(閲覧数の多い順)男性による企業法務の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

企業法務 の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,264
回答
89,183(2024/03/28時点)

企業法務 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

111件中 1~50件目RSSRSS

米国企業との代理店契約

日本に進出を希望するある米国の中規模の法律事務所の代理店になることを検討しています。この会社は日本のクライアントは少しあるものの、もっと増やしたいとおもっています。オーナーとは旧知の間柄ですが、どのような条件で今後話をすすめるのがよいでしょうか。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

特定商取引に関する表記

私は個人でホームページ制作業をしております。このたび、とある学会(医療関連)のホームページを作成することになりました。それには、入会と入会金支払いについてのページがあります。方法は入会希望者に、申込書をダウンロードしてもらいそれに記入後、FAXや郵送で書類を送付した後、事務局の指示にしたがって入金(銀行口座へ振り込み)をするというものです。このような場合でも、特定商取引に関する表記をページ内にする...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

個人事業から、大きくしたいのですが・・・。

シックスハウス等の対策商品を個人住宅向けに販売をしたいと思っていますが、よくわからない点がありますので教えてください。・効率的な販売方法として、住宅施工・販売会社やホームセンター等法人との契約等も視野に入れていきたいと思うが、独占的に扱うには製造元や販売先とどういった契約を結べば可能になるのか?  また、営業した顧客から直接製造元へ連絡された場合自分抜きで取引をされることを防げるのか?製造元の契約...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

社宅の場合の現状回復費(敷金償却)について

当社の規定では、転勤後10年間は賃貸マンションを借り上げて社宅としています。しかし10年過ぎると、そのマンションは社宅でなくなります。社宅期間で退去する場合は、現状回復費は会社負担となりますが、10年過ぎてもそのまま住み続けた場合の規定は明確には存在しません。にもかかわらず10年過ぎたら個人負担にしますと一方的に言われました。現実として10年住もうが15年住もうが現状回復費に大差はないと思います。...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

請負契約の瑕疵担保責任

法人間の請負契約について教えてください。私の会社がA社からソフトウェア開発業務を受託しました。その瑕疵担保責任を検収完了後6ヶ月として契約書に記載したのですが、A社から「民法では1年間と規定されているので1年間に変更してほしい。」と言われました。民法がソフトウェアの開発請負にも適用されるものなのでしょうか?また、私は契約のほうが優先するものと思っていましたが、そうではないのでしょうか?宜しくご教示願います。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

自動車保険に強制的に加入

妻のパート先から、今度 そこの企業傘下にある自動車保険会社の任意保険に加入しないと交通費を支給しないと言われたそうです。現在 インターネットを通じての自動車保険に加入しており、安価で助かっていましたが、契約更新時にそのような事を言われ、正直 保険料は値上げされ、更新されないかもしれない不安にかられています。法的に問題はないのでしょうか?

回答者
井手 誠博
行政書士
井手 誠博

請負契約書作成

建築関係で実質人材派遣(グレーなジャンルですが)をしております。取引先との契約書を作りたいのですが、専門家の先生に御願いした場合、先生方はどこまで責任を取ってくれるのでしょうか?法廷で争った場合、専門家の印でもその契約書にあれば自分で作ったものよりも法的効力があるのでしょうか?弊社の契約書の内容はお金の取り決めがメインで単純簡単なものになるかと思われます。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

契約書作成

運送契約書作成したいんですが

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

海外へのネット販売に関する注意点について

Webサイトから、海外向けに生物を販売しようと思っています。通関等の輸出業務自体については、商品の卸し元が使っている輸出業者を通して行う予定なのであまり心配はしていないのですが、インターネットを通じて海外に販売する上で、Webサイト上に記載しなければいけないことはあるのでしょうか。(日本における特定商取引法に基づく表記のようなもの)日本からの出店なので、日本の法律に基づいた記載があれば十分なのでし...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

公開されている個人データの取り扱いについて

個人データの取り扱いについて伺いたいのですが、インターネット上で公開することを目的に(各人の同意を得て)収集し、実際に公開しているデータであっても、個人情報保護法に則って管理する必要があるのでしょうか?個人データの内容としては、会社名、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなどがあげられます。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

取締役について

10人以下の飲食業をやっております。現在顧問で来て頂いている方を取締役にしたいと思っております。実際当社に来て頂いてからは1年しかたっておりません。現在顧問と言う立場上社内会議でも遠慮なさりながら発言しているような状態です。大変私は頼りにして信頼している方で、何か権限のある立場をと考えております。会社で何かあった時(金銭的)にご迷惑を掛けないような取締役はあるのでしょうか?

