(閲覧数の多い順)40代による住宅・不動産トラブルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産トラブル の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,266
回答
89,261(2024/04/25時点)

住宅・不動産トラブル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

298件中 1~50件目RSSRSS

隣地購入を考えています。

エレベータのない4階建て最上階に住んでいる親のため、改築でエレベータを付けるか、建替をするか考えた結果、全てテナントの商業ビルに建替え、別途住居を捜すことに。実家の土地は、間口が狭く奥に細長い約45坪の土地。30年以上空き地のほぼ同じ広さの隣地があり、できれば隣地を購入し、間口を広くしてテナントビル運営をしようと計画。建替え、隣地購入にあたり、資金が必要。そこで、現在の実家建替えの借り入れをした信...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

建築業者が倒産しました。

昨年4月に建築条件付き土地を購入しました。11月に建物が完成し引渡を受けたのですが、当該建築業者が今年5月に破産申立てを行ったようです。当該建築業者とはその後連絡が取れなくなっております。建物自体は現在のところ特段の支障もありませんが保証等はもう受けられないわけですよね。このような場合、仲介してくれた不動産業者は何らかの役に多立つのでしょうか。JIOの保証には入っております。

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

親仕事を継いだが資産がない

私が二男で長男はサラリーマンで長女は嫁いでいます。自宅で個人事業を始め父・母・私・長男の嫁の4名で仕事を行っていました。自宅が手狭になったため自宅を担保に工場を建てそこに私の家族生活を始めました。私と長男の中がこじれ一切関係を閉じ次第に長男の嫁とも関係がなくなりました。父・母・私・妻で仕事を15年ほど続けましたが2年前に父と私の関係もこじれ、すぐに父が倒れ左半身マヒになり母も付き添いのため仕事を辞...

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

住宅所有権の変更

現在私の家族(妻・子供3人)と両親と二世帯で住んでいます。土地名義は父親、住居名義は自分で、現在ローン残債が1000万円あります。両親との度重なる不仲が原因で別居を考えています。現在の住居は手放しても良い覚悟ですが、両親が残債を引き受けるかどかは不明です。所有権を変更するのでローンは払ってもらうつもりです。(住居は銀行の担保付きです)自分名義の住居を親に所有権を移す場合、どのような手続きとどのくら...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

土地売買トラブル救済

平成10年に土地を購入しました。当時は将来そこに自宅を建てるか、でなければ売却すればよいと考えていました。10年経過し、将来そこに自宅を建てる選択肢はないと判断し売却のため査定をしたところ、購入価格の6分の1の金額を提示されました。当該土地は、市街化調整区域であり、住宅を建設できないというのが理由でした。当時の仲介不動産業者に問い合わせたところ、当時は、既存宅地制度というものがあり、当該取引に問題...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二

1階店舗からの煙について

中古マンションの2階に入居して2ヶ月になりますが、先日窓を開けて寝ていたら、翌朝、魚の焼ける良い匂いがしてきました。下を見ると1階の店舗からの煙が直接ベランダに入ってきていました。外から見ると、ダクトが屋上まで設置されていましたが、ドアを開けて焼いているので、その煙があがってきているようでした。早速、管理会社に問合せをしたところ、随分前から問題になっているようで、担当者とマンションの理事長さんと改...

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引主任者
鈴木 豪一郎

損害賠償請求

平成4年に土地付き建売住宅を購入しました。その2年後雨漏りと白アリの被害にあいました。その当時売主の不動産業者に電話をし、現状を説明しましたが、のらりくらりと逃げられました。そんな業者の態度にあきれるばかりで、法的に訴えることもせず、諦めてしまいました。こういった場合、今からでも業者に損害賠償請求することは可能でしょうか。因みに保証期間○○年とか、瑕疵担保責任○○年という特約は一切ありません。

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

マンションの上階からの漏水の補償範囲について

お世話になります。先月に上階からの漏水がありリビングの一部が濡れ、壁紙やカーペットなどの交換という話になっています。中古マンションですが60平米強の3LDKで北側に2部屋リビングの横に和室があります。初めてのマンションということもあり、お金のないながらデザインにも気を配りカーペットは2部屋もリビングも廊下もすべて同じもので統一してります。しかしながら漏水の補修では被害のあったリビングと玄関へ続く廊...

