • 平成28年確定申告 公社債等の確定申告の注意点

    債券にかかる利息、譲渡益、償還益は、平成28年より株式と同様に申告分離課税となっています。     (1)公社債等の譲渡 非課税の廃止   平成28年1月1日以後、公社債、公社債投資信託の譲渡...

確定申告と青色申告の違いとは?

  • フリーランス、個人事業主の方の確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。違いを知って申告していますか? 青色申告には最高65万円の特別控除を受けることが出来る青色申告特別控除の制度があります。複式簿記で帳簿を付けている方以外でも10万円の青色申告特別控除が受けられます。 その他に損失分の繰越控除、減価償却の特例、家族への給与が必要経費として計上出来たり等、事業を続ける上でプラスな特典が受けられます。 白色申告をしている方も2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されました。せっかく帳簿をつけるなら青色申告に切り替えた方がお得かも!?

確定申告の控除、増税、減税、還付のお話

  • 医療費や寄付金

    医療費控除や寄附金控除について。 いまだに間違いが多いのですが、医療費の領収書を 年末調整の時期にお持ちになられる方が非常に多い...

  • 医療費控除

    病院や薬局で使った医療費が、確定申告をすることで医療費控除として 控除対象になる、ということは、よくご存知のことだと思います。 医療費は10万円を超えないと使えないと思い込まれている方も多いようですが、 所得の5%と10万円の低い方の額を超えた額が控除額になり...

  • 住宅ローン控除の申告漏れ

    2007年に住宅を購入した知人は… 初年度だけ住宅ローン控除の確定申告をしたものの、その後何もしていない! 久々に会った知人の話です。 住宅ローン控除は、初年度だけ確定申告すれば、以後の用紙が送られてきて、その後は職場の年末調整で受けることができるのですが、よくわからず放置し...

  • 住宅ローン控除制度の適用に当たっての留意事項

    住宅ローン控除も、単なる新築住宅のローンだけではなく 耐震工事、リフォームなど適用できる場面が複数あります そのため、実際に制度の適用に当たっては 複雑な制度を正しく理解しておく必要があります...

  • 相続税還付について~払い過ぎた税金を取り戻す話~

    相続税の、特に不動産評価額が適正であるかどうかを徹底的に見直し、もし払い過ぎている相続税があれば、その払い過ぎた分の税金の還付請求を行う「相続税のセカンド・オピニオン」ともいうべき「還付手続き」とは、一体どういうものか...

  • 「小規模事業者」の方については消費税の納税義務を免除する制度があります

    小規模事業者に該当するのかしないのかの判断は、2年前の売上が基準となります。 つまり、平成23年の消費税を考える際には平成21年の売上がどうだったかという事がカギになります。 2年前の消費税が課税される売上が1,000万円以下だった事業者は「小規模事業者」と判断され...

  • 退職金と確定申告

    則確定申告の必要はありませんが、退職した年の総所得や所得控除額によっては、確定申告をすることで所得税が戻ってくることがありま...

  • 平成23年度相続税が増税されています

    相続人3人の基礎控除額は8000万円→4800万円に。 相続税には、基礎控除額といって税金がかからないラインがあります。 現状の基礎控除額は、5000万円+1000万円×相続人の数で...

  • 年金についての特例

    ご存じの方も多いかとは思いますが、年金については特例ができました。 年金による収入が年間400万円以下の場合、確定申告が不要になった...

  • 生命保険料控除の改正

    平成24年分の確定申告から生命保険料控除が改定されます。 従来は、「一般の生命保険料控除」と「個人年金保険料控除」の2種類で それぞれ適用限度額は5万円、合わせて10万円まで所得控除ができま...

  • スマートホンアプリの製作費用や販売収入に係る税務上の取扱い

    ここ数年、スマートフォンの流通によりアプリを製作する会社の相談が増えています。企業におけるスマートホンアプリの扱い、個人で作成し得た収入の扱いなど...

  • 譲渡所得の3000万円控除をうまく使う方法!

    ご自宅を売却して利益が発生した場合に、3000万円控除の制度を 活用すると、所得税が課税されないという節税の制度は、既にご案内 させていただきましたが、 今回は、その3000万円控除制度をうまく活用する方法を...

  • 青色申告は基本中の基本

    中小企業の節税策について。所得税の節税策、まずは青色申告です。 青色申告は個人事業における節税策の基本中の基本です。商売人、それに不動産経営者の方が使えます。私は顧問先については100%青色申告にします。 まず青色申告にするだけで自動的に節税ができます...

  • 確定申告の際に控除対象となる扶養家族の扱いについて専門家のコラムやQ&A相談をまとめてみました。

確定申告のときに副業で得た収益(損益)はどう申告する?

  • 株式投資で損をした人の確定申告

    中には上場株式や株式投信の売却で損が出た方もいらっしゃると思います。その場合、ある銘柄の売却益や配当金と、他の銘柄の売却損を相殺できる仕組みがありま...