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

外国人のパートナーと組むには?

質問があります。私は取締役一人という形で会社を設立しています。今後輸出入ビジネスを展開しようと考えてるのですが、その際長年の知り合いの台湾人と一緒に仕事ができればよいなと考えてます。彼は貿易20年程の経験がある人です。取締役とかにするつもりはないのですが、彼にも日本に頻繁に足を運んでもらいたいと考えてます。その時に就労ビザなどを発給できるのでしょうか?彼の方も就労ビザがあれば日本に滞在して一緒に仕...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

キューピーに関する各種権利について

キューピーをキャラクターにしたTシャツを販売したいと考えています。ネット等でキューピーに関する権利を調べたのですが、「ローズ・オニール財団」と言う団体が全てを管理しているのではないようで、権利関係が把握出来ていない状況です。また、「コスチュームQP」や「ナントカ(色々な名称)QP」という形でストラップが出回っており、中には権利関係を示していない商品もあります。一部の方からは、「キューピーに関しては...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

出資比率による影響力

株主というのは、何パーセント出資していたら出資先にどういうことができるものなのでしょうか。2/3 以上を持っていれば会社をいかようにもできる、といったようなことであるらしいのはなんとなく判るのですが、世の中には、ほんの数パーセントしか出資しない資本提携というのも多いみたいです。それに何の意味があるのかイマイチよく判らないのです。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

取引上での現金要求

昔の先輩の伝手で某著名企業のシステム案件を受託しました。受託に際してご担当者からこの先輩を弊社で毎月30万円契約し弊社の名刺を持たせることが条件でした。現在プロジェクトは進行中で弊社の成果物はお客先の中でもかなり評価は高いようです。ただ問題としてはご担当者の要望により客先との会議にはその先輩だけが出席するため情報を適時正確に入手することが困難であることです。そんな中、本件の受注の見返りとしてその担...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

名義貸し株主の整理について

お世話になります。当方、最近中小企業の代表に就任いたしました。もともと戦後すぐに創業の製造業を営む会社で、社員数も百名を超える時もありましたが、平成になり業種を転換、それに伴い社員の方もほとんどいない小さな会社となっております。相談内容としては、創業時及びその後の業務拡大の時期に数十人の株主が「存在する」ように登記簿上あるのですが、実際にお金を出資した株主はその内のほんの数人というのが実情のようで...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

自社サイトにおける個人情報取得について

Webサイトの制作・開発等を行っている企業で、自社サイトのフォームから問い合わせの受付を行っておりますが、個人情報の取得について、どのようなことに気をつければ良いでしょうか。ちなみに現在は「問い合わせ内容」「企業名」「部署・役職」「氏名」「連絡先(メールアドレスもしくは電話番号)」等を取得しています。基本的な質問で恐縮ですが、ご教示の程よろしくお願いいたします。

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也

取締役の辞任

上場会社で取締役をしております。社長の経営方針と合わないため、会社を辞めようと思います。取締役の就任は昨年の4月で、来年の3月末までの任期です。昨年末に、辞任届を社長に出しておりますが、辞任は今年の3月まではさせないという事で、今のところ3月末までは辞任できません。しかし、役員は辞任しても会社を辞めることはさせないと言われております。もし辞めるのであれば、辞めることで発生するで損害分を補てんしても...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

mixiの利用規約改定について

2008年4月1日にmixiの利用規約が改定されることが発表されて以来、その内容の是非を巡って各所でさかんに議論が行われています。私もSNSサービスの企画に携わる身として他人事ではないのですが、この種の規約の内容の解釈について、以前から疑問に思っていることがあります。著作者人格権(とくに公表権)とプラバシー権の関係についてです。今回の規約改定によって、ユーザーは著作者人格権(公表権)を行使できなく...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

譲渡制限株式を株主から買い取る

弊社の株式は譲渡制限株式です。取締役会は設置されております。以前、増資を行った際、社内でも株式を取得したい方に株を取得してもらいました。その中の1人が弊社の競合先に転職をしたのですが、株式を買い戻すことは可能でしょうか?小口なので総会の決議等に影響が出るほどでは無いと思いますが、会社としては、望ましくない株主と考えます。会社で買うか、取締が買うか未定ですが、取締役会での譲渡お承認は取れます。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

