(閲覧数の多い順)防災の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

防災 の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,266
回答
89,250(2024/04/20時点)

防災 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

22件中 1~22件目RSSRSS

  • 1

地震対策を始めるときには、まず何から行えばよいか?

2011年の東日本大震災以来、地震が多すぎて不安になります。自分のところだけは大丈夫だろうと思っていましたが、何かしらの対策をするべきかと最近悩んでいます。ホームセンターなどに行くと、水やカンパンであったり、突っ張り棒や消火器が並んでいる特設コーナーがあるのですが、まず何から手をつければよいのか分からず、結局購入することができません。地震対策は、何から始めればよいのでしょうか?

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

北朝鮮がミサイル飛んで来たら

マッハのスピードの物を撃ち落とせるんでしょうか?PAC3を配備した話題ばかりがニュースに上りましたが、無用の長物になりかのい。恐らく逃げた方がいいです。迎撃等出来ないですね。いかがでしょうか?詳しい方宜しくお願い申し上げます。m(__)m

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

震度とマグニチュードの違いってなんですか?

地震がある度にニュースで数字が発表されていますが、震度とマグニチュードの違いが良く分かりません。それぞれの違いを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也
  • All About ProFileさん 
  • 2011/10/26 04:08
  • 回答1件

東京で

地震が起きるとか言われてますが一般人はどーしたらよいですか?

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

液状化対策について

今わたしが住んでいる所は、液状化の可能性が高いと想定される地域です。4年前に新築の戸建て住宅を購入したばかりで、ローンもまだ残っており、夫の仕事、子供の学校のことを考えると引っ越すことは考えにくいです。東日本大震災では幸いにして被害は少なかったのですが、次の災害に備えて対策をとりたいと思っています。まずすべきことや考え方についてアドバイスください。

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

震災後の建物の耐震性

東日本大震災から、だいぶ経ちますがまだ頻繁に余震が続いています。震災で結構ゆれた建物が多数あると思うのですがそれら建物は、震災でうけたダメージは蓄積していないのでしょうか?関東で、大地震が起こると頻繁にマスコミが言っているので気になっています。

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

予震ですか。

昨日の地震驚きましたが、東日本大震災のあった二日前の3月9日に同じようなM7.3の予震があったらしく話が出ています。調べてみたらやはりあったようです。ちょっと覚えてはいませんがそんなこといわれたらこわさが増します。犬や猫は敏感らしく気をつけてみるしかないです。外出控えるべきですかね。

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

赤ちゃんがいる家庭での地震対策はどうすればいい?

年末に長男が誕生してもうじき1ヶ月になりますが、地震をとても心配しています。東日本大震災以降、私の住む静岡県でも東海地震やら富士山の噴火やらの危険がより強く叫ばれていますが、どのような地震対策や心構えをしておけば良いでしょうか。日中は妻と赤ちゃんだけとなり、とても不安です。

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

震度6弱の地震の大きさについて

淡路島で震度6弱の地震がおこりましたが、震度6弱というのは、震度5よりは強いけど震度6までは行かない、という規模の地震ですか?また震度6強というのは、震度7までは行かないけれど、震度5よりも大きい地震、という認識で良いのでしょうか?

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

停電したときの確認方法について

梅雨が明けたのに大雨が降ったりしていますが、先日も雷がバンバン落ちて怖かったです。もし家の電気が突然消えたら、どんな風に確認すればいいのでしょうか?急に停電になった時の対処方法や、災害などの影響で停電になった時の対処方法を教えてください。

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

最近の大雨と台風

最近首都圏ではゲリラ豪雨がかなり問題となっています。この勢いで台風まで来ると首都圏機能が麻痺してしまうのではないかと思いとても心配です。台風に備えて首都圏で出来る事ってどのような事がありますでしょうか?漠然と不安になってしまいます。抽象的な内容ですみませんが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

灯油をこぼしてしまいました。

うちの父親が、外で灯油をこぼしてしまいました。こけたそうです。ちょうど、そのあたりは洗濯物干しざおが置いてある付近で、洗濯物にはついてないようだけど、半分あたりの下の芝生にこぼれていました。でも、その付近が灯油くさいので。あまりその付近に洗濯物ほさないほうがいいかなと、そこだけ、さけました。外だからまだいいけど、芝生だしにおいがしみこんだりしないかなと。雨がふったり自然とかわいてくうちに、においとれますか?火災の原因になるかもの心配もあります。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

