子犬のトイレのしつけ - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

子犬のトイレのしつけ

2007/06/10 11:06

専門家の皆様のアドヴァイスのおかげで生後二か月半のトイプードルはクレート(サークルと連結させている)からサークルの中の隅に置いたトイレシートの上まで行って(距離にして1、5m その間にはシートは敷いていない)排泄するようになりました。ここ10日間サークルの中にいる限り外しは一切ありません。しかし・・・
サークルから出してやってる時には自分からサークルに入りトイレに行くことは絶対ありません。抱えて扉から中へ入れて戸を閉めても外に出ようと必死でトイレに頭がまわらないようです。辛抱強く待ってもやらないことが多いです。遊んでやっている時には部屋のあちらこちらにシートを敷いてますがたまたまシートの無いわずかな隙間にあっという間にしてしまったりして・・・オシッコをしたから出してやったのにすぐまた床の上にしてしまいます。量はもちろんごく少量ですが。細心の注意を払ってもほとんど臭いを嗅ぐなどのサインもなく突然しゃがんだ時には出ているのです。自発的にトイレシートを探して行くようにするにはどうしたらよいでしょうか。このままではいつまで経ってもサークルに入れておかなければなりません。

もちっこさん

回答:4件

子犬のトイレのしつけ

2007/06/10 12:47 詳細リンク

他の方のアドバイスは存じませんが、私のは、クレートとトイレサークルは基本的には分ける方法です。
(サークル全体がトイレです)

クレートとサークルを合体させるのはあくまでも、トイレを我慢できない時間以上をお留守番させるときのオプションです。

クレートとサークルを分けることで、排泄をする瞬間を飼い主が確認でき褒めることができます。
クレートとサークル合体ではいつ犬が排泄したかがわからず褒めることも確実に出来ません。犬はいいことが起きた行動の頻度を高めるわけですから、如何に排泄の瞬間を捕らえそれを褒められるかが重要なのです。

さらに、分離する方法であれば、抱いてトイレに連れて行くことで排泄をするにするようになれば、次の段階としてクレートからトイレにリードをつけ連れて行くことを行います。すなわち、トイレまである着ていくことも学習させるわけです。
合体方式ではコレも教えられません。

さらにそれが習慣づけて行ければ、そこに「トイレ」などの前ぶれ(=号令)を付けてゆけば、「トイレ」という号令でトイレに入り排泄をするようにもなります。

以上の方法は、
私が監修に携わったベネッセ発行の「いぬのきもち別冊ー子いぬと仲良くなる育て方」http://www.amazon.co.jp/dp/4828856722
の22ページに詳しく記しています。

ぜひそちらをご参照下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

粗相を防げる環境で遊ぶ

2007/06/10 21:11 詳細リンク

サークルの中で粗相が無くなったのであれば、いつも同じような環境にしておけば粗相しないはずです。
広いリビングで遊ぶのではなく、サークルに人が入って遊ぶ(1.5mも離れてるということはそれくらいの広さがありませんか?)か、サークルの1面だけ広げてプラス2畳くらいのスペースで遊ぶなど、工夫して下さい。
それから絶対に15分以上出しっぱなしにしないでください。


サークルに入れた時にとにかく出てこようとするのは、一方的に遊びを切り上げ強引にサークルに戻しているからで、サークル好きにさせるトレーニングが不足しています。

トイレのトレーニングですがこのプードルちゃんがサークルに喜んで入るというトレーニングも必要です。


遊びを中断するときは、コングなど一人遊びをするおもちゃでサークル内に誘ってください。食べ物に目が無い子だということですから、自分から飛び込んでいくはずです。
ふやかしたご飯を詰めてあげるので構いません。


コングを追いかけ、気づいたらサークルの中にいた。
→コングで遊んでいたらもよおした。
→サークルの隅にあるトイレに行った。
(声掛けされた)
→褒められた。

これができれば、繰り返すうちに、どんどんトイレで排泄するようになると思います。

それから、おしっこする時の様子、サークルに入れた時の様子から、このプードルちゃんは興奮しやすい子のように思えます。
興奮しやすい子は冷静になる時間を作ってあげる必要があります。でないと「トイレに行く」という頭が働きません。こまめに人との遊びを中断するようにして下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問者

もちっこさん

おやつを与えることについて

2007/06/10 18:13

ご回答ありがとうございました。クレートをサークルの扉に差し込んでいるのは長時間留守にする時と夜寝るときだけであとはなるべく私も家にいるようにしてクレートは独立分離し一時間半ごとくらいに戸をあけてサークルに誘導、「シートでピッピ!と呪文のように唱えています。15分位待ってする時としない時は半々位。大のほうはサークル内でんやるのがいやなのか狂ったように叫びながらサークルに体当たりしてガリガリやって出ようとしたあとやっと観念してシートの上にします。一日二回だけの時もあります。排泄したら良かったねぇ、とかいい子だねぇとかオーバーに褒めたりおもちゃでしばらく相手してますがあまり嬉しくないような気がします。餌には激しく反応するのでおやつが上げられれば効果的なご褒美になるかと思うのですがまだふやかしたドックフードを食べてる段階ではよくないのでしょうか。あと二回目のワクチンもまだで首輪は用意していません。外へ出る前から家の中でリードをつけて訓練するのですか?

