投資信託は今後どうしたら? - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投資信託は今後どうしたら?

マネー 投資相談 2009/04/29 12:28

現在、投資信託を保有しています。
現在、サブプライムの影響で評価額がかなり下がっています。
自分としては、長期保有の運用を考えています。(現在投資額130万円くらいが82万円の評価になっています。)
先日、担当の方からGW前に売却して利益の上がっているものに変えたほうがいいのではという提案がありました。
ただ、私はまた、買い換えたほうが下がるのでは?という気持ちもあります・・・。
投資信託にも売り時とかはあるのでしょうか?
今後のみとうしとかを教えてください。

ちゃんぴさん ( 埼玉県 / 女性 / 34歳 )

回答:5件

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

売却、乗り換えは冷静に。

2009/04/29 18:01 詳細リンク

はじめましてFPの岩川です。

投資信託は、資産が形成されるまで数回は大きな下落相場に遭遇します。

下落相場に遭遇すると「失敗」と思われがちですが、
むしろ、資産形成のための必須条件であり、
予定通りと考えて良いでしょう。

長期投資家にとって、下落時の継続保有、追加投資は、
むしろ資産形成には欠かせない必須場面です。

下落相場による資産の目減りを目の当たりにするとやはり、
長期投資と言えども挫折してしまう人の気持ちもわかります。

個人投資家だけでなく、長期投資のアドバイザーまでもが、
不安になり、計画にない思いつきで「手控、売却」なんてこと
もありますが、ここは市場に左右されない計画を作成、全うするのみです。


市場は
20%上昇する年
15%下落する年
15%上昇する年

・・・・・と、その年により全く異なります。

ちなみに、長期投資で目的とする、期待リターンは、
上記のような過去の「上昇率」、「下落率」を平均化した数値です。

繰り返します、「上昇率」と「下落率」の平均値です。


もしも、「下落」をすべて避けられたら、平均リターンは15%、
20%という高リターンになります。
(市場平均を狙うパッシブ運用においては、ほぼ不可能な平均値です。)

つまり、長期投資において、期待リターンを得るには、
必ず、下落相場に遭遇し、下落の数字を加味してはじめて、
期待リターンになることです。

明確な目的をもっているのであれば、下落=売却、乗り換えが有効とは
限りません。
また、運用の明確な目的がなければ、一度この機会に考えてみるのも
いいでしょう。

売り時、買い時は、あいまい市場の価格を見て決定するものでなく、
事前にご自身で決定しておくものなのです。

市場を見ての判断は、たとえプロでも、当たるかもしれませんが、
外れるかもしれません。

補足

冒頭は、私のブログから抜粋しました。
お時間のあるときにご覧ください。

●売りたい時の気づき
http://toushinmkt.seesaa.net/category/6114140-1.html

不明なことがあれば気軽にご質問下さい

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

乗り換えについて

2009/04/29 18:26 詳細リンク

ちゃんぴ様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ひとことで投資信託といっても、いろいろな投資信託がありますが、意味もなく、次から次へと乗り換えていけば、その分、手数料などで、資金は削られていきます。

もちろん、当てにいく取引で、たまたま当たるということはありますが、“常に”勝ち続けていくことは、プロでも難しいと言われています。

もし、本気で長期保有を考えているのであれば、短期的な価格変動に一喜一憂して、右往左往することは、避けたいところです。

ゆったりどっしり構えて、市場に委ねていくスタイルが、最も賢明なやり方かと思います。

家族構成や運用目的、どんなものを買われていて、何を勧められているのか、などが分からないので、具体的なアドバイスが難しいのですが、まずは、運用計画をがっちりと固めるところから始めてみてはいかがでしょうか。

