(閲覧数の多い順)岡山県による住宅設計・構造の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造 の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,266
回答
89,254(2024/04/21時点)

住宅設計・構造 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 岡山県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

20件中 1~20件目RSSRSS

  • 1

マイホーム購入にあたって!!

来年(平成20年)の四月までに家を建て引越しが出来たらと、ホームメーカーと図面を考えたりしていた矢先に身内が亡くなったのですが、身内が亡くなった年に家を購入するのは、良い事なのでしょうか?

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏

合板フローリングの価格差とは?

ハウスメーカーにて新築予定です。床材は、メーカー標準仕様の合板フロア12mmでと考えておりました。(床暖房なし・ダーク色)知人から、『床材は特に良いものを使った方がいい。』と言われたのですが、(無垢材等はコスト的に難しいとしても)合板フロアの範囲でも価格差によるメリットが大きいものなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

サイディングのコーキング色

ハウスメーカーで新築予定です。外装材にはサイディングを用いるのですが、上下で黒白の張り分けとするつもりです。目地部のコーキング色は、その境目でどのように処理されるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

TVアンテナ入線

ハウスメーカーにて新築予定です。TVアンテナは、別途に電気店で工事依頼されたらどうですか?とメーカーからは言われています。(メーカー経由だと割高なので...)気になるのは建物内へのアンテナ線の入線です。穴あけによって部材欠損や断熱不良が起こるのでは?と考えたり…。どのような納まりが好ましいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

門柱(袖壁)の天端アルミ笠木

ハウスメーカーにて新築中です。時期としては、まだかなり早いのですが、外構業者との打合せ時に要検討となってしまい、皆様のお知恵をお借りできればと思います。門柱(袖壁)を白色で塗り仕上げとするため、天端に雨垂れ防止の笠木を設置して欲しいと要望しました。(外観上の好みからアルミ素材を選択。)ところが、壁厚を150mmとしたので通常用いる製品(160mm程度)では用を成さないようです。何か方法はあるでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

1階天井裏の断熱材

1階天井裏には断熱材が必要ですか?建築予定地は中国地方の広島県です。どういったときに1階天井裏に断熱材が必要なのかわかりません。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅ローンについて

現在個人事業です。売上は560万なんですが、経費をいくらぐらいにして3年間続ければ銀行から2500万程借りることができますか?

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

建材購入の金銭トラブル

建材購入の支払いで困っています7月に材木と便槽便座を購入したのですが違うものが入って返品か交換を言っているのですがメーカーに問い合わせるから待ってくれと言われ9月の請求の際に材木代金は支払うと言っているのですが応じてもらえません建材店は返品か交換するかはメーカーに問い合わせて返事するの一点張りです車で2時間ぐらいのところなので 持って行くと電話しても出入りが多いので今度にしてくれと言われるしもう1年近くなるし 大変困っていますどうすれば良いでしょうか。宜しくお願いします。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

間取りについて・・・

今、新築の間取りについて悩んでいます。南北に縦長の敷地に、1階は縦7735? 横8190?で、2階は縦6370?、横8190?で、横は敷地にギリギリです。   図面はコの字型になるので、少し凹んだ真ん中の所にリビングとウッドデッキをもってきて、西道路なので、西側に洗面、風呂、玄関をならべ、真ん中北にトイレとリビング階段横並びにきます。 東北に和室を4畳とりました。そうすると東に対面キッチン、南東に...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

水切りが無い

家を新築しましたが、見積書には土台水切りが45,508円/36.7mで計上されていますが、外壁焼板の下に水切りがついていません。業者は最初は通気工法なので水切りがないとごまかしていましたが、建物がほとんどできてから、通気工法の水切りだとこの値段よりもっと高くつくと言って、結局水切りを施工していません。 ところが、阪神大震災後、倒壊家屋を調べると水切りがついてなくて土台が濡れてカビや白アリにやられ、...

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦

美容室兼住宅

今年で美容歴12年のじんぱちと申します。もう少し先のことになるのですが、美容室を開業したいと思うのですが、兼住宅にしたほうがいいのか美容室と住宅を分けたほうがいいのか迷ってます。税金のこともまだ勉強不足で分からないことが多いです。だいたい皆さんはどのくらいの予算で美容室を建ててるのか教えてください。兼住宅と美容室と住宅の別々はどちらにメリットがあると思いますか?読みにくい文章ですいません。お願いします。

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造

日当たりどちらがよいでしょうか?