もちっこさん

質問者

もちっこさん

サークルを居心地よく

2007/06/11 06:59

とのアドヴァイスには目から鱗でした。
クレート=寝場所、サークル=トイレをするための場所、という固定観念をもっていたかもしれません。遊ぶところとトイレが同じサークル内は良くないかと思っていました。それで粗相するからと外にもあまり出して自由に走り回らせないのでは
ストレスもたまりますよね。トイレ待ちさせてサークルに入れている時の子犬は本当に監獄の柵に張り付いて外を恨めしそうに見ている囚人のような表情です。とにかく一刻も早く出して欲しい場所だったので自分から入っていくわけないですよね。フードを使ったサークル内での遊びを心がけていきたいと思います。
とにかく活発、勝気、激しい性格の子なので飼い主は疲れています。サークルから出しての遊びのときは気が狂ったように暴れまわります。寝顔を人に見せることも絶対なくどんなにソーッと近づいてもすぐ起きて立ち上がりこちらが視線を向けたときは必ず向こうもこっちを見ています。落ち着きと穏やかさを身につけさせる方法についてもアドヴァイスいただきたいところです。

もちっこさん

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

プレイエリアの広さ

2007/06/11 13:09 詳細リンク

それでは、トイレから1.5mの範囲で遊んであげてみては
いかがでしょうか。
可能であれば、サークルを外して広げて、
遊び場を作ってあげてください。
トイレに戻りやすくしてあげる工夫も、大事です。

子犬の膀胱は、たまるとあふれ出るようにおしっこが
出てしまうようですので、トイレが遠いとがまんができません。

あとは、30分以上続けて遊ばないようにして、
必ずハウスに戻してください。戻すと、トイレのタイミングが
くると思いますので、おやつを与えて良くほめてあげてください。

2ヶ月半といえば、良く食べて寝るのが子犬の仕事!
3時間くらい寝かせて、起きたらまた出して、
同じように遊んであげてください。

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

サークルから出した時のエリアを狭くしましょう

2007/06/12 00:43 詳細リンク
(4.0)

10日間サークル内での失敗がなくなったのは大成果ですね!
ただ、まだ2ヶ月半の子犬ですから、10日ほど前からサークル内できちんとできるようになったばかりなのに、サークル外(部屋)から自ら戻ってすることをできるように求めるのは、まだ早いと思います。
もう少し時間をかけてあげましょう。

サークル外での失敗が多いのは、きっと遊ぶエリアがプードルちゃんには広すぎるのだと思いますので、もう少しエリアを狭めてください。
最初は2〜4畳くらいで良いでしょう。
そして、30分以上出したままにしないでください。

「サークル内でトイレをする」→「ご褒美でサークルから出してあげる」→「30分以内にサークルに戻す」→「サークル内でトイレをするまで放っておく」→「トイレをしたらサークルから出す」
これをとにかく繰り返してください。

あと気をつけていただきたいのが、サークルに戻した時トイレをしないか気になるかと思いますが、できるだけ犬を見ないようにしてください。
犬は飼主さんの視線を感じると、出してくれる(遊んでくれる)と勘違いをして興奮してしまいます。
そうすると排泄はしてくれません。
ですから、さりげなく見るようにして決して凝視しないでください。

また「ピッピ」などと声をかけるときも、サークルの目の前(=犬の目の前)で言わず、離れて声をかけたほうが良いです。
これも近くで声をかけると、排泄よりも飼主さんに気を取られてしうので。
※「ピッピ」の合図ですぐするようになれば、目の前で言ってももちろん良いです。

子犬のトイレのしつけは、何より''失敗をさせないこと''。
これから対策をとって失敗を減らせば、自然と自らトイレに戻って出来るようになります。
焦らずに根気良く教えてあげてください。

評価・お礼

もちっこさん

そうですね。あせりは禁物ですね。広いサークルの中でちゃんとシートまで行ってはみ出すことなくできるようになっただけでも良しとすべきでしょうね。とにかく早く家の中で自由にしてやって私たち飼い主もたくさん子犬と触れ合いたいというあ思いから先を急ぎすぎたかもしれません。アドヴァイスいただいたことを一つずつ根気よく試していきたいと思います。ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

成犬トイレのしつけ(多頭犬飼い) ちあき(^^)ノシさん  2012-02-09 17:19 回答1件
成犬(六歳)の問題行動について パグパグパギーさん  2010-06-22 19:10 回答2件
子犬、吠えについて チャチャ0324さん  2017-08-14 08:47 回答1件
室内飼いのメス芝6ヶ月のトイレのしつけです kinnikumanさん  2013-03-31 09:32 回答1件
唸って本気噛みする1歳のトイプードル レモンティーさん  2012-06-01 04:58 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)