地震学者について疑問です

よく、メディアに出演されたりするような地震学者。地震起きた後にさも、当てたかのように、当てたと言い張ります。ミスターサンデーで度々取り上げられる某名誉教授私的には怪しいなと。とある地震学専門教授は、予知を否定してまして、関東の大学の教授なのに、関西の番組で、独特な話し方がにんきだそう。なぜ関東では、立証されていない学者がでてくるのでしょうか?Twitterでも、地震で騒ぎすぎなきもします。どうでしょうか?ぜひご意見いただけたら幸いです

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

津波火災が心配です。

海岸から約4.4キロ、海抜約8メートルの場所に住んでいます。南海トラフでの津波の際、避難する場所はある程度決めているのですが、津波火災が心配です。市が発表している津波の予測では私が住んでいる地域は津波の影響はありませんが、大学教授の方がシュミレーションした結果では、我が家の目の前に小さな川があるからか私の地域もギリギリ浸水する形となっていて、予測では4メートル前後の浸水となっています。津波火災とい...

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

津波避難について

私の住んでる地域は静岡県浜松市南区の天竜川より1キロ以内、海から4.3キロほど、海抜4.1です。現在、南海トラフでの地震で発生する津波は16mで、5分で到達と聞きました。現在出ている想定マップではうちは津波が来ておらず1キロ先くらいが1メートルの浸水になっています。でも、これは想定で、想定外がたくさん起こる中うちも来るのではと心配です。浜松市は仙台平野に似ているとどこかにありましたし。教えていただ...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

台風19号で避難するか悩んでいます。

大至急お願いします。台風19号 の避難について迷っています。川口市に住んでいます。上青木公民館に明日の午前に避難しようか迷っています。台風19号が来ると聞いて色々調べていたのですが、自分の家の場所はハザードマップでは荒川が氾濫すると5〜10mの水位が予想されている地区でした。自分の家はマンションで最上階の5階で築20年です。鉄筋コンクリートです。ですが、雨などで10m以上水位が上がった場合や地盤が...

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

台風に対してできる防災対策(備え)って何かありますか?

こんにちは。先日、気象庁が記者会見し「関東に接近、上陸する台風としては10年に一度の強い勢力」として発表された台風26号が直撃しました。この台風は各地で被害をもたらし、特に伊豆大島では土砂などにより、多くの家屋に被害をもたらし、行方不明者も多数でおります。そうしたなか、来週あたり、台風27号が直撃する可能性が高いという噂を聞きました。噂では、台風27号は26号と同等かそれ以上の勢力をもち、かつ26...

回答者
高荷 智也
備え・防災アドバイザー
高荷 智也

クッションフロアにおける、家具転倒防止対策について

クッションフロアの上に、食器棚や本棚を置く場合の、家具転倒防止対策について質問です。地震に備えて、家具転倒防止をしたいのですが、クッションフロアの場合、どの方法が有効でしょうか。現在検討しているのは以下のとおりです。1.L字金具で家具の上部を固定2.ポール式と家具転倒防止板の併用3.ベルト式もしくはチェーン式で上部を固定因みに現在は、2の方法をとっており、一応手で家具を押してみてもぐらつきはないの...

回答者
大沼 徹
建築家
大沼 徹

家具をL字金具で固定する場合

地震による家具転倒防止対策で、食器棚などを、L字金具で壁にビス留めしたいと思っています。そこで、壁にビス留めする際に、幅木分の隙間が壁と家具上部の間にあいてしまいますが、この隙間は気にせずビス留めしても良いのでしょうか。または、家具転倒防止板を敷いて、家具上部を壁にもたれさせて、壁との隙間が無い状態を作ってから、ビス留めした方が良いのでしょうか。

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志

L字金具(下向き取り付けについて)

地震による家具転倒防止対策として、L字金具による固定(下向き取付)を考えています。ネットで色々と調べてみたのですが、いまいち取りつけ方が分からず困っています。手順としては、以下のとおりで合っているでしょうか。1.壁に横木を渡して補強2.横木にL字金具を下向きにビス留め3.L字金具と家具の天板をビス留めよろしくお願いいたします。

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

横木へのL字金具取り付けについて

すみません、先日もこちらでL字金具による家具固定方法について相談した者です。前回いただいたご意見をもとに、壁に横木を取り付けて、横木に家具を固定しようと思うのですが、一点分からないことがあります。横木に家具を固定する際に、ビスは横木を突き抜けない方が強度としては安定するのでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
松島 康生
危機管理/BCP/防災計画コンサルタント
松島 康生

洗濯機の地震対策について

洗濯機の地震対策について質問です。洗濯機を使い終わったら栓を閉めるようにはしているのですが、他にも、壁に固定するなど対策した方が良いのでしょうか。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

22件中 1~22件目

  • 1