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩

市街化調整区域の申請ミス

初めて質問させていただきます。市街化調整区域にある土地を開発している不動産業者から購入しました。2ヶ月前に仮契約した際には“本契約の前には建設始められるように申請します”とのことでした。7月中旬に本契約が済み、7月30日に着工予定でした。すると建設会社から連絡が入り、“購入された建設予定の土地と、申請され認可された土地の大きさが違うようなので着工できません”とのことでした。結局不動産業者が非を認め...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

解約について

今回住宅メーカーさんに特例で私どもの案件を扱っていただいている等々の諸事情により、売買契約書に日付けを入れずに署名捺印をいたしました。(重要事項説明書は日付けの記載ありで署名捺印しています。)金額等の問題が発生したため解約を考えていますが、契約書には手付解約の期日が契約日から6日後で記載されています。解約したとしても支払い済みの手付金は放棄しなければならないとの記載もあります。質問は、1、今回のよ...

回答者
矢崎 史生
不動産コンサルタント
矢崎 史生

設計・監理について

2008年3月、施工は地元工務店、設計・監理と一部木材、一部材料部品、煙突等の支給(内容についてはすべて建築士の指示)は地元設計事務所へ依頼し住宅を完成しました。煙突工事は当初より施工者へ見積指示はなく、室内の煙突とストーブの設置は設計士からストーブ店へ依頼し外側の煙突とその設置は設計士が行いました。2階の屋根勾配は2.14/10、南面に下がっています。南面の庇は130cmあり、煙突は庇をくり抜い...

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理

既存の建物の裏に家を建てる

宜しくお願いします。見取り図です。http://uploader.skr.jp/src/up6612.jpg伯父が現在ある建物の裏に祖母(もうすぐ90歳)の家を建てる計画でいるようです。祖父が他界した際に土地を二つに分割し、その後伯父が家を建てました。現在祖母の家は境界をまたいで立っている状態で、屋根は競り合っています。この家を取り壊して、新たに家を祖母に建てさせたいようです。伯父の家は境界ぎりぎ...

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬

住宅購入後の隣接土地の説明

建売住宅を購入しました。隣接する土地(北)は空地になっていましたので、購入する際に営業の方に確認したところ公園と言う説明をうけました。団地には 何箇所か公園を作らなければいけないと言う説明もうけました。住宅を購入後三ヶ月たって近所の方に 確認したところ公園ではなくて個人の所有の空地と言うことがわかりました。土地を購入するにあたって、隣接する土地の状況も購入する重要なポイントになると思います。(公園...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

土地について

離婚する前に土地を財産分与で私がもらいそこに前夫の名義で家を建てました 土地は、私名義で担保にして建てました 離婚してもそのままで土地の税金は私が払ってます そこには前夫、その母親が住んでいます そういう場合、その土地を売ることは、可能ですか 一度前夫に、土地買ってと言ったことはありますが、なんで俺がかわないかんのかと言われました。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント、FP
野口 豊一

離婚条件としての債務者解除について

お世話になります。タイトルの件につきましてご相談させて下さい。現在、離婚調停中です。相手からの条件のひとつに現在の住宅ローンの債権債務者を外して欲しいとの要求がございます。住宅ローンは残り2000万程度で債務の負担は50:50、ローンの支払いは相手が月に4万ほどございます。調停の中で銀行へ相談し、私一人の名義で借り換えを検討してはどうかと言われております。ですが、現在私は両親の医療費などの支払いな...

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平

新築建売住宅 オプション付後の解約について

まだ住宅が建つ前(図面の状態)に、新築戸建の建売物件の購入契約をしました。手付金100万円を支払い、ローン審査も通りました。物件引渡しと購入金額の支払いと所有権移転登記は3月頃になっています。しかし、夫の転勤の内内示(たぶん4月になりそう位)他には設計上細かいところに気になる点がたくさん出てきて、(聞いていた母屋下がり部分の天井高さが数センチ違うや作っているところや、基礎のアンカーボルトがゆがんで...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

足場建設時の事故による保証内容についての質問です!

