各種の子供の教育・受験の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

各種の子供の教育・受験 の専門家に相談、悩み解決!

専門家

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿したコラム

伸びる生徒・伸びない生徒<その6>

<友だちを選んでいるかどうか> 特に中学生は、ここがとても大きいと思います。誤解を恐れずに言えば、「成績を上げたければ、友だちを選べ!」ということです。 「朱に交われば赤くなる」という言葉がある通り、人間は、所属する集団や環境、付き合っている人のレベルによって、大きな影響を受けます。 塾を変わった途端に成績が上がったり(その逆のケースも)する場合が多いのは、もちろん塾での指導の違いもありますが、...

後藤 高浩
執筆者
後藤 高浩
塾講師

伸びる生徒・伸びない生徒<その5>

今回は、一見すると矛盾するように感じるかもしれない2つの要素です。 <素直かどうか> 受験生に限らないと思いますが、子供たちにとって(大人も!?)一番必要な要素はこれかもしれません。特に、小6・中3の受験期は、素直な生徒ほど伸びる傾向にあります。 勉強について、言われたことをきちんとこなす、指摘されたことを次に向けてすぐに改善する(少なくともしようとする)、常に感謝の気持ちを持って取り組む… こ...

後藤 高浩
執筆者
後藤 高浩
塾講師

伸びる生徒・伸びない生徒<その4>

<目標が明確かどうか> すばり、目標が明確な生徒は伸びるし、曖昧な生徒は伸びません。 一番よいのは、明確な志望校を持てていることです。そして、それを口に出せることです。「絶対に〇〇中学(高校)」に行きたいというモチベーションがないと、子供たちはぎりぎりのところでは頑張れないのです。 具体的な学校のイメージが常に湧いている状態がベストです。だから、学校見学に早めに行かなくてはならないのです。「この...

後藤 高浩
執筆者
後藤 高浩
塾講師

伸びる生徒・伸びない生徒<その3>

<家庭学習のやり方> 塾では、授業の受け方が大変重要ですが、では授業を受けているだけで力がつくか、成績が上がるかと言うと、残念ながらそんなに甘くはありません。家でどのくらいしっかり取り組めるかで、その後の差につながっていきます。 簡単に言うと、その日授業で学習したことを、次の授業の時までに、「自分の手でできるように」(分かるようにではない!)しておくということです。その視点で考えた時に、伸びる生徒...

後藤 高浩
執筆者
後藤 高浩
塾講師

伸びる生徒・伸びない生徒<その2>

<ノートの取り方> 授業用ノートと復習ノートを見れば、だいたい今後伸びる生徒かどうかが分かります。 〇まず、ルーズリーフのノートを使っている生徒は、勝負の前にアウトです。様々な理由があるのですが、私の経験では、伸びた生徒はほとんどいません。もし、今ルーズリーフを使っている生徒がいたら、今すぐにやめさせるべきです。 〇ノートの消費量が一番分かりやすい指標です。ズバリ、ノートをケチっている生徒はま...

後藤 高浩
執筆者
後藤 高浩
塾講師

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿した写真・作品

次世代教育者交流会(NEXT)

2013/07/23 13:32
坪内 康将
(塾講師)

独学指導の著書がamazon1位を獲得

2013/07/22 19:37
坪内 康将
(塾講師)

独学の教科書

2013/02/06 16:20
坪内 康将
(塾講師)
  • 各種の子供の教育・受験に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積