古物商を営むにあたって…

最近はあらゆる媒体で頻繁に目に付くようになってしまった偽造身分証による携帯電話の契約詐欺犯罪があります。さて、私は古物商を営むにあたって、まだ競合の少ない早期から、携帯端末の買い取りと販売を手がけて参りましたが、少しでも安く新機種を入手するする為に、我々の様な業者から端末を購入して機種変更を行うユーザーは年々増え続けている現状があります。一方で、その新品同様の端末を我々業者に持ち込んで買い取りを依...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

代表権を一人から二人に

現在、資本金700万の有限会社を設立して4年になります。当時は二人で立ち上げたのですが、自分が代表取締役として就任しました。今は社員も数人になり、今後は代表権を二人で持ち各自の責任と采配で融資等を進めれるようにしたいと言う事になりました。具体的にどう進めていったらいいのでしょうか?定款の変更など手続きなどもあるかと思います。また、新しく代表権を持った人間が融資を受ける時などその本人名義の銀行口座等が必要なのでしょうか?何卒進め方を教えていただきたく思います。

回答者
八木 美知子
社会保険労務士
八木 美知子

ソフトウエアの使用について

例えば、パッケージソフトを購入してきてそのプログラムを解析して、その中の一部の機能を利用して(または組み込んで)別なプログラムを作りそれを自分で使用した場合、やっぱり問題になるのでしょうか?どのような問題があるのでしょうか?それを会社内みんなで使ってしまった場合はどうなるのでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

夜勤手当、長時間手当てについて。

職種は建設業で、日給制です。日勤作業では、8時〜5時まで。残業代は1H2割5分増しでもらっていますが、夜勤については7時間労働しないと夜勤手当2割5分がもらえません。時間帯ですが夜勤の場合某私鉄工事が多いため24時〜28時です。実質4時間程度の作業しかありませんが、夜勤手当がもらえないのは違法でしょうか?会社側に請求すればもらえるのでしょうか?時期によっては、日勤、夜勤、日勤と連僅とゆうシフトを組...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

取締役を辞任し使用人(従業員)に

取締役を辞任し使用人になりました。取締役は兼任ではありませんでした。取締役就任以前から働いており社歴は5年ほどになります。使用人になったことは「新入社員」と同じ扱いになるのでしょうか?会社の規定上、取締役から使用人になった場合の規定は明記がありませんが、「新入社員」の扱いとなっています。社内規定上、有給付与など「6ヶ月以上の就業」の条件があり、社歴があるにも関わらず新入社員と同じ待遇です。会社に反論する論理はないものでしょうか。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

非常勤役員について

非常勤役員とは、どのような出勤形態になるのでしょうか?従業員は、週5日 1日7時間30分(休憩除く)勤務です。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

業務委託契約の解除

私は自分の会社(A)をもつ代表取締役です。ほかのB社において、業務委託契約で、私自身が、B社の幹部として(役員ではありません)、仕事をしていました。(仕事内容は社長賞をもらうほどよかったです)ところが、先日、B社→X社→A社という取引があることが、ひょんなことから発覚し、即日契約解除と一方的に通告されました。まず、・私はB社の役員ではない。正社員でもない。・業務委託契約書に「協業の禁止」や「自社と...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

有限会社の廃業について

こんばんは。父の会社を廃業するための手続きについて教えていただきたいのです。父の有限会社A社は父が200万、父の弟200万、兄30万、姉20万の計450万円を出資した会社です。小さい零細企業でしたので、ココ最近の不景気で、借金しながら営業を続けておりましたが、限界に来て廃業を決意しました。あと、個人的に社内借入金という形で父と父の弟が300万づつ会社に貸しているお金があるのですが、もちろん返すよう...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

海外本を訳をつけて販売することは可能か?

海外の書籍やCD等を翻訳をつけて販売することは法的に問題がありますか?

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

【金融商品取引法】未公開企業の株式につて

未公開企業の株式は、証券が不発行の場合、金商法2条2項柱書により、みなし有価証券となると思います。SPCが組合契約によって集めた資金で、未公開企業を買収する場合、SPCは投資運用業の登録あるいは、投資運用業者への投資一任が必要でしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マジコンは違法になりますか?

