111円で買った米ドルMMFをどうしたら・・・ - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

111円で買った米ドルMMFをどうしたら・・・

マネー 投資相談 2009/08/29 13:06

都市銀行に元金400万円分の米ドル(今は円にして約340万円ほどに)と、ネット証券に元金200万円分の米ドルが、円高の勢いについていけず放ったらかしになっています。その都市銀行ではドルのまま運用できる商品は年金と保険しかなく、ネット証券でも利回りの悪い債券しかありません。思い切って損切りしてでも円に戻してハイリターンな投信をとも考えましたが、何かよいアドバイスをいただけないでしょうか。

パンドミーさん ( 大阪府 / 男性 / 48歳 )

回答:3件

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

同じ為替リスクなら、リターンの高い手段を。

2009/08/31 08:47 詳細リンク
(5.0)

初めまして、FPの岩川です。

ドル建ての外貨預金、外貨MMFの主な投資先は米国短期債券です。
(短期で償還される債券に投資をしています。)

今後の運用期間が、5年、10年以上であれば、短期債券ではなく中長期債券の選択が最適です。
中長期債券ならば、【現在と全く同じ為替リスクで高いリターン】を期待できます。
さらに、米国だけでなく、先進国全体に投資先を広げれば、期待リターンを落とさずにリスクのみ軽減することができます。

ちなみに3年以下の短期運用で為替リスクを取るのは、「投機」です。
どんなに考えても、為替の変動で収益は出るかも知れないし、でないかも知れない。
そんな曖昧な投資です。

中長期債券に投資する手段は、
1)米国であれば、米国債への直接投資。
2)米国中長期債券を投資先としている、外国債券ファンド
3)先進国中長期債券を投資先としている、外国債券ファンドなどがあります。

円に転換したくなければ、
外貨預金は、ドルのまま、証券会社の外貨MMFに送金すれば良いでしょう。

1は、円に転換せずドル決済で購入できます。
2,3は、証券会社で、外国籍ファンドであればドル決済も可能です。

以上、取り扱いは金融機関により多少異なりますが、概ね可能だと思います。

参考までに
http://toushinmkt.seesaa.net/article/116661058.html

評価・お礼

パンドミーさん

大変親切な解答で感激しています。とりあえず1万ドルほどそのゼロクーポン債を購入してみようかと思います。本当にありがとうございました。

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

分散投資とドルを活用した海外のETFの購入

2009/08/29 23:33 詳細リンク
(5.0)

パンドミー 様

初めまして、ライフ・プランの実現と資産運用を支援するオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

為替の動向を予測するのは難しいのですが、別な商品でのリバランスをお考えの場合には、分散投資をお勧めします。

また、ハイリターンな投信をお望みとのこと、こちらも、ハイリスクでなければハイリターンは狙えず、ハイリスクであれば損失が雲大きなものになります。

様々な実証研究によれば十分に分散されたポートフォリオで組む資産運用の成果の91%は当該資産配分によって決まると報告されています。

また、ご存知の通り、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。

これは、市場全体のリターンからコストを引いたものが一般投資家のリターンですので、中間コストは低いほど、投資家が利益を得るチャンスが大きくなる。

インデックスが購入できれば市場全体を購入することと同じという発想で、創出されたもので
ファンドマネジャーの運用も長期的にはインデックスを上回ることが困難なことが実証されています。

従いまして、国内債券、国内株式、外国債券、外国株式への投資配分をお決めになり、夫々の資産を対象とするインデックスファンドの購入をお勧めします。

なお、ドルでの投資対象先として、ネット証券大手の三社では、米国で上場投信が購入できます。海外債券と海外株式については、ドルを使いそれらの購入を検討されては如何でしょう。

私のHPにインデックス・ファンド、日本のETF(上場投資信託)と日本で購入できる海外のETFを掲載しています。参照下さい。
http://www.officemyfp.com/idxfund-1.html
http://www.officemyfp.com/toushishintaku-7.html
http://www.officemyfp.com/ETF-1.htm

評価・お礼

パンドミーさん

大変詳しい情報を有難うございました。読ませて頂くだけでも勉強になりました。特に日本で海外のETFが買えるなんて思ってもみなかったので。全くの素人なので、これから教えて頂いた情報を元に考えてみます。又わからない事が有ればよろしくお願いします。本当に有難うございました。

小林 治行

小林 治行
ファイナンシャルプランナー

- good

雑所得

2009/08/30 14:27 詳細リンク
(5.0)

パンドミーさん、今日は。CFPの小林治行です。

通貨動向は予測できないものです。勿論1ヶ月〜半年はトレンドは分かるとしても、数年先は予測することはできません。

ですから、購入当時の貴方の判断はその時は間違っていなかったと考えて、これから損を拡大させないことを先ず考えたら如何でしょうか。

「損を取り戻す」とリベンジに燃えて、ハイリターンの物に手をだすと損を拡大するだけと考え、一から投資の王道を進めて下さい。
(ハイリターンはハイリスク!)

さて、もし貴方が為替差損をここで清算されるとしたら、為替差損の税金対応も検討して置きましょう。
為替差損は「雑所得」として総合課税ですから、同じ雑所得の中で損益通算が出来ます。

雑所得の例としては、
・公的年金
・非営業用貸し金の利子
・原稿料、印税、講演料
近頃流行のFXの損得もここに入ります。
(但し、クリック365は分離課税の為、それ以外のもの。)

もし、貴方がFX(クリック365は除く)で利益を出しているとか、講演料や原稿料がある時は為替差損を通算する事も出来ます。

為替が円高方向とか、良いと思った株式が逆の方向に行った場合、損が感情に与えるインパクトは利益の時の倍大きいそうです。
つまり、そうした敗北感を切り捨てることも必要です。

この場合、半分を損を円に確定させるか、全額を円に確定させるかは貴方のお考えによりますが、
心の衛生も必要でしょう。

評価・お礼

パンドミーさん

おっしゃる通り「リベンジ」に熱くなっていました。税金のお話もしていただきましたが雑所得は無いのでその相殺は残念ながらできないです。ご親切なアドバイス有難うございました。

質問者

パンドミーさん

外貨建債券について

2009/09/02 00:48

大変詳しいご説明有難うございました。私も米ドルのまま購入できる外貨建債券を考えていました。それは「ゼロクーポン債」と言って満期は9年先の既発債なのですが、利子はつきませんが今なら買付単価が71%ほどで買えます。償還時に100%で戻るのを待たなくて買付単価がある程度上昇した時に途中売却すると言う方法はどうでしょうか。(売却時には円転しなくていい。) 満期に近づくに連れ上がると思っているのですがこの商品のリスクはやはり買付単価が下がる(元本割れ)と言うことでしょうか。その可能性はかなり有るのでしょうか。

パンドミーさん (大阪府/48歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

投資信託と販売会社の選択基準について pokaさん  2008-10-20 22:49 回答6件
確定拠出年金 47歳 配分について ちゃっちゅーさん  2017-04-05 21:36 回答2件
個人年金保険について うらじさん  2009-03-08 20:45 回答3件
個人年金保険について うらじさん  2009-03-08 20:44 回答5件
確定拠出年金:基礎の基礎教えてください! ユキチャンさん  2008-11-02 13:25 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)