配偶者控除できますか? - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

配偶者控除できますか?

マネー 税金 2009/08/27 20:15

私は昨年秋〜今年夏までパートをしていました。社会保険と厚生年金は強制的に入らなくては行けなかったため、夫の会社では、扶養手当は出せないと言われて配偶者控除も申請できませんでした。しかし昨年でいえば40万程度、今年は60万程度の収入です。これで配偶者控除は出来ないのでしょうか。もう今からでは遅いですか?もし出来るのであればどういった手続きを踏めば良いでしょうか。良くシステムが分かっていないので見当違いな質問でしたらすみません。

ぷにょぷにょさん ( 新潟県 / 女性 / 30歳 )

回答:2件

平 仁

平 仁
税理士

- good

配偶者控除の対象ですね。

2009/08/28 11:59 詳細リンク

ぷにょぷにょさん、こんにちは。

東京の下町で税理士をやっております平と申します。
よろしくお願い致します。

さて、
昨年の給与額が40万円程度、今年が60万円程度ということですので、
税金上の配偶者控除も、社会保険上の配偶者控除も、対象になります。

ただ、会社の規定上の問題なのでしょうが、配偶者手当の対象ではないということでしょうね。

まず、昨年の分については、確定申告を今からでいいので、税務署に行ってやって下さい。

用意していただくものは、平成20年分のだんな様の源泉徴収票(昨年末もしくは年明け早々に会社から貰っているはずです。)とあなたの源泉徴収票。
だんな様が確定申告しているのであれば、確定申告書になります。

これをもって所轄税務署(住んでいる地域を管轄する税務署、国税庁HPから確認できます)の個人課税部門に行って下さい。

税務署で確定申告が済んだら、今年の分の社会保険や市民税の手続が変更になりますので、確定申告書の控えをだんな様の会社に渡して、扶養家族として申請して下さい。
社会保険については、あなたがパートを辞めてからの分でしか、扶養に入れませんが、市民税については、4月当初から扶養家族であったとして再計算になります。

今年の分は、年末にあなたの源泉徴収票をだんな様の会社に渡して下さい。
扶養家族であったものとして年末調整していただけます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
中村 亨

中村 亨
公認会計士

- good

配偶者控除の適用は可能です。

2009/08/28 15:57 詳細リンク

社会保険に加入していたため、配偶者控除を適用できないということはございません。
配偶者控除は1月から12月までの収入が103万円未満の方が適用を受けることができます。昨年の収入が40万円程度、今年が60万円程度ということですので、昨年も、今年も適用を受けることができます。

昨年の控除分を修正するためには、H20年分のぷにょぷにょ様とご主人様の源泉徴収票を最寄りの税務署に持参して頂き、昨年の訂正したい旨を職員に伝えて頂ければ、修正してもらうことができます。その時に、税金が還付される口座を聞かれるかと思いますので、口座番号等を控えておくといいかと思います。

今年分の控除は、会社に上記内容をお伝えいただければ、年末調整の時に配偶者控除を適用してくれると思います。それでも会社が応じてくれない場合は、昨年の控除を修正した方法で、税務署にご相談して頂ければ、その分の税金は還付してもらえます。


配偶者控除を適用できるので、ご主人様の会社の扶養手当がどのような基準で支給されているかもご確認した方がいいと思われます。

質問者

ぷにょぷにょさん

お礼が遅くなりすみませんでした。

2009/11/20 14:13

回答どうもありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
夫は平成20年に会社が倒産し、連絡がつかなく
源泉徴収票が手に入らない状況なので、今回は諦めます。どうもありがとうございました。

ぷにょぷにょさん (新潟県/30歳/女性)

質問者

ぷにょぷにょさん

お礼が遅くなりすみませんでした。

2009/11/20 14:14

回答どうもありがとうございました。
夫は平成20年に会社が倒産、転職しており
前会社とも連絡がつかない状況ですので
今回は諦めます。どうもありがとうございました。

ぷにょぷにょさん (新潟県/30歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

扶養を受けるためにはどうすればよいでしょうか? greenはなさん  2009-07-28 21:22 回答1件
配偶者の扶養に入っている場合の税金について かなかな。さん  2008-08-20 08:21 回答1件
配偶者控除の てでぃさん  2008-03-08 00:15 回答1件
「扶養」について。 航優さん  2007-05-17 05:01 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)