ゲームをインターネットで安くダウンロードできるので、マジコンを購入しました。でも、ニュースで任天堂などが訴えていると聞いて、まずいのではないかと思い、使わずにいます。使ったら著作権違反になりますよね?マジコンを買っただけでも違法になるのでしょうか? 購入したお店から、警察から連絡があったりするのでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

契約について

作業契約が切れる人(A氏とします)作業契約が継続される人(B氏とします)本来、A氏の契約がきれるはずだったが、A氏所属の会社に伝えたところ、「A氏を切るなら、他の人間も引き上げる」と脅しのようなことを言われ、結局、A氏が残り、身代わりにB氏が切られることになりました。当然、身代わりにならなければ入っていたB氏の収入はなくなります。B氏は、身代わりにならなければ入っていた収入について補償、または、損害賠償の請求はできるでしょうか?

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

スポーツブックメーカーについて

オンラインスポーツブックメーカーを企画している者です。現在国内では、賭博は原則禁止されていると思いますが、サイト上で現金をポイントに換えて、そのポイントをプロ野球、サッカー、格闘技などの試合にベットし、的中した場合にオッズに応じて増えたポイントを、再度現金に交換するという仕組みで、サービスを運営していくことは可能でしょうか?パチンコ店のシステムを参考にしたのですが、現時点での問題点などがあれば、お...

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一

採用の取消しについて

調剤薬局を運営している会社です。毎年、薬学部卒業予定者に、卒業と薬剤師の国家試験合格を条件に内定を通知しております。入社式と国家試験の合格発表が4月の1・2日あたりで重なり、中には試験に不合格だった方がいらっしゃいます。このような方は入社式後であっても、採用しないのが通例ですが、上述した条件を書面にて交付しているため、合意はできていると考えます。こういった場合、書面を残そうとしたとき、会社側発信の...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

ドロップシッピングについて

私は今、ドロップシッピングをしようと思っています。サイトで見た企業に資料請求をしてどこがいいか検討中です。全ての企業が初期費用として数十万円からのプランに申し込んで始めるものばかりです。また、私がする作業は問い合わせの回答、入金確認ぐらいです。掲示板などで詐欺なのでやめた方が良いと書かれています。全ての企業が詐欺ではないと思うのですが、率直な意見、アドバイスお願い致します。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

事業の失敗時の対応

これから事業を始めることを検討していますが、厳しい社会状況からももしもの時のことも考慮しておきたいと思います。法改正で現在の事業体は法人4種とLLPと個人だと認識しております。負債を抱えて破綻した場合、個人・LLP・法人企業(株式・合名・合資・LLC)のどのタイプが金銭の問題解決に最も有利になりますか?

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

業務案内の内容について

私どもの会社には2つの会社があり、その一つが宅建業を行うのですが、もう一つの会社では宅建業の免許がなく、遺品整理関係の仕事をしています。今回その遺品整理業の方で、業務の案内をする際、遺品の中の一つ不動産の整理について、不動産サポートとして、他の宅建業との連携で、不動産に関する悩み相談を受け付け、提案をしていくという案内をしていきたいのですが、宅建業でない会社が、宅建業と連携とはいえ、不動産の相談サポートをすることを案内(印刷物)することは違法でしょうか?

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

デンマークよりサンプル

私は法人で輸入を始めたばかりです。先日デンマークの会社から商品のサンプルを取り寄せようとしたらVAT company number を教えてくれと言われましだが、これって何のナンバーの事を言っているのでしょうか?どういう意味か教えてください。また取得が必要ならどのようにして取得すればよいのでしょうか?

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

JISの表を電子化した場合の権利はどうなる

JIS工業規格で規定されている基準に基いて製品の設計をおこなっている会社が多いと思います。しかし、規格の中には複雑な数値の範囲に対して複雑な要因で基準が決まっているものがあり、毎回JISの基準を見て設計を行うのは大変な作業です。この時利用の利便性を図るために、JISの基準をエクセルなどの表にまとめて使いやすい形態にして利用する事は可能でしょうか?また、それを行う場合に誰かに許可を得ないといけないで...