  • 確定申告できる分配金 できない分配金

    投資信託の配当金のことを分配金といいます。 さらに、分配金には普通分配金と特別分配金があります。 普通分配金とは株式の配当金と同じですが、特別分配金とは元本の返金...

  • 証券会社に開設する特定口座は源泉徴収あり?なし?

    証券会社に開設する口座には、「一般口座」と「特定口座」の2種類があります。 一般口座の場合には、その口座での年間取引に係る所得金額は、 納税者が自分で計算し、確定申告をすることで所得税を納税します。 これに対して、特定口座では、...

  • 妻が株で儲けた収入の確定申告をする場合の注意点

    夫の年末調整や確定申告で配偶者控除を使っていたとすると、 妻が確定申告をして所得が把握された時点で配偶者控除が 適用除外になってしまうことが...

  • 平成24年から適用されるFX取引の損益通算について

    FX取引に関する所得税の確定申告について、平成24年分から一部変更があります 個人の資産運用のひとつとして、FX取引を活用してらっしゃる方も多いと 思いますので、今回の確定申告に関する税制改正情報をご...

  • 白色申告者の記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます

    青色申告者については、一定の要件を備えた帳簿書類を備え付け、記録し、保存するよう定められていますが、白色申告者のうち一定の人に対しても、記帳・帳簿等の保存制度が設けられています。この対象者が拡大され、これまでは個人の白色申告者のうち前々年分...

確定申告で抑えておきたいポイント

  • 消費税増税が相続に与える影響について

    「社会保障と税の一体改革」成立しましたね。 新聞やテレビ等で盛んに取り上げられていますので、すでに内容をご存知の方も多いかと思われますが、 「消費税が10%になる」というインパクトは、相続の世界においても大きな影響を与えるのではないかと思われます。...

  • 納めすぎの税金の還付請求

    確定申告を提出した後に、所得金額や税額などを実際よりも多く申告していたことに気付いたとき、「更正の請求」という手続きのより訂正を求めることができます。 「更正の請求」ができる期間は従来法定申告期限から1年でしたが、5年までに延長されました。 これは、平成23年12月2日以降に法定申告期限が到来する分について...

  • 家族に給与が支払える

    前回からの続き、中小企業の節税策について。青色申告の特典について紹介しています。次に青色事業専従者給与について。これまでの節税策でも紹介してきましたが、税金には・一人で100儲けるより・二人で50...

  • 年末調整=簡易確定申告

    年末調整について簡単に説明しています。 年末調整の意味は簡易確定申告のようなものだと紹介しました。   本来、日本の所得税は申告納税方式を採用しています。 これは   ・納税者が税額を計算...

  • 確定申告、そのあとで

    確定申告も、申告書を税務署へ提出すれば一件落着、これにて終了…といきたいところなのですが、多くの場合、大量の領収書、請求書の類の整理が残っています...

  • 還付申告の時期

    ここで知っておきたい基礎的なこと。 還付申告は3月15日までやらないといけない…わけではありません。 ついでにいえば2月16日よりも前にやってもOK...

  • 確定申告で二重経費?

    確定申告について質問です。 私は個人事業主で働いていて、1つの会社と請負契約を結んでいる立場になります。 (労働時間などはほぼ正社員のような形で働いています。) その会社で使用する経費についてですが、仕事...

  • メルカリ等の確定申告について

    フリーターなんですが100万円以下なら確定申告が不要と聞いてんですが疑問に思ったので質問したいと思います。

  • 年末調整,確定申告 辞めた場合について

    初めて質問させていただきます。 今学生なのですが今年,AとBの2か所で定期的にアルバイトをし,Cで短期のアルバイトをしました。Aを主な勤務としていたのでAにのみ扶養控除申告書を提出していました。 です...

  • 2か所で働くパートタイマーの確定申告

    初めまして。 2か所で働くパートタイマーです。 A社で年末調整して、B社では年末調整できないので、 自分で税務署に行って、確定申告しなさいと、B社の経理から言われました。 AとB社2か所の所得を合わせて...

  • ※「還付申告の時期」 補足参照

「確定申告」に関する注目のQ&A

  • バーチャルオフィス利用時、確定申告での事業所住所

    個人で自宅で仕事をしています。 引越の度に取引先に住所変更をお願いするのも心苦しいので、今年から「バーチャルオフィス」を 利用することにしました...

  • 退職後の確定申告について

    今年育児休暇が終了すると同時、6月22日付で退職しました。 現在は、主人が経営する会社で事務をしています。 法人経営ですが、社員は主人1人で、事務員を雇う余裕もないため、しばらく数年は私が無給で手伝い、経営が安定したら社員かパートになるつもりです...

  • 年末調整?確定申告?

