対人力・コミュニケーション研修の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

対人力・コミュニケーション研修 の専門家に相談、悩み解決!

専門家をご紹介

竹内 和美

研修講師

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング…

竹内 和美

平井 妙子

メンタルチェンジトレーナー

幸導メンタルチェンジ「心を楽に、Go for it!」

NLPトレーナー、カウンセラー、コーチングコーチとして、これらのスキルを統合し、メンタルサポートを行っております。幸導=こうどう=行動、望ましい状態へアクショ…

平井 妙子

藤田 潮

パーソナルコーチ

「傾聴力」が高まった職場では、組織の実力が劇的に変わります

「正しく聴ける力=傾聴力」を高めることにより、コミュニケーション能力が向上し、人間関係において、望ましい関係を構築することができます。コーチングの手法を用…

藤田 潮

クロイワ 正一

キャリアアドバイザー

文章の執筆や人前での発表で困っている方をサポートします

予備校や企業で25年にわたり小論文・レポートを書く力や説得的にプレゼンテーションする力を磨くお手伝いをしてきました。出張研修にも個別指導にも対応しています。…

クロイワ 正一

専門家が投稿したコラム

【受講者感想vol.561】 今までの部下指導方法の真摯な反省の言葉と、研修受講の感謝の言葉があった

【受講者感想】先ほどセッションが終わったという報告と、今までの自分から部下へ指導方法の真摯な反省の言葉と、今回のセッションを会社が設けたことへの感謝が電話でございました。 40代男性 → 部下に対する指導方法を反省し、指導方法、叱り方をあらたに習得 ご相談の経緯 企業様から「新人採用しても次々退職してしまい、新たな採用ができない」というご相談をお受けし、 パワハラ行為者の指導・改善を...

タカミ タカシ
執筆者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー

【受講者感想vol.493】 受講前は、よくあるセミナーと同等程度と思っていましたが、全く異なりました

【受講者感想】 受講前は よくあるセミナーと同等程度と思っていましたが、全くと言っていいほど異なり 自分自身のこれまでを振り返り、反省すると共に今後のことについて考える時間を持てました。 50代(男性) → 自らのパワハラ行為を自覚・反省し、パワハラの改善方法を習得 ご相談の経緯 使用者から「パワハラ行為者に対する再発防止策として受講させたい」とのご依頼をお受けし、 JACCAパ...

タカミ タカシ
執筆者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー

お礼とお詫びを伝える習慣から教える

かつては、家庭の中での教育だったことでも、今は、職場で指導、教育しなければならないことはたくさんあります。 その一つが、お礼「ありがとうございます」と、お詫び「申し訳ないことをしました」の2つを伝えるという躾です。身が美しいという漢字を宛てる「躾」。できれば、その人の人柄を美しく伝えますが、できない人が多く、とても残念です。 考察するなら、叱られる機会が減っているので、お詫びの仕方がわからない。詫...

竹内 和美
執筆者
竹内 和美
研修講師

お客様への一言を考えましょう

接客サービスに従事する方へのワンポイントアドバイス。 【背景】優先的にサービスを受けることができる立場のお客様。お客様が、サービスを受けられない人に配慮して、サービスを受けることに躊躇し、遠慮されようとした場面です。 NGの例「いえ、そういう決まりですので、お並びいただき、先に検査をお受けください」GOODの例「他のお客様へのご配慮、ありがとうございます。でも、お客様はそのサービスをお受けいただこ...

竹内 和美
執筆者
竹内 和美
研修講師

1-7.営業はお節介業である【営業プロ指南書】

営業パーソンは、そもそもお節介業である。    このお客様には、素晴らしい未来の状態になっていただけるようにお手伝いしようという発想です。 お客様が望んでいようがいまいが、営業パーソンはいちいち気にする必要は関係ありません。 お客様にとってより良い未来が訪れるお手伝いを勝手にご提案するわけですから、営業活動はお節介活動です。 お節介を焼いてほしいと願うお客様が契約され、お節介は必要ないと...

廣瀬 孝一
執筆者
廣瀬 孝一
人財育成/セールストレーナー/プロコーチ

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿した写真・作品

脳科学から基づいたEG研修体験

2010/08/19 18:58
大松 茜
(研修講師)

「商標権」に関するまとめ

  • 東京五輪エンブレムで問題になったロゴの商標権。実は私たちの身近でもトラブルの可能性が…

    東京五輪エンブレムの商標権について先日ニュースでも大きく取り上げられましたが、これを他人事で済ましていませんか?商標権は知的財産権の一部に入っており、みなさんがオリジナルで作成したと思っているロゴやエンブレムも、東京五輪エンブレムと同じように、類似のものがあるかもしれません。そんなときに問題になるのが、商標権や著作権といったもの。そんなトラブルを未然に防ぐための方法を専門家が解説いたします。

「コンプライアンス」に関するまとめ

  • あなたの働く会社はコンプライアンスに違反していませんか?チェックすべきポイント教えます!

    コンプライアンスとは簡単にまとめると“法令や条例を遵守する”といった企業が守るべき事項の一つですが、法律だけを守っていれば良いというものではありません。近年では、大企業がコンプライアンス違反を指摘されることもあるため、他企業でもコンプライアンスを守る意識が高まっています。コンプライアンスを守るためだけではなく、自社の信用を高めて取引をスムーズに行えるよう心がけましょう!

  • 対人力・コミュニケーション研修に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積