扶養について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

扶養について

マネー 税金 2009/08/10 16:24

はじめまして
今は専業主婦をしています

私にはいま学生時代のローンがあり
働くことを考えています

主人には扶養から外れない程度
と言われていますが
扶養から外れてしまった場合のデメリットとは何でしょうか
また、扶養から外れない場合のメリットとは何ですか

職場はまだ決まっておりませんが
社員ではなくバイトで働こうと思っています

ぜひ教えてください

悠裡さん ( 石川県 / 女性 / 19歳 )

回答:3件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養について

2009/08/10 16:34 詳細リンク
(4.0)

こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

扶養を外れた場合のデメリットは手取りが減ることです。
よって扶養から外れるならば、160万円以上は稼ぎましょう。

評価・お礼

悠裡さん

早いご返答ありがとうございました

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養のことと働き方

2009/08/11 23:03 詳細リンク

悠裡さんへ
こんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。

働けるのであれば目一杯働きたいですね。でも、ご主人が思われる気持ちも気にかけてあげたいですね。

気になるのは、
ご主人が奥様を扶養にできなかったときのデメリットです。
家族手当があって、悠裡さんの年収が103万円か130万円を超えたときになくなるのでしょうか。それとも、悠裡さんの年収が130万円を超えたときに健康保険の扶養に入れないことでしょうか。
今一度、ご主人の会社の福利厚生についてご確認ください。

家族手当がない場合、気になるのは社会保険の扶養に入れるかどうかになってきます。

税金の面でお話ししますと、悠裡さんの年収が103万円を超えても、配偶者(特別)控除は一度になくなるわけではなく、段階的に少なくなります。

ローンはあと何年間つづくのでしょうか。その何年間の間に子どもさんがほしいという願いがある場合、扶養にこだわらず働いた方がよいこともあります。これからの将来計画も含め、ご主人とご相談されて働き方を決められることをお勧めします。

回答専門家

上津原 章
上津原 章
(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

上津原 章が提供する商品・サービス

その他サービス

ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

対面相談

体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養の条件と収入の関係です。

2009/08/10 17:20 詳細リンク
(5.0)

悠裡 様

初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

収入に自ら上限を化さなければ、扶養から外れるデメリットは有りません。ただし、お仕事に就かれる時間や収入のレベルにより、実質収入の増加トレンドが変化します。

扶養の条件には2種類のものがあります。
一つにはご主人の税に関するもので、悠裡様の収入が年間(1月1日から12月31日)103万円以上になりますと、配偶者控除38万円の適用が受けられなくなるというものです。
また、ご主人の会社から配偶者手当を受けている場合、これを基準としていますと、手当ての支払が無くなることもあり、確認が必要です。ただ、此処までの収入であれば全てが収入増になります。

あと一つの扶養の条件は、社会保険に関するもので、年間130万円、月々108,334円を超える場合には、悠裡様がご自身で社会保険に加入することになります。
このケースでは、年間の収入が150万円〜170万円(社会保険の加入状況により保険料が異なるため幅があります)のレベルを超えませんと、130万円未満の場合に比べ実際の収入が増加しません。
ただし、将来の年金額は確実に増加し、健康保険からは若しもケガや病気で休業した場合に傷病手当金の支給を受けられます。

現在、お仕事に疲れていませんから、いずれの場合でも収入が増えることは間違いありませんから、デメリットは無いものと考えます。

なお、下記のコラム等を参照ください。
103万円と130万円所得税と社会保険の扶養の条件
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30729

配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1190.htm
国税庁ホームページ「配偶者特別控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

評価・お礼

悠裡さん

詳しいご返答
ありがとうございました

質問者

悠裡さん

ご返答ありがとうございました

2009/08/24 06:57

すでに子供が一人います
今7ヶ月です

今は会社から家族手当として1万5千円いただいています
主人に聞いたところ
私が働いたら家族手当がどうなるかは
会社からは聞いていないようです

ローンは平成29年5月まで続きます。あと約180万円です。

ローンの支払額は
月2万円弱
1月、7月は6万円弱です
年間にすると30万円弱になります

主人との話では
今のところ私の収入はローンのために全額使う予定で
月々払いながらお金を貯めて
ある程度たまったら一気に返すつもりでいます

悠裡さん (石川県/19歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

扶養について サッチョンさん  2017-08-12 15:18 回答1件
住民税と、源泉徴収と一致しない所得税について 税金難民さん  2017-02-11 13:20 回答1件
雑収入について。 くたんさん  2008-08-22 22:14 回答1件
住宅の買い替えに関する税金控除等について ガイアさん  2008-07-09 12:28 回答2件
正社員からパート扱いになった場合 舞妓さん  2007-11-15 12:30 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)