マンションリフォームに無垢フローリングを - リフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

マンションリフォームに無垢フローリングを

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2010/03/21 00:31

中古マンションを購入し、リノベーションを検討しています。
できれば無垢材でのフローリングにしたいと思っています。
一度リフォーム業者に相談したの際に、「下がコンクリートなのでその上に無垢床材を張る事は難しく、費用もかかる」と言われました。

一般的なフローリングと、そんなにも違うものなのでしょうか?
また、無垢フローリングを得意とする業者さんを探して、床工事だけは別に依頼すべきでしょうか?
よろしくお願いします

wakkyさん ( 宮城県 / 女性 / 37歳 )

回答:2件

漆原 智

漆原 智
建築家

- good

マンションリフォームに無垢フローリングを張りたい

2010/03/21 19:43 詳細リンク
(5.0)

wakkyさん、はじめまして。アーバンプロジェクトの漆原と申します。

マンションの場合は、共同生活であることと、管理組合規定で防音仕様の材料を選定することを
要求されることがほとんどですね。

マンション用の一般的なフローリング材の裏には緩衝材のマット付のものがありますが、
無垢材にはついていません。

そこで、遮音規定に対応した施工が必要になってきます。

下地がコンクリートの場合は、二通りの方法が考えられます。

一つは、床下地を組んで、床下地の中に遮音材を入れて遮音性能を確保した床下地の上に、
無垢材を張っていく方法です。

この場合、床下地を組みますので、コンクリート面から約6センチ程度は下地床を造るために
必要になってきます。

デメリットは、既存の床が下地を組んでいない場合は、床の高さが上がってしまうため、
他の部屋との段差解消や、建具の問題が出てきます。

全面リフォームならバリアフリーも可能だと思いますが、一部屋の場合は注意が必要ですね。

この辺りは、専門家にご相談ください。

もう一つの方法は、コンクリートの面に床組みをしないで、直接遮音マットと捨て張り合板を張る
方法です。

この方法なら、約2センチ程度の上りで済みますので、既存の床高とそれほど段差が出ないと思います。

デメリットは、コンクリート面は若干でこぼこしているものですので、床の傾斜は解消できる範囲が限られますので、既存なりとなりますので、完全な水平は厳しいです。
その部分が我慢できれば可能です。

どちらにしても、通常より部材と手間がかかりますので、一般品より割高となりますが、
無垢の心地よさには替えがたいと思います。

床だけ別業者というようなご依頼には賛成しかねます。

やはり工事は気持ちよくしてもらうことも、失敗しないリフォームのために必要だと思います。

ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

wakkyさん

丁寧な回答をありがとうございます
フローリングの方法は2通りのどちらかを
リフォーム全体の設計と予算等から選んでいくようになるのでしょうね。

その中でも無垢フローリングは慎重に考えたいと思っている項目でもあります。
一般的にまだまだ複合フローリングが多い中、無垢を貼る技術をどの業者さんも同じレベルで持っているものか、不安があります。
実際に複合フローリングにリフォームした知人宅では、
あまり良く張られていないという不満を聞いたこともあります。

あまり状態の良い物件ではないので、注意しながら進めていきたいと思っています。
ありがとうございます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
加藤 明伸

加藤 明伸
エクステリアコーディネーター

- good

無垢フローリングへのリフォーム

2010/03/23 08:23 詳細リンク
(5.0)

漆原さんが詳しく説明されてますので、補足にとどめます。

確かにマンション床リフォームの場合、床高さをあげられないケースが
多いでしょう。 その場合、コンクリートに直貼りとなります。

その場合、フロア釘は使えず、接着剤での施工となります。
コンクリート面はフリクといって凸凹がありますが、
フリク調整と無垢フローリングの伸縮を考慮して、
接着剤は、柔軟性があり、且つある程度の厚みがある(充填性がある)
接着剤を選択して下さい。

変成シリコン系などが適当と思います。

施工店にご相談下さい。

補足

既存の床(複合フロア=合板)が腐ってなければ、
既存床を捨て貼り合板として、その上に無垢フローリングを
貼る方法が一番いいと思います。

デメリットは、やはり床が厚み分(通常15mm)上がるということです。
建具の調整が必要な場合があるでしょう。

要は既存床がどんな状態かにより、判断します。

床がベコベコになっている場所は、合板が水を含み
腐っている場合もありますので、業者に充分検査させて下さい。

申し訳ございませんが状況が不明ですので、この程度しか
お答えできません。

評価・お礼

wakkyさん

早速の回答、ありがとうございます。
とても参考になりました。

6cmの床高変更は大きいような気がします。
何社かに相談した際に、直張りや下地を作る方法を提案した業者と、既存合板床の上に重ねて張る方法を提案した業者があります。

後者は9000円/?程度で断熱効果も期待でき工事も簡単なように思えますが、一方ではそれを提案しない業者もあるという事はデメリットもあるのではないかと考えています。
重ねての質問になります
よろしくお願いします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

中古マンションのリフォーム。どこまですべき? ウリ坊さん  2009-06-11 14:48 回答4件
壁移動費用について教えてください。 harutaimamaさん  2011-01-30 13:31 回答1件
中古マンションの小リフォームの依頼先 へなそーるさん  2008-10-29 15:49 回答2件
床のリフォーム muguetさん  2008-05-15 20:22 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)