去年、とある工務店に注文住宅を依頼。現場で事故が起きました。足場を建設する際に既存のブロックフェンスに材料を立てかけたところ、老朽化していた為か崩壊してしまったそうです。だいぶ古い物だったので立て直すべきか検討していましたが、予算が足りなくなりそうなので保留にしていた矢先の出来事でした。当初、足場屋のミスなので工事保険で補修するとのことでしたが、その後数ヶ月経っても連絡は来ませんでした。建物が完成...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿

瑕疵担保責任におけるトラブル

現在新築中の土地に、瑕疵が発見されました。着工時、基礎を作り始めた時に発見。その時は、まだ瑕疵担保責任期間中で、売主(個人)さんに取り除いて頂けるはずでした。工務店から連絡を受けた、私達サイドの土地仲介者は、私達に連絡はせず、売主サイドの仲介者との連絡を先に取り、現地を確認。急を要するにも関わらず、売主への現地確認の日取りが決まった時には、上棟していたため、納得がいかない。せめて、植栽が出来るよう...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和

貸店舗の募集だったはずが。

困っています。飲食店を開店する為に物件を探していた所、最良の物件を仲介業者から紹介頂き、いざ契約しようという段階で、登記上この物件は車庫となってますので、法令上、店舗は出来ない事を了承の上(合意書に印)、契約して下さいとの事。募集要項にも物件種目は店舗となっているし、契約書のどこにも車庫なんて言葉はありません。内装業者に相談すると、施工途中に行政が検査に来て工事中止命令がでれば、それ以上工事は出来...

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

契約解除できますか

二か月前に、来年引渡しの新築マンションを、義両親と同居するため、義父と主人との共有名義で購入しました。手付は400万こちらが出しました。支払いは、義両親側は貯金から、こちらは今のマンションを売っての購入となります。ローンなしの現金購入になります。 本題ですが、契約時、義父は軽い認知症がありましたが契約可能でした。その後義母が義父の面倒を見るのがしんどいと言い、義姉の家に義両親が転がり込みそのまま同...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

外壁クラックからの雨水侵入

中古の戸建購入検討中の者です。買付け申し込みを入れた物件でリフォームの見積もりを取ってもらいました。その際、1階と2階の内壁の雨漏り痕の原因と補修箇所の見当をつけてもらったところ3階の窓横のクラック(最低1年以上は放置されている)からの雨水侵入ではないかとのことでした。どうしたらいいですか?とたずねるとコーキングで一時しのぎして、ゆくゆくは外壁の防水塗装をということでした。しかし、帰宅してネットで...

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹

中古マンション雨漏り

中古のマンションを不動産仲介で購入しました。購入時から気になる壁染みがあったのですが、特に問題ない物件とのことで購入しました。入居5ヶ月後台風でその染みの場所から雨漏りしました。売主は個人、仲介不動産で売買契約書に瑕疵担保責任無しとなっているのですが、入居当時から染みがあった場合はどうなるのでしょうか?

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

契約解除をしたいのですが

契約前から全て込みで2800万と金額を伝えていましたが、色々とつけられ2900万弱の金額になっています。そのハウスメーカーで立てた場合は必ず長期優良住宅にしなければいけないので、契約前にメンテナンス費用の確認をしました。営業マンは保障があるのでお金はかかりませんといいましたが、実際は100万弱〜200万強の金額が5年おきにかかります。最初の営業マンは嘘が余りにも多く、また言い訳が多かった為変えても...

回答者
清水 煬二
建築家
清水 煬二

ブロック基礎の越境

約9年前に建売住宅で販売した物件で、当社下請け外構会社が作ったブロック塀の基礎部分が隣地に約10cm程越境していることを指摘されています。外構ブロックは工作物であり、住宅瑕疵担保履行法により2年の瑕疵担保期間が経過されていますが、越境部分を撤去しなければいけない義務は永遠に発生するのでしょうか?

