(閲覧数の多い順)40代による住宅検査・測量の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅検査・測量 の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,266
回答
89,261(2024/04/24時点)

住宅検査・測量 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

24件中 1~24件目RSSRSS

  • 1

土地売買に測量は必要?

リゾート地に150坪の土地を持っています。現況は近隣とも山林の状態。現地の不動産業者より、売買するのに測量費用しなければならず、その費用として60万ほどかかりますが、当社でやらせてもらえないかとの申し出がありました。登記簿はありますが、測量は必ずしなくてはいけないのですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

一戸建ての点検依頼

一戸建てを注文建築で建てたのですが、10年を過ぎ建築時から1度も点検をしていないので1度点検をしたいと思うのですが、悪質な業者とか法外な金額を提示されたりとかが怖くて出来ていません。安心してその様なお願いを出来る所ってあるんでしょうか?お付き合いのない一級建築士の事務所さんとかにお願いする事とかできるのでしょうか?そもそも点検のみをお願いした場合の相場とかが全然わからないのでお教え頂くことは可能で...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

借地権について質問なのですが

借地権付き家屋の譲渡という名目で現在すんでいる所の物件の購入を考えているのですがこの借地権の種類は賃借権なのです、この物件を購入する際、賃借権でのこの物件は担保や抵当権の設定はできるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

土地の合筆

現在自宅が立っている土地は、主人と私の共同名義になっており、その隣接する前に私名義の土地があります。これを合筆できますでしょうか?また合筆した場合、固定資産税はどのように算出されますか?現在は、固定資産税は自宅がたっている土地分、更地の分と分けてきていますが、更地分の税率が大変高いようです。これを合筆した場合、自宅が立っている宅地と同じような算出になるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅の境界

来年、家を建て替えようと思っておりますが、住宅密集地の為、周りは6軒の家との境界がある複雑な土地です。親の土地でありましたが、親は他界し、正式な境界がどこまでなのかきちんと調査したいと思います。登記簿は大変昔のもので正確なものではないようです。こういった場合は土地の境界を調べてくれる機関はありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

建設住宅性能評価書

2000年に新築した住宅ですが、地震保険の改定に伴い、新しく「品確法」ができ構造躯体にたいする「評価書」が必要ということですが、どのようなものでしょうか?また、再交付は可能でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

土地家屋調査の立ち会いにつきまして。

隣接の家屋が取り壊される事になり、土地家屋調査士の方が訪問され「平地になってから測量を立ち会ってほしい」と云われました。我が家は一戸建てで土地共に自己保有なのですが、後々になって土地問題が生じる事にならない様には、立ち会いの時にどの様にしたらば良いのか。良きアドバイスをお願いできますでしょうか?また、第三者の方を立てた場合の費用等は自己負担なのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一

事前家屋調査について

本年5月より、西側隣地にて5階建てマンションの建設が始まりました。現在基礎工事が進行中です。私も認識不足だったのですが、建設中および建設後のトラブルを予防するために、事前家屋調査というシステムがあることを最近知りました。工事もすでに始まっているので、早速工事請負の建設会社に連絡を取り、家屋調査をやってほしい旨を伝えました。返答は「施主と相談しなくてはならないので、近日中にお返事します。調査は、うち...

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一

地盤調査結果、補強工事が必要、工事費負担は買主?

先日契約した宅地用土地で、地盤調査を行ったところ補強工事が必要と診断されました。補強工事費用が約90万円程掛かるようですが、通常、工事費用は買主が負担しなければならないのでしょうか?契約書には付帯事項で『買主側の負担で』と明記されていました。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

擁壁工事の賢い選択

神奈川県座間市の駅から10分程度で築40年の古家あり、南ひな段の100?前後の土地なのですが3方の擁壁がやはり40年程経っています。擁壁改修しないと新築許可が出ないと聞いていますが、2世帯住宅にするか、売却するか検討しています。2世帯住宅にするにしても、その土地にこだわるつもりは無いのですが、環境的には気に入っているので、一番気になるのは擁壁工事を自己負担して出費が無駄に増えないかです。そこで、以...

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一

BOXカルバート下の地盤改良

すでに購入した住宅地ですが、3m高の擁壁内にBOXカルバート(地下車庫)があります。このBOXカルバート下の地盤が改良されていないことが分かり、数社のハウスメーカーに建築を断られてしまいました。この部分だけ地盤沈下の恐れがあるためです。80?程の狭い土地なのでカルバートを避けて家を建てるのは不可能です。現在売主に仲介業者を通して瑕疵担保責任なので契約を解除したいと申し立てていますが、売主は瑕疵では...

