サイディングのコーキング色 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

サイディングのコーキング色

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/06/08 09:18

ハウスメーカーで新築予定です。

外装材にはサイディングを用いるのですが、上下で黒白の張り分けとするつもりです。
目地部のコーキング色は、その境目でどのように処理されるのでしょうか?

みどちゃんさん ( 岡山県 / 男性 / 38歳 )

回答:6件

一般的なお話をします。

2007/06/08 10:09 詳細リンク
(4.0)

ハウスメーカーには会社独自の納まりが有りますので、一般的な話に成
りますが。

同じ製品で色違いでの貼り分けの場合は重ねて貼る仕様になっている製
品ではそのままの仕様通りで貼ります。

違う製品の場合は鋼板製の水切りを入れるか、シーリングで納めます。

胴縁化粧材などを入れた場合は化粧材にも拠りますが水切りを入れたり
単に被せたり、シーリングをしたりと色々です。

以上が一般的な納め方ですが、やはりハウスメーカーに確認されると良
いと思います。

補足

大変失礼致しました。
サイディングの縦の突合せ部分の事でしたら、水切りは使えませんので
気を付けて下さい。

他の方の評価欄に「ただ打ち継がれているものを確認しましたので」と
有りましたが、これは四方合いじゃくりという物を使用しての工法だと
思います。この場合は突合せの部分はシーリングはしませんのでこのよ
うに見える訳です。

このような縦部分に水切りなどを付けた場合漏水の原因となりますので
付けられませんので、そのような希望は受け入れられないと考えて下さ
い。

サイディングのような乾式の壁装材は水を防ぐと言う事ではなくて水を
逃がすと言う考えで作られていますので目地の間隔やシーリングを何処
に使うかなど慎重に検討して決められていますので、良くご相談の上で
決めてください。

評価・お礼

みどちゃんさん

ご回答有難うございます。

下手な説明で誤解を招いてしまったでしょうか?。
縦目地のコーキング(シーリング)の色の境目の処理についての質問でした。

水切りを入れるのが良さそうですね。
きれいな納まりとなるよう参考にさせていただきます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

目地での塗り分け

2007/06/08 10:54 詳細リンク
(4.0)

サイディングが塗装品か無塗装品かが分かりませんが、同一メーカーのサイデイングであるとの前提で話を進めますと、色違いでの境目のシーリング内での塗り分けは普通はしません。

上下のどちらかの色で塗りこみます。

シーリングの種類によっては色が乗らないのもありますのでハウスメーカーに確認されたほうがいいでしょう。

補足

追記に対する回答です。

シーリング材にはシリコン系、ポリサルファイド系、ポリウレタン系、変性シリコン系などがあり、それぞれ適材適所を理解して使いますが、変性シリコン系がガラスや石以外の材料にマッチングしますし性能もいいのでよく使われます。

外壁に塗装をかける場合、上に書いたシーリング材によっては塗料をはじいてしまうものもあります。これも塗料の種類による相性があります。

そうした意味で塗料が乗らないシーリング材もあると表現したわけですが、今回の質問に対してピントが外れてしまいましたね。申し訳ありませんでした。

評価・お礼

みどちゃんさん

ご回答有難うございます。

サイディングは同一メーカーの塗装品です。

やはり誤解をさせてしまったようですね。
縦目地のコーキング(シーリング)の色の境目の処理についての質問でした。

ところで『色が乗らない』と言われているのは具体的にはどういうことなのでしょうか?
サイディングに合う色目のシール材がないということなのかと想像してみましたが?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

まずはハウスメーカーにお尋ねください

2007/06/08 11:38 詳細リンク
(4.0)

サイディングのつなぎの縦目地が、色の変わる上下の境界部分でどう処理されるかということでしょうか。
例えば、下からあがってきた黒い色が上部の白いサイディングの部分で、白に変わる部分の処理はどうなるかということでしょうか。

住宅メーカーさんの場合はそれぞれに使われるサイディングの納め方を含め、仕様基準があるものなので、まずは住宅メーカーさんにご確認いただくのが良いと思いますが、サイディングの分かれ目に鋼製水切りなどを入れて、上下につながる目地もそこで切れるようにされるのが良いと思います。