回答者
坪山 利明
ハウスリフォームアドバイザー
坪山 利明

日照権について

自宅は、6F建てマンションの1Fです。そのマンションの南側に9Fのマンションが建とうとしています。地域は、近隣商業地域になっています。日照権の問題を出したいのですが、どうも法律的には言えないというのです。しかし、日陰の計算をすると、夕方2時くらいまでは一切陽が当たらないことになります。現在、説明会を実施していますが、何か抗弁できる方法、設計変更させる方法、補償をもぎ取る方法はないものでしょうか?私の部屋はまだいいもので、1日中陽が当たらなくなる部屋も存在しています。

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

不動産権利証なくしたら

権利証なくしたら、売買契約できないですか?あるいは、抵当?権設定できないでしょうか

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

古いアパートの耐震強度

よろしくお願いします。父親が亡くなり、父の経営していたアパートを兄弟の誰かが相続することになりました。アパートが建てられたのは昭和55年で、昭和56年の建築基準法の改正以前です。築後27年が経ち、かなり古いのですが、場所が良いため満室状態です。万が一、大地震が発生し、アパートが損壊し、住人に人的な被害が発生した場合は、家主は、刑事、民事上の責任を負うのでしょうか?

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

土地の名義変更

初めて質問いたします。夫の父親が去年無くなりました。義父には妹が一人おり、その妹の住む家の近くに夫から見て父方の祖母のあたる人の名義で土地があるようです。ですが、今どうなっているのかさっぱりわかりませんが、夫が言うのは「おそらく叔母さん(義父の妹)が自分の子供にやるためにそのままにしているんじゃないか?」と言います。ですが、相続税の支払いやらで少しこのような話をかじった私としては、遺産分割の書類に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家、土地の名義変更について

結婚とほぼ同時期の13年前に、主人名義で新築一戸建てを購入しました。頭金1500万は主人が払い、残りの3700万円を19年ローンで二人で払っております。主人からの提案で、相続の事などを考え、二人の共有名義にしてはどうかと言ってくれております。名義の変更方法と名義割合、かかる費用を教えていただきたいです。また自分で手続きができるのしょうか?共有名義変更によるメリット、デメリットも教えて下さい。よろしくお願いいたします。      追記:主人は今年64歳になりました。

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

離婚時のマンション売却費用について

別居してから1年が過ぎいまだ交渉中ですがなるべく早く離婚手続きをしたいと考えています。お聞きしたいのは夫との共有名義のマンションについてです。私は売却を望んでおりますが売却時にかかる費用(所得税など)の概算を知りたいです。費用がたくさんかかるのであれば夫に対して買取を要求するなど別の方法を探したいと思っています。マンションの詳細情報は下記の通りです。・築平成10年、中古として平成14年購入・購入価...

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

借地権物件の購入について

借地権物件の購入を検討しています。更新時や改築時の更新料や承諾料は、基本的な相場はありますか?契約前に気をつけておくべき点があれば教えていただきたくお願いします。環境・価格が気に入っており、不動産屋に早期の契約を催促されていますが、借地権物件にどのようなリスクがあるのかが分からず焦っています。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

更新拒絶に対する立退き料の請求

よろしくお願いします来年の夏に更新を迎えるのですが、大家より「自己使用のため」を理由に更新拒絶の通知が送られてきました居住権を盾に家賃を供託してまで争うことは、精神的にも色々と辛い面もあり明渡しじたいは同意するつもりですしかし、こちらも来年の更新はしますと不動産屋にも伝えてまだ数年はここに住むつもりでしたので正直困っています子供が小さくペットもいるのでそう簡単に次の家は見つかりませんそこで、今から...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

土地境界

以前裁判で、土地の境界線について双方和解をしたのですが、その和解案に相手が応じてくれません。どうしたら良いのか、又はこれから先不利益になる事があるのでしょうか。また、当方の弁護士も他界し、誰に相談していいのかもわかりません。宜しくご回答お願いします。

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

離婚に伴う 家の残債処理について・・

10年前、私の父親の地所に父と夫との共同名義で2世帯住宅を建てました。建築費の半分は父親側で持ち、残りの半分を夫がローンで返済中です。しかし、今度離婚することになり、父が家の残債をすべて払い、名義も父親のみといたしました。このとき、贈与税が発生すると聞いたのですが、それは夫側に発生するのでしょうか?ちなみに借りた金額は1550万円ほど。残債は1218万ほどありました。ローンを支払ってきた期間は9年ちょっとになります。教えていただけますでしょうか・・・?

