働き損でしょうか? - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

働き損でしょうか?

マネー 家計・ライフプラン 2010/03/13 13:17

現在転職をし、16日からフルタイムのパ−トに出る予定です。
夫はサラリ−マンで年収450万ぐらいです。
新しいパ−ト先なのですが、毎月の収入が115000ぐらいで年収にすると130万前後です。
社会保険は実働時間7時間日数もみたしており入れるのですが、
世間の話をいろいろ聞いてみると、夫の税金私自身の収入の面から見ても働き損(税金関係で)になるのでしょうか?
あと交通費は収入には含まれるのでしょうか?
悩んでおります
よろしくご回答の方お願いいたします

haseyukaさん ( 三重県 / 女性 / 44歳 )

回答:2件

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

長い目で見れば働き損にはならないものと考えます

2010/03/13 17:47 詳細リンク
(5.0)

haseyuka 様


初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

ご主人の税金に関る、扶養の条件と、社会保険に関る扶養の条件、そして夫々の場合の交通費の扱いが異なります。

税の部分からいえば、配偶者控除の扶養の条件は、パート収入のみであれば103万円以下の際に当て嵌まります。なお、通勤交通費は非課税扱いになります。但し、年間の収入が約138万円になりますので、配偶者控除の対象からは外れます。ただ、場合によっては配偶者特別控除の対象に入るかもしれません。
詳しくは下記をご確認ください。

配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1190.htm

配偶者控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm

国税庁ホームページ「配偶者特別控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

補足

社会保険の扶養の条件は、年間の収入が130万円未満、1月当たりの収入が108,334円未満、失業給付基本手当日額3,562円、全ての条件を満たす必要があります。そして、通勤交通費も収入に含まれます。従いまして社会保険への加入が必要になります。

働き損になるかは、収入をどのように見るかで異なります。
確かに、130万円未満でお働きになられている場合と比べ、130万円以上で働く際には150万円〜160万円レベルの収入が必要とされています(実際にはお住まいの自治体、勤め先等で異なります。)

但し、これは、現時点という短期の比較です。

構成年金への加入であれば企業負担分も有り、年金保険料をお支払になる期間が延びれば受け取る年金額が増加します。また、受給年齢から、お受取になる期間が長ければ収入金額類型も増加します。

また、加入する保険組合によっては、高額療養費制度の上限額に優遇策のある場合も存在しますし、何よりも傷病手当金を受け取れるという安心が有ります。

これから、将来、配偶者控除等も無くなるかもしれません。

私は、お働きになることのメリットが大きいものと考えます。

評価・お礼

haseyukaさん

とてもわかりやすく丁寧な回答でした。
働き方を迷っていたのですが、決心がつきました
ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

働き損?

2010/03/15 19:09 詳細リンク

Q1解答

こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。

働く主婦の収入には3段階の壁があると言われています。
収入が103万円を超えると、夫の所得税・住民税の配偶者控除の適用外。
収入が130万円を超えると、働く妻の社会保険制度(健康保険・年金)に加入の必要性。
収入が141万円を超えると、夫の所得税・住民税の配偶者特別控除の適用外。

よって130万(交通費も含む)を超えると社会保険の扶養から外れなければなりません。

総合的に考えて、妻の収入が103万円を超えると150万円程になるまでは、家族内の合計払金額が以前より増えるのではないかと試算されます。
逆の面から考えると、130万円以上の収入が見込まれるのであれば、妻自身が将来貰える厚生年金も増え、雇用保険や労働保険もあり保障が増える事もメリットです。
配偶控除も廃止検討対象になっている現在、女性の生きがいとしての就労も見直される時期でもありますね。

質問者

haseyukaさん

配偶者控除について

2010/03/15 12:13

吉野様

はじめまして、丁寧なご回答ありがとうございます。
確かに現時点と違って長い目でみたほうがいいのかもしれません。
今年小学校になる小さい子を抱えてるのですが、これから先もやはり社会保険に入れるところで仕事をしていきたいとおもいます。

ところで再度質問させていただきたいのですが、配偶者控除がなくなるとゆうことは働き方はやはりフルタイム等に変化してくるとゆうことでしょうか?

haseyukaさん (三重県/44歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

家計削れる所 さあさん  2009-11-18 16:44 回答4件
貯金が底をついたところで第二子妊娠発覚 第二子妊娠中さん  2017-11-04 02:23 回答1件
家計診断お願いします。 QP2さん  2016-08-31 00:47 回答1件
パートから社員になるか迷っています そくちゃんさん  2013-09-03 16:12 回答1件
子供3人目を授かりたいのですが家計が心配です。 mamaちゃんさん  2012-07-13 22:55 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)