報酬金での所得の申告方法 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

報酬金での所得の申告方法

マネー 税金 2009/10/26 16:31

H19年7月迄は会社勤務で、以降は以前勤めていた会社の上司が独立開業したのでそちらでお世話になっています。勿論会社などにはまだなっていません。給料として支給されていますが、一般で言うと業務の報酬金と言う形で、収入を得ています。毎月固定額で、引かれる物は一切ありません。この様な場合の所得の申告はどのようにすれば良いのでしょうか?またさかのぼって未払い分の申告は可能なのでしょうか?近々住宅を購入したいと思っているのですが、源泉徴収書は今の職場では出せないので所得証明の事で困っています。銀行にもよりだと思いますが、自分の場合は住宅ローン審査に必要な所得証明は3年分が必要になるのでしょうか?

補足

2009/10/26 16:31

以前勤めていた会社からの転職は同業種でステップアップを目的としています。現在得ている報酬からは源泉など一切何も引かれていません。確定申告をするにあたりどの様な申告方法を行えばよいのでしょうか?会社勤務の時は源泉徴収のみで、転職後は源泉も徴収されていないし、確定申告はしたことがありません。自分は経営者ではありませんが個人事業主扱いになりますか?住宅ローンを組むにあたり(フラット35を予定)、収入を証明する書類が近々必要なのですが・・・源泉徴収票が今の勤め先からは出ません。(徴収されてないし)経営者は所轄の税務署に開業届もしていなく、営業に対する営業許可証しかありません。どうしたら良いのでしょうか??

komattayoさん ( 神奈川県 / 男性 / 34歳 )

回答:1件

中村 亨

中村 亨
公認会計士

- good

源泉徴収票の有無にかかわらず確定申告が必要です。

2009/10/27 16:09 詳細リンク

源泉徴収票は今の職場では出せないとのことですが、原則的にはまず事業主から源泉徴収票(支払調書)を発行していただく必要があります。
また、給与ではなく業務の報酬金として支払を受けられるのであれば、ご本人様も業務受託を行う個人事業主となり、開業届等の届出書を所轄の税務署へ提出する必要があります。

通常、報酬であっても源泉税を差引いて支給を受ける必要があるはずですが、現状、支給されている金額から差し引かれていないとことですので、支給総額を基に確定申告を行う事となります。その際に業務上の経費は必要経費として支給総額から差し引いて課税所得とすることができます。
もちろん過去に支払を受けることが確定していれば、その年までさかのぼっての申告が必要です。

komattayo様におかれましては、源泉税は所得税の前払なので、源泉徴収の有無は結果的に所得税額に影響なく損得はありませんが、事業主様には源泉徴収義務がありますのでご留意ください。

また、住宅ローンを組む際に提出が求められる所得証明は源泉徴収票の他に、所得税確定申告書、住民税納税通知書等が該当するようです。
住民税納税通知書は市区町村役所で取得できますので、ご参考頂ければと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

節税、確定申告方法について saranさん  2008-04-20 17:45 回答1件
住民税と、源泉徴収と一致しない所得税について 税金難民さん  2017-02-11 13:20 回答1件
扶養から外れた場合の確定申告について anpan-manさん  2009-01-16 20:49 回答1件
外国人の税金と確定申告 kykyさん  2008-09-16 13:54 回答1件
独身・両親と同居、転勤後の住宅ローン控除について ねーむれすみやさん  2015-12-29 11:43 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)