家を東によせるか西によせるか悩んでいます。 南西角地の43坪の土地に33坪程度の家を建築予定です。土地は南西に長い長方形の土地です。南道路4メートルはさんで(庭をいれると5.5メートルはなれます)向かいの南の家が3階建てくらい高く私の敷地の東側正面にあります。西側正面のお家は平屋です。この時期,3階建ての陰で1階部分は日陰になってしまいます。12時に8メートルの陰が北に土地の東半分に延びていました...

回答者
杉田 征陽
建築家
杉田 征陽

自宅前にマンションが建ちそうです。

建蔽率60%、容積率200%、450坪の第2種住居地域には何階建てのマンションが建ちそうですか? 高さの制限はない地域です。家の前の道は4メートルです。端100坪ほどはコインパーキングをつくるみたいです。これも施主が同じなら、建蔽率に関係しますか?

回答者
中辻 正明
建築家
中辻 正明

地盤高の設定

ハウスメーカーにて新築予定です。地盤高(GL)を前面道路に対してどのくらい上げれば良いのか悩んでいます。建設地のご近所は+400mm程度に設定されているようです。メーカー担当者は、『ご近所の設定高は高過ぎます。』とのことで+150mmでと言います。周囲は水の心配があるようなところではなく、前面道路際に排水路もあります。隣地との境界にはブロック塀を予定しているので雨水の流入の心配もないかとは思いますが、いかがでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

油煙を防ぐ境界フェンスとは?

ハウスメーカーにて新築予定です。外構工事について隣家のご主人とお話する機会がありました。うちのキッチン排気ダクトのすぐ横になる位置に車を置く予定があるとのこと。油混じりの排気が車に掛かるのを防ぐのと目隠し的な意味合いから、背の高い(H=1500以上)フェンスを希望されています。排気を防ぐとなると通風タイプではなくパネル状のフェンスになり、価格も一般的なCB3段積+アルミフェンス(H=600)程度を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

浴室の断熱・気密

ハウスメーカーにて建築中です。ユニットバスが据え付けされたのですが、その周囲は床下からの隙間風が吹き抜ける状態です。(この時点で気が付きました。)基礎パッキン(ねこ土台)、剛床、内部充填断熱(浴室以外の床部は押出法ポリスチレンフォーム3種、壁と2階天井はロックウール、1階天井に断熱材施工はなし。)です。浴室部分は基礎断熱ともされず、基礎パッキンも他の部分と同様にあります。内部の基礎立上り部分には人...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ハウスメーカーの竣工図面

ハウスメーカーにて新築致しました。コチラでも何度か質問にお答え頂いた新居がどうにか完成致しました。竣工図面を貰ったのですが、予想よりもかなり少ないです。(製本もされていませんし...。)配置図・平面図・立面図・基礎伏せ図・柱壁位置詳細図(だったかな?) 以上です。仕様表がありませんし、屋根伏せ図・天井伏せ図や小屋組みに関する図面もないです。照明など設備関係のものもなし。断面詳細(矩計図)や建具関係...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

表示登記用各階平面図寸法

表示登記を個人でしようよ思っています。各階平面図、建物図面の寸法ですが有効数字は何桁になりますか?現状一辺が「8820」です。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之

洗面脱衣室へ換気扇を後付け

まもなく築2年を迎える戸建住宅です。洗面脱衣室へ換気扇を後付けしたいと考えています。洗濯乾燥機を使用すると狭い室内に熱気や湿気が充満するのを解消するのが主な目的です。現在は機器使用時には仕切り戸を開放していますが、今後、子供が大きくなるとそうもいきませんので。ただ、心配点が一つ。浴室側の湿気を換気扇が引き込むコトが無いようにするにはどうすればよいのでしょうか?建築時のハウスメーカーに対応依頼をしていますが、的確な回答が得られません。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

b種コンクリートブロックの土留め

 家を建て替えた際、60cm程盛土をして、12cm厚コンクリートブロックで3〜4段(60〜80cm)長さ50mの土留めをしましたが、B種ブロックを使われました。基礎もT字型の垂直部分にB種を使っているようです。最頂部縦筋も横筋に緊結されていません。22坪の平屋とはいえ、北と西側は家の基礎まで1.2mしかなく、路地と隣家が迫っており、地震や水圧による倒壊が心配です。また、土留めの方が盛土より数cm...

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤

20件中 1~20件目

  • 1