部屋を区切って子供部屋にする場合、設計での注意点 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

部屋を区切って子供部屋にする場合、設計での注意点

住宅・不動産 住宅設計・構造 2006/03/06 13:20

こんにちは、はじめまして。子供部屋のことでご相談させてください。

近々、家を建てることになりました。長男(5歳)と長女(2歳)の部屋は、10帖ほどの洋室を2人で共有にし、必要に応じて区切って個室として使わせたいと思っています。
このような使い方を予定している場合、設計の段階で、気を付けたいことはありますか?

例えば、ドアは初めから2つ合った方がいい、広めの窓を作ったほうがいい(分割後も両方に窓ができるように)、片側の壁だけにクローゼットを付けるのはよくない、などなど…。

細かいお話で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

shokoさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:4件

付け加えるとするなら…

2006/03/06 21:13 詳細リンク

はじめまして。shokoさん。

なかなか研究されていますね。

付け加えるとするなら、
分割することを想定して、照明およびそのスイッチを2箇所にしておきましょう。
コンセントを均等配置することも大事ですね。1部屋2箇所は欲しいですから、今の時点で最低4箇所は配置することになります。
それからエアコンのことも考えておかなければ。。。

「三姉妹のコミュニケーションツール」というコラムをアップしました。
今回は子供部屋の共有スペースについての話を展開しましたが、次回は子供部屋の将来計画を話題にします。
よろしかったらご一読ください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

将来ニ分割予定の子供部屋

2006/03/07 01:13 詳細リンク

こんにちは、はじめまして。
将来、分割を予定している子供部屋の場合、大切な事は分割する場合を想定し、事前に家具の配置を検討しておく事です。これはプランを検討する時も同じ事が言えるのですが、同じ5帖の広さでも、部屋の形状、出入り口のドアや窓の配置により必要な家具がきちんとレイアウトできなくなる事があります。子供部屋であれば、机・ベッド・クローゼット・本棚などの家具が置かれると思います。また女の子は一般的に衣類を多く持つ傾向にありますので、少し多めに想定することも考えられます。

また、将来お子様が独立した時の事を考え、当初のように一部屋としても利用できるように、可動家具や置き家具で部屋を簡易に間仕切る方法もあります。

ただ、性別が異なる兄妹の場合は、音の配慮も必要かと思います。例えば二分割する部屋にしっかりと天井までの壁を設け、さらに遮音材を入れるなどの工法もありますが、中央にクローゼットや収納などを設えて、緩衝帯として設けることにより遮音性を高める事も効果的です。

写真は、マンションリフォームの施工例で、6帖の部屋を2分割しています。たった3帖でも必要家具を造り付けて、机やベッド、収納などを機能的にレイアウトしています。

以上ご参考まで。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

20年後まで考えて可変性のある間取を

2007/07/15 14:54 詳細リンク

こんにちは。子供部屋の使い方、悩みますよね。

さて、質問の件ですが、SHOKOさんはすでに家を建てられたかも知れませんが、興味のある方がおられるかもしれませんのでお答えしますね。

10畳の部屋を子供二人で使う場合は、2つにも区分けでき、さらに将来は1室で自由に使えることも考慮しておくといいと思いますよ。

ですので、極力備え付けの家具とせず、可動式のものにすれば、将来子供部屋から自分達の趣味の部屋にするときにも見やすいと思います。

どちらにしても、今後のライフスタイルをどのように過ごして生きたいかを夫婦や親子で話し合いながら計画することが一番大切だと思います。

ご参考になりましたら。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

2 good

このような子ども部屋の家、現在新築中です・・・

2007/07/17 22:03 詳細リンク

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

■現在、大阪・枚方市東香里元町で新築中の住宅が、ご質問の条件とピッタシです。
現在子どもさんは、一人で2歳、『もう一人は欲しいね!』 このようなご要望の中で計画しました。
広さは、約11帖です。
将来間仕切りする時のことを考えて、間取りが決まりました。

■各々の部屋に、ベット・机・本棚などを配置します。そうすると、窓の位置やコンセントの位置などが見えてきます。入り口の建具ももちろん二ヶ所です。
収納は現在必要なものにして、区切った時の収納の位置も考慮しています。

■子ども部屋が必要な時期は、小学生高学年から中学校への入学の時期ですが、必要な期間は、ほんの数年が一般的です。やがて、家を出て行けば、開かずの間になっている家が意外と多いのが現実です。
そうならないためにも、将来子ども部屋をどう使うかを考えて、柱を抜いたりして、間仕切りをとっても梁の補強をしなくていいように計画することも大切ですね。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
狭小9坪、北向き、3階建ての設計について さんきゅーさん  2013-06-26 19:41 回答5件
窓のガラスとカーテン仕様について レンの母さん  2008-09-29 21:22 回答1件
西側の窓の形で迷っています glasnostさん  2015-01-10 17:35 回答2件
勾配天井と二階の腰窓 自分さん  2013-07-13 09:18 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)