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

土地購入後の測量

先日、土地を購入しました。元は1軒の大きな家が建っていた土地を更地にして4分割した土地の一部を購入したのです。道路に面している部分の境界杭は動いていないと思うのですが、土地の奥側の境界は土に境界杭が刺さっているだけで、動いていないか心配です。購入した土地の隣地は同時期に売れてすでに工事が着工されて、境界塀が建っていました。故意に動かすということはないと信じたいのですが、、、この場合は私が家を建てる...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

無道路地の価値(売買時)の概算の出し方

土地を親族から譲り受けることになりました。土地の形状が複雑で、土地の評価額の出し方がわかりません。完全に無道路地でどこの道路にも接していません。(現在は隣人方のご厚意でその方の庭を通過して出入りしています。)みなし贈与とならないようにものすごく大雑把でいいのですが、大体の評価額を算出する方法を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

土地面積の確認について

父親が購入した土地面積について不明瞭な点があるので、父親が生存中にハッキリとさせた方が良いのかと思ったので、質問させていただきます。まず・・・1.土地の北側と東側は、現在は市道です。以前は私道でしたが、三十数年前に市道になった際に、道路幅が狭く市道に出来ないとの理由で、我が家の北東の角地を少し削って市道にしています。2.父親の記憶では、西側の隣家との境界線が登記している実際の境界線よりも我が家側に...

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則

新築の最終確認について

新築で工務店との最終確認は、どのくらい時間をかければ良いですか?また、確認のポイントがありましたら教えて下さい。

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

不動産登記

新築でローンはありません。売却の予定もありません。不動産登記をする必要はありますか?また、一般的な費用を教えて下さい!宜しくお願いいたします。

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

住宅検査

地元の工務店で家を建てましたが、トラブル続きなので、第三者に住宅検査を依頼しようと思っています。まず、どこへ相談したら良いのでしょうか?宜しくお願いいたします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

フラット35

フラット35を申中古マンションを購入しようとおもってますが、昭和55年6月築 となっており、耐震などを検査しないといけないということです不動産のかたはほぼ検査は通ります。といわれましたがフラット35に受け口のところで聞いたところ検査しないとわからないが築年数35年だと厳しいかも。とのこと耐震の基準のかわるまえの物件はやはり難しいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

不動産と災害…そんな相談って可能ですか?

ある事情で転居を考えております。生活基盤を求めるのが、「津波災害」のある様な地域。(妻の実家地域) 私の実家も海の方ですが、これほど近くはありません。非常に心配です。不動産屋さんでは、「こんな所に転居など、愚の骨頂」と言われてきました。資産価値が…値段が…というよりハザードマップなど見極められるか?住んで、子供に「負動産」として残してしまわないか?などと考え込んでしまいます。(もちろん 津波に会い...

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

土地の境界杭のずれについて

こんにちは。北海道在住のものです。家を建てるため土地を購入することになりましたが、仲介してもらう不動産会社がその土地の境界石にそって測ってみたところ(メジャーで)一部が9cmほど横にずれて、こちらの土地に食い込むようになっているそうです。不動産会社の話ですと、2〜3cmなら土の性質上自然に動く可能性もあるそうですが、もしかすると隣家を建てるときに故意的に移動させられた事も考えられるといわれました。...

回答者
堰口 新一
経営コンサルタント
堰口 新一

倉庫をリフォームして住みたいのですが、問題点を教えてください

同一敷地内に母屋と倉庫があります。納屋を離れとしてリフォームし、住みたいです。一応離れなので3点セットのうちトイレは敷地外に建てます。リフォーム内容ですが、構造はいじりません。一番大きな変更は屋根で瓦からコロニアルにしてもらいたいと思っております。ご質問登記簿上、納屋は母屋の付属建物符号1となっております。用途変更は必要でしょうか?地域は無指定区域です。よろしくお願い致します。

回答者
小木野 貴光
建築家
小木野 貴光

ローンを借りる銀行から測量してほしいと

住宅ローンを借りる銀行から測量をしてほしいと言われました。家の方は20年住んだその土地に建て替えをしています。外壁、内装、外構を残したところで銀行から依頼がありました。20年前に新築建て売り(もちろん土地付き)を購入時、同じ銀行からローンを借りて返済済み。必要なんでしょうか。ローンを借りる際にはそのようなことは聞いていませんでした。まして建物が大方できているのに出来るんでしょうか。教えていただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

複数の筆にまたがる建物の登記、周囲はどこまで書きますか?

複数の筆に分かれている土地に、建物が3つ建っています。貸家と、親の家と、新築した子供の家です。子供の家は、複数の筆のうちの2つにまたがって建っています。借家と親の家は、別の筆に建っていると思います。この場合、子供の家の建物表題登記の建物図面で、どの範囲まで書けばいいでしょうか。二つの筆と子供の家を書いて、あとは周囲の道路と地番だけでいいでしょうか。それとも土地全体を書いて既存建物として借家や親の家...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

住宅ローン借入後の土地の分筆について

親が住む一筆の土地に建築確認上の分割ラインを引き新築の戸建てを建てるため住宅ローンを組もうとしています。分筆ではないので土地全てと両親の家にも抵当権がつくことになります。この場合、住宅ローンを組んだ後に分筆を行い両親の家及び土地の抵当権を抹消することはできるでしょうか。専門家の方にご意見をお伺いしたいです。ネットで調べる限りでは中心部で分筆しても新築側の建物及び土地がローンの担保を満たせる内容であ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄

24件中 1~24件目

  • 1