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

告知義務違反でしょうか?

7年前に住宅を購入して賃貸で貸しています。今日、売主(個人)の家族が住宅のお風呂場で死亡し数日後に発見されていたことを知りました。自然死か自殺かは不明です。?仲介した不動産に告知義務はありますか??死亡の事実を知っていたら契約しませんでした。告知義務違反だとしたら、仲介業者に諸費用等の金額を加えた価格で土地を買い取ってもらうことは可能でしょうか??土地を売却する場合、前所有者の死亡も告知しなければならないのでしょうか?ご多忙の折恐縮ですがご回答をお願い申し上げます。

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

元妻に住宅債券管理回収機構から生活状況調査表が来た

住宅金融公庫に借り入れをし、元妻が連帯保証人になり、マンションを購入しました。夫婦仲は悪かったため離婚の話を進めつつ、住宅金融公庫には元妻の連帯保証人を外すよう何度も相談しましたが、あと一歩私の年収枠の問題があり、連帯保証人を外す事は叶いませんでした。その後正式離婚となり、私の方は生活苦のため民事再生手続きをし、定期的に返済をしてきましたが、元妻が当該物件から退去しなかったために、自己破産をするこ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

離婚前の土地家屋の名義変更と未払い分請求

同一夫と離婚再婚を繰り返したが、現在通算で20年以内です。私の父の土地に夫名義の家を建て、私の両親と共に住んでいました。資金は夫の親が出した頭金100万円と、住宅ローン夫:妻6:4で残り1500万円です。担保は土地建物です。ローン返済は夫が家を出て以来、現在まで8ヶ月、私と私の両親で返済しています。最近家の名義を私に変更するようにしつこく言ってきます。名義変更しないなら自己破産すると脅します。離婚...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

離婚に伴う不動産売買で債務が残る場合

妻の不貞により、離婚裁判をしています。まだ、判決は出ていないのですが、私の年収が減ったこともあり、住宅ローンの支払いのために自己破産をすることになってしまいました。現在、各債権者に一斉送達をして、債権者への支払いを止めています。また、家を競売または、任意売却の手続きをして、負債総額を確定中です。ここで問題が起こりました。銀行からの借入については、自己破産で支払いはなくなるのですが、この家を購入する...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也

売主の倒産?

今契約中の建売住宅ですが、嫌な噂を聞き、どうしたらいいか不安です。倒産の危機にあるというものです。契約は済ませてしまいました。手付10万円も払いました。もうすぐ本審査へ行くところです。この状態で解約はできるのでしょうか?出来ずに購入となる場合、何に気をつければいいのでしょうか?ネットなどで見る限り、本当にありそうです。本申込の日が近いので早急にお答えいただければありがたいです。申込みの日も延長したほうがいいのでしょうか?胃が痛い・・・

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

納得がいきません

10月の初めに新築マンションの契約をしました。銀行のローンの手続きは全てデベの営業の方にお任せしていて、銀行もどの銀行に決まったのかも知りません。10月の初めに借り審査をするための書類をデベの営業の方に提出しました。連絡ではOKにはなるけれどももう暫く時間がかかるとのことでした。正式なローンの契約をしなくても良いとの事ですが通常そうなのでしょうか? 又3分の1以上物件が売れ残っているのでその分に関...

回答者
寺岡 孝
お金と住まいの専門家
寺岡 孝

アパートから退去してもらうには

築40年以上の大変古い木造アパートの経営者です。祖父の代からのものですが、そろそろ辞めたいと思っています。理由は、建物自体の安全性が危ういが補修や立て直しするつもりはないこと。家賃収入が管理の手間に見合わないことです。二十年以上住んでいる老夫婦や一人暮らしのお年寄りもみえるのですが、こういった場合どういった手順で退去していただくのがベストでしょうか。たまにそれとなく話をしても「ここより安いところが...

