国民健康保険か夫の扶養か悩んでいます - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

国民健康保険か夫の扶養か悩んでいます

マネー 年金・社会保険 2009/10/07 00:46

結婚が決まり、9月30日付で今まで働いていた会社を退社いたしました。
夫の会社で調べてもらったところ、雇用保険を申請しないのであれば、夫の会社の健康保険に加入できるとのことです。
申請するのであれば、自分で国民健康保険に加入しなければならないとのこと。

来春に結婚式を控えていますので、貯金をするためにも働くつもりですが、
今からすぐに正社員として仕事を探すか、
とりあえず式が終わるまでパートとして仕事を探すかも悩んでいます。

1 夫の会社の健康保険に加入し、雇用保険を諦める
2 自分で国民健康保険に加入し、雇用保険を申請する

どのパターンを選ぶと一番負担が少なくて済むのでしょうか?
全くの無知のためどうすべきかが分からず、頭が混乱してしまっています。
分かりやすく教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたしします。

こばさん ( 千葉県 / 女性 / 26歳 )

回答:1件

山宮 達也 専門家

山宮 達也
ファイナンシャルプランナー

- good

退職の流れから想定しますと

2009/10/12 01:49 詳細リンク

はじめまして こば様 FPの山宮と申します。

ご結婚が決まっておめでとうございます。

ご質問は、一番負担が少ないということでしたが
来春ご結婚とのことなので、3月1日にご結婚すると仮定しますと

以下の流れになると思います。

仕事に就く前提で雇用保険(失業給付)の手続きを進めますと、

自己都合退社のときは待期期間が3ヶ月あるので、その期間は失業
給付の受給ができませんので、3ヵ月後から失業給付受給が始まります。
したがってこの間は国民健康保険に加入となります。
国民健康保険料は前年の収入によって決定されますので、市町村役
場で確認してみてください。
また、国民年金にも第1号被保険者として加入となり、国民年金保険
料は14,660円となります。

雇用保険加入期間が10年未満の場合は失業給付は90日分の受給と
なります。

したがって9月末退社で、すぐに失業給付の手続きをした場合には、
3ヶ月の待期期間+3ヶ月(90日)の失業給付期間で6ヶ月かかることに
なります。


退職→ハローワークで手続き→3ヶ月待期→失業給付受給(90日)
退職→役所で国保、国民年金手続き→→→→→→→→→→→→→

→失業給付終了→ご主人の会社でこば様の扶養手続き申請(健康保険
被扶養者、国民年金第3号被保険者)

扶養と税金、保険料の関係ですが、
税扶養の場合、給与収入なら年収103万以下で扶養に入れます。
健康保険の扶養の場合は、年収130万未満なら扶養に入れます。
従ってパートなどで働く場合は年収130万円そこそこで働くのが
一番効率の悪い働き方となります。

ご主人の扶養に入ると、こば様の健康保険料の負担は0で、ご主人
の健康保険料も今までと変わりません。
国民年金は、ご主人の会社で第3号被保険者の手続きをしてもらう
ことにより、国民年金保険料も0となります。

なお、女性も仕事を続ける時代なので、正社員で再就職し、子が誕生
したら、産休、育児休業、(育児勤務)を活用して社員として働き続け
ることも検討してみてください。

回答専門家

山宮 達也
山宮 達也
(神奈川県 / ファイナンシャルプランナー)
070-4004-0236
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

相談者自身が考えて行動を起こせることを目指します

知らないと損することが多い世の中です。保険や公的な手続きは、自分からアクションを起こさないと得られるものはありません。相談者のお話をよくお聞きして、相談者自身が自らアクションを起こせるようなアドバイスを行ってまいります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

こばさん

追加事項があります

2009/10/13 19:02

山宮様

大変分かりやすいご回答、ありがとうございます。

質問時に申し上げるのを忘れてしまっていたことがあります。
結婚式は来春なのですが、入籍は今月に入ってすぐに済ませています。
入籍にあわせ引越しをしまして、自宅から職場まで通勤するのに約2時間かかってしまいます。
そのため、退社するという流れになりました。
ですので、退社理由としては結婚退職ということになっています。
このような場合は、雇用保険の給付制限なく受給できると伺いました。
この場合はいかがでしょうか?

こばさん (千葉県/26歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

夫の扶養に入れますか? ティラミスさん  2007-06-26 16:44 回答1件
雇用保険、国民健康保険について b5a9rさん  2014-06-09 09:10 回答1件
主婦のパート、扶養内か外か悩んでます わあわあさん  2012-02-09 09:52 回答1件
退職後、扶養へ あかさたなやさん  2011-12-10 17:16 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)