相続の月々供与について - 遺産相続 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

「相続 専門家プロファイル」相続に関する悩みについて、無料で専門家に一括相談!

相続の月々供与について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2009/10/05 19:33

実子への相続で、一度に使ってしまわぬように、
毎月一定額振込みしてくれるような所はあるでしょうか?
(例えば弁護士とか、銀行とか)
その場合の手数料はどのくらいかかるのでしょうか?
また、一度に相続する場合と比べて税金はどの程度変わって来るでしょうか?
仮に月々10万円を10年間とした場合で、
ご教授宜しくお願い致します。

おつかれさん ( 福岡県 / 男性 / 52歳 )

回答:1件

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

信託という方法をお勧めします。

2009/10/05 21:07 詳細リンク

おつかれ 様

初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

相続開始後に毎月一定額をお子様に振り込む手段として、信託銀行または信託会社に資産を信託されて10年間一定額を振り込む方法があります。
この場合相続税は、遺された財産と合算して課税の対象となります。
10年間毎月10万円を支払う原資として信託する金額が合算対象です。

相続開始前に、一定額をお子様にお振り込むすることも出来ます。この場合には、毎年一定額をお譲りになりますと、その総額に対して贈与税が掛かります。

何れの方法も、信託という手段が相応しいのではと考えますので、一度信託銀行または信託会社に相談されてはいかがでしょう。

手数料に関しては各社にお訪ねください。

信託の基本的な内容は
おつかれ様が、自己の財産を信頼できる信託銀行又は信託会社に譲渡する(預ける)とともに、当該財産を運用・管理することで得られる利益をお子様に与える旨、信託会社と取り決めることが出来、それを基本形として構築された法的枠組みを意味します。
おつかれ様を委託者、信託会社を受託者、お子様を受益者と呼び、信託された財産を信託財産と呼びます。
受託者は名目上信託財産の所有権を有しますが、その管理・処分は受益者の利益のために行わなければならないという義務(忠実義務)を負っています。
(参照:Wikipediaより)

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

死亡した父名義の家と土地について とむとむにーさん  2009-10-25 23:48 回答1件
父の借金・自己破産について さっきーさん  2009-07-15 09:38 回答1件
遺産の分け方 gohanippaiさん  2014-01-28 13:00 回答1件
遺産相続について 春樹さん  2011-10-18 22:51 回答1件
自筆証書遺言について ゆーくんみやこさん  2011-02-08 23:51 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

相続相談

~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)