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁

ドロップシッピング

ドロップシッピングの会社と去年の末に契約しました。契約前に一年間で初期費用分(私の場合は約200万円です。)利益がなければ差額分を返金致します。と言われ入金後、契約書を見ると「返金」とは書かれてなく「保障」します。と書いていました。その事を問い合わせると口頭では返金します。とおっしゃるのですがいざ文章で出して下さいって言うと文章では出せないと言われどうしようか悩んでいます。「もしも」の事を考えると...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

料金を支払ったが、その後連絡が取れません・・・

ある企業に、顧客管理システムの開発を発注しました。打ち合わせを行って仕様を確定させ、その後連絡を取り合いながら順調に開発が進んでいる途中で、開発側から資金繰りが苦しいので、システム完成前だが開発費用を支払って欲しいとの要望がありました。仕様と開発費用の合意は取れていたのですが、特に契約書を取り交わしてもいなかったこともあり、支払いに応じました。ちなみに金額は約350万円です。支払い後も開発は進み、...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

会社で発生するゴミの処分

一般的な事務活動で発生するゴミは家庭ごみの収集場所に出すと法律違反になるのでしょうか。もし違法な場合、これは地域の区費を払っていても同じでしょうか。

回答者
尾上 雅典
行政書士
尾上 雅典

作業代金について

作業代金の考え方について教えてくださいIT関係の作業について、工程として、調査、設計、製造、テストとあるとします。当初、製造のみの契約で作業を請け負っていたが、口頭での指示により、契約範囲外の工程(調査、設計)をした場合、契約範囲外の作業について、作業代金の請求は可能でしょうか?また、親事業者が資本金1000万以上の場合、下請法の違反に該当するでしょうか?

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

ドロップシッピング業者について

某ドロップシッピング業者と契約しようと思っています。費用は340万円です。集客をすべて代行してくれて、格安の卸値で人気商品を卸してくれるとのことです。説明の際、業者から今年4月の既存契約オーナー約400店の純利益統計表が送られてきました。そこには私の選んだコースで80万円以上純利益を取れた店が全体の92%で50万円以下の店は0%となっています。何度も確認しましたが、絶対間違いないデータだそうです。...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

社長の権限

不動産業とアパート経営をして今ます。妻が社長で私が専務です。私はリフォームの会社を持っています。殆ど購入したアパート、戸建オーナー様のアパート等のリフォームです。不動産は妻と、私と娘、パートさんが2人で、リフォームは工務店等に請け負ってもらってもやっています。全て丸投げではありませんので、最後は私が手をいれて完成させます。私の仕事が目いっぱいで、これ以上競売等で物件を購入するなと言っていますが、聞...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

FAXで契約書を送信

FAXで法人契約の契約書を送信し、その後社内で契約内容を破棄する方向で進めることになりました。その契約書には会社の実印も押されています。このFAXでの送られた契約書にはどの程度の効力があるのでしょうか。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

不動産業で建設業を開始したい

 現在不動産業に従事しておりますが、今後、建設業許可の不要な規模でリフォーム業を追加しようと考えております。それに対して、法務・税務的にご相談したく思います。 1.会社の約款に建設業がありませんが追加は必要でしょうか? 2.労災保険に建設業としての追加登録が必要でしょうか?   必要な場合、不動産業にプラスしどの程度の出費が有りますでしょうか? 3.税務処理上、建設業と同等の税務・決算処理が必要で...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

契約更新について

3ヶ月毎に自動更新で2年間続けた請負契約の契約終了について契約形態は、請負となっていますが、・仕事の依頼や業務の指示などを許諾する自由がない・業務を行う上で指揮命令を受けている・時間的に拘束され、労働時間の管理を受けている・本人以外の者がその業務を代行できない・報酬が時間給を基礎として計算されるより、実情として「労働者」とみなされ 労働契約と考えられます。(1)契約形態は、労働契約と考えて問題ないでしょうか?(2)契約形態に関わらず、終了期日30日以内の契約終了通知は問題あるでしょうか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

発起人の責任の範囲について

このたび友人と株式会社を設立することになりました。私が発起人の一人となり出資をしようと考えています。本業がありますので私は役員にはならず、経営に携わるつもりはありませんが、ただ経理の手伝いを私の妻がパートで行います。私は会社の保証人にもなりません。このような場合、会社を運営していくうえで起こりうる発起人の責任の範囲として考えられることをお聞かせください。よろしくお願いします。

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

通関に関する質問

税関で衣服を通関しようと思っていますが、これは、中国でもらったものですが、ネームを現地で入れた上、中国製と表記してません更に縫製の部分に特許の部分があり問題になっております。これを通関する方法はないでしょうか?

回答者
鈴木 康介
弁理士
鈴木 康介

111件中 1~50件目