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫

マンションの売主は破産しました。

よろしくお願い致します。12月完成予定の新築マンションを契約しましたが、売主が破産しました。その後、施工会社が販売を継続することになり、工事も再開されました。破産管財人は、施工会社に全ての判断を委ねている(丸投げ状態)ので、直接管財人からの話は聞いていません。売主が施工会社に変更になるため、再度契約をし直すことになりそうです。売主の債務不履行で手付金の返還は可能でしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典

未納賃貸料を請求されました。

知人から頼まれて出資し、株式会社の代表取締役になりました。とは言っても、名前だけで、この会社の経営や営業に関わったことはありません。その後1年ぐらいは営業していたみたいですが、平成17年実際に経営していたその知人(取締役)が会社をほったらかしにして逃げてしまいました。今も行方は分かりません。それで、昨年10月に、平成17年からの未納テナント料150万円を、不動産会社が代表取締役である私に請求してき...

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

賃貸物件 名義変更

前社長より事業(個人事業)を譲り受けて2年になります。借りている事務所が、前社長個人名義なので、本人の同意の上、名義変更をしたいと不動産会社に連絡したところ、新規契約の金額を提示されました。名義変更のみの手続きをはできないのでしょうか?できるとしたら、不動産会社にどのように説明したらいいでしょうか?

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

建設工事紛争審査会について

建設工事紛争審査会についてこれを受けようと思っていますが、この審査会は双方の合意があればと書かれています。相手がこれを受けることを拒否しています。審査会を受ける方法はありませんか?これを拒否すること=加害者側がミスを認めたと判断していいのでしょうか?

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

賃貸契約について

初めまして 先生方 よろしくご指導お願いします。平成19年に祖母が亡くなり、不動産を収得しました。トイレ、風呂は共同で2世帯から家賃収入を得てたようです(祖母も同じ家に暮らしていた)祖母死亡後、1世帯は、そのまま賃貸と相続人に入金されています(祖母がいる時は現金でしていたみたいです)祖母 死亡後2年近くそのままにしておりますが、このたび、住居人から車庫証明の依頼があり、来週ぐらいに証明をする予定で...

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳

土地の贈与を受けたいのですが?

実の兄から土地の贈与をうける予定です。追加経済対策で、贈与税の控除金額が最大610万円に拡大されましたよね。この場合は、親子関係のみに適応されるのでしょうか?兄弟ではだめですか?

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

賃貸契約の保証人を止めたい

離婚した元妻の住まい(アパート)の保証人になっていますがお金がないと言って一度も家賃を払ってくれず、代わりに払ってきたのですがこれ以上肩代わりする余裕もなく保証人を止めたいのですが次の更新まで一年以上あるのですがそれまで待たなければならないのでしょうか?また、借主が部屋を出て行かないと言った場合は強制的に退去させる事は出来ないのでしょうか?

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

売買先の不動産会社ともめています。

3年前に土地付き新築住宅を購入しました。住宅を持つなら、眺望の良いところ・日当たりの良いところと思って探していたところ、現在の住まいを見つけ購入に至ったのですが、その際の営業マンの話しは、「眺望が取れるのはこの2段目と4段目になります。4段目は前に家が建つけれど、2段目は前に家は建たないし、日当たりもいいし、ご両親との同居の際1階にご両親の部屋を持ってきても問題ないですね」と言われ、私達夫婦はすっ...

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友

瑕疵責任になるのでしょうか?

今回、建物を建てるために建築確認の申請をしたところ、「がけ山の整備が終了しないうちは建物が建てられない」事が判明しました。購入時に説明は一切ありませんでした。A不動産所有の土地を、B不動産の媒介で3月に購入しました。土地を3つに分筆した1つを購入しました。(8m道路を手前とすると、左1分筆と右を上下に2分筆の3  分筆です。購入したのは、右下の土地です。 がけ山は、左の土地の裏と右上の土地の裏にあ...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝

298件中 1~50件目