敬語の貴社が使えるのは? - マナー - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マナー

敬語の貴社が使えるのは?

スキル・資格 マナー 2007/06/04 21:54

敬語として貴社や貴行、貴校などがありますが、法人名が「〜事務所」や「〜法人」となっている場合は何としたらよいのでしょうか?「貴事務所」や「貴法人」等と言うのでしょうか?「貴社」ではおかしいですか?

さとるさん ( 岐阜県 / 女性 / 34歳 )

回答:3件

書面で使用する言葉、「貴社」

2007/06/05 09:07 詳細リンク

さとる様

はじめまして。
質問の回答としては、文書で書くなら、貴事務所、貴法人でも問題ないと思います。
(病院なら貴院、信用金庫なら貴金庫など)です。


貴社は、書面などで使用するのが、一般的なようです。
口頭で使うなら、御社、御校というのがいいようです。
使いわけでは、日常意識しているケースも少なく、
ちょっとした知識としてお持ちいただければと思い
ます。

ご質問の回答として、よろしいでしょうか。
またお気軽にご質問ください。

田邉

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

脇付も記載しましょう

2007/12/02 08:21 詳細リンク

例えば、弁護士事務所、司法書士事務所、などは、「貴事務所」。学校法人や特殊法人なら「貴法人」と書くことに全く問題はありません。

更に左下に脇付を入れたら、更に敬意を表す気持ちが醸成できます。
注)机下、侍史などがあります。

なお、脇付を入れるのは、手紙等の文章による適用であり、電子メールでは使用しません。また、脇付を添える場合にも、宛名に敬称はつけることが一般的です。

特に、医療機関の発行する紹介状等では、宛名を○○先生御机下、侍史と書いて用いられることがあります。

ただし、堅苦しい作法でもあるので最近では一般的には使用しないことが多く、上記のような特殊なケースのみ活用することが宜しいかと思います。

また、相手が有資格者の方であれば、総じて、○○先生、と記載するほうが一般的かも知れません。しかしその場合でも、法人の会長や、宗教団体の会長であれば、○○会長先生、と記載することもあります。

いずれにしても、相手に敬意を表する気持ちが重要です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

田邉 康雄

田邉 康雄
経営コンサルタント

10 good

相手が名乗っている名称に「貴をつけ」ましょう。

2008/02/03 16:58 詳細リンク

相手が名乗っている名称を使用して、それに「貴」ないしは「御」を冠するのが基本です。

―― 法人に対して「貴社」は明らかにおかしい。
と、思います。例えば「独立行政法人」を名乗っている組織に対して「貴社」というのは明らかにおかしいのです。受取った側の気持ちになっていただけますか?

―― 私は「法定登録技術士・中小企業診断士・労働安全コンサルタント事務所」と「有限会社田辺コンサルタント・グループ」の2つを使用しています。前者に対しては「貴事務所」、後者に対しては「貴社」で郵便物が届きます。これで満足しています。

(現在のポイント:23pt このQ&Aは、役に立った!

「言葉づかい・敬語」に関するまとめ

  • 言葉づかいに自信がありますか?正しい敬語を知っていますか?

    ビジネスシーンで使う敬語でお悩みの方は多いのではないでしょうか?メールの宛名の書き方から上司へ報告する際の言葉づかいなど気を使いますよね。また「宜しいでしょうか?」「宜しかったでしょうか?」はどちらが正しい?「~しても大丈夫ですか?」は使っても良いの?など接客する場合も迷うことが沢山あります。 気をつけて話しても正しい言葉づかいを知らないと咄嗟に出てきません。専門家から正しい敬語、言葉づかいを学んで身につけませんか?

このQ&Aに類似したQ&A

言葉づかいについて スノー2250さん  2020-12-01 16:31 回答1件
階段でのご案内の仕方 スノー2250さん  2018-08-31 10:35 回答1件
訪問先の方にお土産を渡すタイミングについて スノー2250さん  2018-05-31 12:55 回答1件
お客様を迎える姿勢について スノー2250さん  2015-11-11 12:16 回答1件
講演会での講師への茶菓子の出し方 こすもすぐみさん  2014-11-23 02:35 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

フォニックスオンライン個人レッスン

オンラインでフォニックスをマンツーマンで教えます

妹尾 佳江

みいちゃんママの英語教室

妹尾 佳江

(英語発音とフォニックス指導の専門家)

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

運営 事務局

専門家プロファイル

運営 事務局

(編集部)

セミナー

Natural Coachig

自然な会話から 大切な人のモチベーションを高める

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)