配偶者控除と扶養控除がなくなる? - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月20日更新

配偶者控除と扶養控除がなくなる?

マネー 税金 2009/09/02 20:27

民主党が与党になって、「子ども手当て」がつくようになると喜んでいたのですが、そのかわりに配偶者控除と扶養控除がなくなると聞きました。

我が家は、夫(39歳 会社員、年収500万)、妻(36歳 専業主婦・パートで年収80万)、子ども(8歳、5歳)の4人家族なのですが、今と比べてどうなるのでしょうか。
いろいろ調べたのですが、難しくてよくわかりませんでした。
恐れ入りますが、教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

みくママさん ( 千葉県 / 女性 / 36歳 )

回答:3件

小林 治行

小林 治行
ファイナンシャルプランナー

- good

子供手当て26,000円と税金

2009/09/02 23:45 詳細リンク
(5.0)

みくママさん、今晩は。CFPの小林治行です。

本件は税理士でないものが、個別案件の税額計算をする事は出来ませんので、一般論として申し上げます。又本件は今だ不確定な部分が多く、飽くまで参考としてとらえて下さい。

民主党のマニフェストには、子供1人月額26,000円と書いてあるので、うちは子供二人だから年62.4万円頂ける、とにんまりしているご家庭が多いのだろうと思います。

ところが、「配偶者控除」と「扶養控除」以外に現行の「子供手当て」(12歳まで月額1人10,000円)もなくなるらしいのです。

夫収入500万円で、扶養の妻と8歳、5歳の子供の場合は、控除は基礎控除も含め38万円×4=152万円あります。これが新制度では基礎控除の38万だけになるそうです。

税額は現行では所得税9.7万円、住民税(翌年払い)19.8万円合計29.5万円となっていませんか?
これが新制度では所得税21.05万円、住人税(翌年払い)30.8万円合計51.85万円となります。
税金は22.35万円増えそうです。さらに現行子供手当て1万円もなくなるとして24万円が消えてしまいます。

以上の結果、新子供手当て62.4万円-増税分22.35万円-現行子供手当て24万円=16.05万円となりそうです。

注)現行子供手当てがどんな給付になっているか、不明な部分もありますので、正式な計算は税体系が固まった後でご自分で計算してください。

補足

民主党案によると、H22年は13,000円。H23年から26,000円とのこと。
上記の通り、色々問題含みですから民主党案通りになるかどうかはわかりません。

本文で誤りがありましたので、訂正します。
現行児童手当は3歳未満は一律、10,000円ですが、3歳以上の児童は、第1・2子は5,000円です。よって最後の金額は16.05万円ではなく28.05万円です。

しかし初めニコニコ、実態を知ってガッカリとなりそうです。

評価・お礼

みくママさん

税については、税理士さんなんですね。知らずに質問してしまい、失礼いたしました。一般論としていただいた数字、参考になります。
まだこれから議論されるので、確定ではないのですね。心構えをしつつ、今後を見ていこうと思います。ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。


ファイナンシャルプランナー

- good

日経新聞の試算によると収入増

2009/09/03 07:23 詳細リンク
(5.0)

みくママさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

気になるところですね。
しかし、まだ、どちらも決まっていませんし、議論はこれからです。

昨日の日経新聞に子ども手当が26000円出て、配偶者控除がなくなった場合に
専業主婦家庭の家計の損得はどうなるかという試算がのっていました。
それによると、

中学生以下の子どもが二人、夫の年収が500万円の場合
年間48.7万円の収入増

ということですよ。

しかし、来年度は半額の13000円の予定ですし、配偶者控除がいつからなくなるかはまだ分かりません。
動向をしっかりとみていくことになるでしょう。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

評価・お礼

みくママさん

まだ確定していないのですね。テレビで見て、あせってしまいました。すみません。
新聞の試算も参考になります。お忙しいところありがとうございました。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

まだ詳細が決定されておりません

2009/09/03 07:24 詳細リンク
(5.0)

みくママ様

初めまして、ライフ・プランの実現と資産運用を支援するオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

民主党の政権に成っても直ぐに子供手当てが支給されるわけでもありません。
これから財源を手当てし、予算化して法令を可決して発効します。
その際には所得制限を行うのか、支給要件をどのようにするのかも議論されてから施行されます。

また、配偶者控除と扶養控除も、なくなるかの議論を経てから決定避けます。これらも法的な対応を経て行われます。

それらが固まってから、ご質問なされては如何でしょう。

ただ、これまでの報道によると、
中学生までのお子様がいらっしゃる家庭は収入にはプラスに、お子様がいない専業主婦の家庭は、収入がマイナスになるとされています。
従いましてみくママ様のご家庭ではプラスになるものと推察いたします。

お答えにならず申し訳ございません。

評価・お礼

みくママさん

こちらこそ、未確定のことであわててしまってお手数をおかけいたしました。心構えをしつつ、引き続き家計を引き締めながら今後を見守ろうと思います。
お忙しい中ご回答いただき、ありがとうございました。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

源泉徴収表の見方がわからないので教えてください。 makomakoさん  2009-12-25 17:21 回答2件
扶養家族の基準 おけやさんさん  2008-10-22 16:27 回答2件
配偶者控除の てでぃさん  2008-03-08 00:15 回答1件
103万未満と150万以上どちらがお得ですか プー子さん  2008-02-18 20:50 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)