    ・H24年6月まで常勤で勤務していた。(源泉徴収票は既にもらっている) ・7月から夫の扶養に入っている。 ・7月からパート(月7~8万位)で働いている。 ・私名義の生命保険料を自分で支払っている。 上記条件において2点質問です...

  • 投資信託で発生した譲渡損失の確定申告について

    投資信託をいくつかの銀行やネット証券会社で運用しているのですが、 去年初めて、損切りのため譲渡損失が出ました。 確定申告をしようかと考えているのですが、 手元にある「特定口座年間取引報告書」をみると...

  • 国民健康保険の支払と確定申告

    我が家は私、姉、父母の4人家族です。 私は個人事業を実家の一間を借りて行っていますが、 今年から姉は仕事を辞め、 父は母退職し1年以上がたちます、 最近、国民健康保険の納付書がまとめて送付されてきました...

  • 白色申告から青色申告への変更について

    SOHOで働いており、昨年までは収入が50万程度だったので白色申告していました。今年は120万ほどになる予定なので、来年以降青色申告に変更しようかと...

  • 健康保険料、年金、確定申告について。

    はじめまして。 私は12月31日付けで会社都合で会社を退職し、1月に引っ越しをして、婚約者と同居をしていて、今は二人が世帯主です。 退職後、1月に国民健康保険に加入し、雇用保険の受給手続きをして、国民年金...

  • 結婚退職後の確定申告について

    はじめまして。 昨年7月に結婚し、9月末に退職いたしました。 結婚退職後の確定申告についてご教授いただけないでしょうか。 ・源泉徴収票の支払金額欄は200万程 ・会社に社会保険はなく、国民健康保険料を...

【特集】マンション売却時の確定申告についてピックアップ

「確定申告」に関する最新のQ&A

  • 共同経営から事業承継、リスクを知りたい

    夫の勤務先の社長が急逝し、奥さんが一時的に社長代行をしていますが、奥さんから「共同経営者になって、社長をやって欲しい」と言われています。生前、社長夫妻に後継者がおらず、ゆくゆくは事業承継して欲しい...

  • 投資用マンション売却時の償却率

    売却年度の確定申告に添付する「譲渡所得の内訳書」では、償却費相当額=建物購入価額✖️0.9✖️償却率✖️経過年数とあり、この時の償却率は投資マンションで鉄筋コンクリートの場合、マンション築年数によらず0.022...

  • 領収書発行時の受領者の欄について

    個人事業主です。領収書の受領者の書き方について質問させていただきます。登録してある屋号と実際の店名が違う場合、受領者(手書きorスタンプ)と角印は店名でも問題無いでしょうか?ご回答よろしくお願いいた...

  • 会社に知られずに無職だった夫を扶養扱いにできますか?

    最近まで夫が無職で、その期間が3年ほどあります。私(妻)の扶養に入れてなかったので、税金の控除は受けていません。確定申告をすれば、過去の扶養控除分をさかのぼって請求できると聞きましたが、これは会社に知...

  • 会社設立が必要かどうか教えてください

    学生ビザで来日中のイタリア人(A)がイタリア在中の友人(B)に日本の雑貨を継続的に販売する場合、いわゆる日本の個人事業主(青色申告)として商品売買する事は可能でしょうか。確定申告さえすれば特別な行政...

  • 傷病手当受給中の開業届け

    前職を鬱病と診断され休職後に退職しました。社会保険を任意継続しながら傷病手当を受給し8ヶ月目です。将来的な収入に不安を感じて独立を視野にネットショップの代理店として登録する為に必要だったので開業届を...

  • 被扶養者異動届について

    これまで夫の会社の扶養に入っておりましたが、昨年10月に身内が亡くなり、マンションを相続した結果、月35万円程度の家賃が入る様になりました。(遺産分割協議が長引き、最近になってから纏めて昨年10月...

  • 外国人が日本で個人事業 海外口座の課税

    私(妻・日本人)は翻訳業でフリーランスとして個人事業主開業を考えています。外国人の夫がおり、夫もWEBデザインとマーケティングで個人事業主開業をしようとしています。夫の過去10年での日本居住歴は5年以下...

  • 個人事業主の屋号について

    本の出版が決まり、おそらく印税収入が親の扶養から外れる額になると思われます。開業届と青色申告をするのが良いと聞きましたので、今後は個人事業主としてやっていきたいと考えております。申請の際に屋号はな...

  • 現職に残るか内定先に行くか迷っています。

    30歳男現職で2社目になります。現職勤続3年半ほど不動産業非上場社員580名ほど人事労務業務上場との関係良好残業45時間ほど有給はいつでも取れる、フレックス制もある在宅勤務はない今後業務領域が広がる見込みが...

  • 「確定申告」に関して2741件の相談が投稿されています

確定申告についてもっと知りたい方はこちらで検索してみてください
「確定申告」に関する質gi問を投稿する (無料)