住宅ローン審査の勤続年数 - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

住宅ローン審査の勤続年数

マネー 住宅資金・住宅ローン 2009/11/10 15:22

19年7月まで会社勤務(社保なし)で給与所得、19年8月からは業務報酬を得ていたので事業所得を自分で確定申告してました。22年11月からは会社員(役職なし)として給与所得を得ている状態です。社保完備です。
今までの職歴は全て同業種で引き抜きや、ステップアップを目的とした転職です。年収も転職によりUPしています。会社員になった今、住宅ローンを給与所得者として銀行に申請するには現在の会社で最低何ヶ月〜何年の勤続が必要でしょうか?現在の会社は株式で、設立から3年弱、赤字などはありません。勤続1年弱でローン審査を申請する場合は、必要な提出書類で過去(事業所得時代)の課税証明、納税証明書なども必要になりますか?必要なら過去何年分が最低必要ですか?それとも銀行は過去の所得は全く見ず、現在の収入(安定してるか)しか見ないのでしょうか?住宅ローンを早く組みたいけど、審査対象にいつなれるか不安でしかたありません。宜しくお願いします。

komattayoさん ( 神奈川県 / 男性 / 34歳 )

回答:2件

真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

2 good

住宅ローン審査における勤続年数について

2009/11/10 18:17 詳細リンク
(5.0)

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

住宅ローンの審査における勤続年数に関しては、
銀行系の住宅ローンとフラット35で大きく異なります。

フラット35の審査においては、提出先の金融機関にもよりますが、
勤務先がきちんとした会社の給与所得者であれば、
現在(平成21年11月時点)なら、
1ヶ月の給与明細が出れば住宅ローンの審査対象となります。
所得の証明において必要提出書類の主なものとしては、
直近の所得が証明できるもの(源泉徴収票や確定申告書)
2年分の課税証明書、見込年収の証明書等が必要となります。
事業者であれば納税証明書も必要に応じて要求されます。

銀行系の住宅ローンであれば、通常は1年分の給与明細、
最低でも3ヶ月分の給与明細が必要となります。
平成21年11月から新しい職場だと思われます。
(22年11月⇒21年11月として)
会社規模によりますが、公務員、上場企業等でなければ
少なくとも半年分の給与明細が必要になると思われます。


現在、フラット35の審査は、非常に緩いものになっています。
フラット35の審査は、2段階に分かれています。
提出する金融機関の審査(申込みを受けるけるのかどうか)と
住宅支援機構の審査(実際に融資を行うのかどうか)です。
提出する金融機関が銀行だと、銀行審査に準じた受付をされる
ことがあり、勤続年数が問題となるケースがあります。

今回、「komattayo」さんのケースでは
転職が多いので、銀行の住宅ローンおよび
銀行が受付窓口となるフラット35では
審査が通りにくいと思います。

例えばSBIモーゲージでは、給与所得者であれば
給与明細が1ヶ月あれば、見込み年収で審査を行ってくれます。
現状で住宅ローンを組めるのかどうかに関しては、
事前審査の仕組みがあるので、事前審査で確認をすることができます。

一度、打診してみてはいかがでしょうか。

少しでもお役に立てれば幸いです。

評価・お礼

komattayoさん

金利の事を考え銀行ローン希望だったのですが、銀行ローンは難しい感じですね・・・分かり易く説明していただき有難うございます。参考になりました!

回答専門家

真山 英二
真山 英二
(神奈川県 / 不動産コンサルタント)
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

1 good

ローン審査の件

2009/11/11 09:15 詳細リンク

komattayoさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『住宅ローンを給与所得者として銀行に申請するには現在の会社で最低何ヶ月〜何年の勤続が必要でしょうか?』につきまして、ローンしか差に当たっては勤続年数として3年以上の勤続年数が必要となる金融機関が多いようです。

ただし、三年未満の場合でも同じ業種からの転職の場合は、継続しての年数としてみてもらえる場合もありますので、具体的にはローンを申し込もうとしている金融機関で直接確認をするようにしてください。

尚、三年未満で住宅ローンを検討する場合、フラット35を利用するという方法もあります。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローン仮審査NG・・・・? aabbさん  2009-06-25 20:27 回答2件
住宅ローン審査について komattayoさん  2009-10-26 16:52 回答3件
住宅ローン控除について rakki-さん  2017-08-12 00:25 回答1件
住宅ローン控除特例措置が得か?また、扶養控除は? いのいのさん  2008-03-12 17:57 回答1件
住宅ローンの返済が可能でしょうか kurukurusanさん  2014-09-10 20:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)