また、水切りが入らない場合では、コーキングの色の違うものが、ただ打ち継がれることになると思います。
その場合、生乾き状態では色が混じってきれいに分かれないことがありそうです。乾いてからなら、混じることもないでしょう。
ただ、納まりとしては上述した境界に水切りをいれる方が安心で落ち着いたデザインになると思います。そんな納まりとなるようにハウスメーカーさんとお打ち合せされたら良いと思います。

評価・お礼

みどちゃんさん

ご回答有難うございます。

質問の意味はおっしゃる通りです。(下手な説明で申し訳ありません。)

ハウスメーカー展示場で、ただ打ち継がれているものを確認しましたので心配になった次第です。
皆さんのお知恵をお借りできたので、水切りを入れる方向で打合せを進めたいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

シールだったら

2007/06/08 12:59 詳細リンク
(4.0)

みどちゃんさま
こんにちは。けんデザインの中谷です。
皆様がお書きになられているように、ハウスメーカーさんにお聞きし、確認する事が先決だと思います。(出来れば板金処理が望ましいですが。)
シールの色をどちらかにしなければならないという事でしたら、黒の方が良いのかと思います。
汚れも目立たないと思います。
ただし、コーキングが汚なく打たれると目立つ事になると思いますので、足場がある最後の時に確認が必要かと思います。(事前に細かく営業の方にお伝えしておけば大丈夫と思いますが。)
以上です。
よろしくお願い致します。

評価・お礼

みどちゃんさん

ご回答有難うございます。

はい、打合せの際に確認しようと考えています。

>シールの色をどちらかにしなければならないという事でしたら、
>黒の方が良いのかと思います。汚れも目立たないと思います。
なるほど…そうですね。そのような場合も想定して打合せに望みたいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

指定工務店とよく打ち合わせを

2007/06/08 16:14 詳細リンク
(4.0)

ボッテガベルタ太田と申します。はじめまして。

さてサイディングの縦部分のジョイント目地コーキングというご質問ですね。
基本はサイディング同色が原則です。一般的にサイディングメーカ指定のコーキングがあるはずですので、指定施工店に間違いない確認をされたほうがいいと思います。コーキング材は劣化するものですが、仕様の悪いものはよりその可能性が高いので、メーカー保証の有無を確認ください。

評価・お礼

みどちゃんさん

ご回答有難うございます。

メーカー保証…そうですね。材質と共に、このことも確認しなければいけませんね。通常は10年保証程度でしょうか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

全体とのバランスも大切ですね

2007/06/09 07:33 詳細リンク
(4.0)

みどちゃんさん

建築家の八納です。
皆さんが色んな角度でお答えしていますが、上下色の違う外壁を使う場合にはその間に水切り金物を入れのはいいと思いますよ。(アルミの既製品の水切り金物などもあります)デザイン面で言っても、のべっとしやすいのをシャープな陰影で分けてくれたりもします。

コーキングの色もそうすることで塗り分けやすいでしょう。水切り金物など、メーカーがどこまで対応してくれるかはありますが、話されるのは大切だと私も思います。

余談になりますが、コーキングの色と合わせて、サッシュの色と縦樋の色で建物の雰囲気が全然変わったりしますからそのあたりもポイントでしょう。

ご参考までに。

八納啓造

評価・お礼

みどちゃんさん

ご回答有難うございます。

全体とのバランス…ですよね。
サッシはステンカラーかとも考えましたが、縦樋のことも考え、黒色で統一しようかと思っています。

コーキング色は?と考えた時に…大きな助言を得られました。狙いが実現するのが楽しみです。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ハウスメーカー(営業マン)の対応について 田舎侍さん  2009-01-05 16:09 回答3件
間口が狭い家の建築(南北に長い土地) kangaroo201212さん  2012-12-29 08:45 回答1件
外壁材について悩んでいます ずずさん  2010-08-31 17:58 回答4件
ストックヤード施工について 0808さん  2010-03-15 02:31 回答1件
廊下の天井高について やまさつきさん  2009-12-01 12:55 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)