以上、ご参考にしていただけると幸いです。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

確認してみたいこと

2009/04/30 23:03 詳細リンク

ちゃんぴさんへ
こんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。

人生に山や谷があるように、資産運用にも好調時と不調時があるようです。

お聞きしたいのは、以下の3点です。

現在運用されている投資信託はどのようなものでしょうか。株式の割合が多いのでしょうか。投資先は、日本でしょうか。外国でしょうか。

運用実績が良くないことは伺えますが、投資信託が設定しているベンチマーク(運用のものさしになるもの)と比べて悪いのでしょうか。

ご担当の方が勧められている投資信託は、今の投資信託と比べてどのような点であなたのお気持ちに合っているのでしょうか。

お聞かせいただいた上で、いろいろとお答えしたいと思いますがいかがでしょうか。

回答専門家

上津原 章
上津原 章
(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

上津原 章が提供する商品・サービス

その他サービス

ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

対面相談

体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

まず銘柄の良し悪しを・・・・

2009/04/29 13:12 詳細リンク

はじめまして、ちゃんぴさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。


銘柄変更の前に購入されている銘柄の運用チェックなどをされた方が良いですね。

現在の評価額は、殆どの銘柄で下がっているのが現状です。
勧められている銘柄が今後回復するのであれば、乗り換え購入をする必要はありませんよね。乗換えをした場合は、購入手数料などもかかってきますから、その分の運用益を出さなくてはなりません。

ただ、現在購入されているものが単銘柄でしたら、複数の銘柄を購入されて分散投資をする事をお勧めします。

最近は景気回復の兆しも見えてきましたが、昨日発生した豚インフルエンザで回復が足止めになる可能性も出てきました。

しかしその後は何も問題がなければ回復はしてくると思いますが、どの国や地域がいち早く回復するのか分かりませんね。

日本も最近は順調に回復をしてきています。

投資は長期保有も大事ですが、分散投資は基本です。

国や地域を分けられて投資をされた方が良いですね。

投資信託の売り時については、個々それぞれだと思いますが、まず第一に考えるのは、その運用資産の使用目的が何時でどのくらいの運用益を期待するのかで変わって来ます。

投資を始める際に、この事をしっかりとご自身で決められておくと分かりやすいと思います。

闇雲に運用をしていると、短期的な損得を気にしてしまいますので、使用目的、運用期間を今一度確認された方が良いでしょうね。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

リスクコントロールとリバランスのお勧め

2009/04/29 19:11 詳細リンク

ちゃんぴ 様

初めまして、オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

当該投資信託の基準価格が回復するかの見通しはお伝えできませんが、投資・運用の原則をご紹介しますので、保有されている投資信託を点検ください。また、資産配分を決定された後のリバランスをお勧めします。

なお、現在利益が出ている投資信託が将来も成績が良いことは保証できません。セオリーでは、次善に利益が上がる投信を選ぶことは出来ないとされています。

1.当該投資信託はインデックス・ファンドでしょうか?
現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。

インデックスが購入できれば、対象とする市場全体を購入することと同じになり、ファンドマネジャーの運用も長期的にはインデックスを上回ることが困難なことが実証されています。

2.当初購入時に、資産配分を検討されて当該投資信託を購入されましたでしょうか?
様々な実証研究によれば、資産運用の成果の91%は資産配分によって決まると報告されています。
従いまして、ちゃんぴ様のリスク許容度と期待リターンを検討して、そのリスク・リターンに合う資産配分を決定されるよう、お勧めします。

順序は2.を行った後に1.でその資産配分に沿った投資信託を購入することになります。

補足

例えば、日本債券、日本株式、外国債券、外国株式という4資産に均等配分した場合、期待リターンは4.3%で標準偏差(リスク)は8.7%になります。これは、年間の運用の68%は-4.4%〜+13.0%の範囲にはいり、運用結果の95%では(20年に1回程度)-13.1%〜21.7%の範囲(年初に100万円投資された場合に年末の残高は86.9万円〜113万円)に入ることを指します。

リスクを抑えるには日本国債の比率を上げ、収益を求めるには日本株式と外国株式への配分を高めることでコントロールします。

そして、その配分に沿って、夫々の資産クラスを対象とするインデックスファンドを購入されることが長期運用では効率的です。

このような観点から、現在保有されている投資信託を点検し、当初の資産配分にあわせたリバランスをお勧めします。

私のHPに資産配分検討表とともに、年金を運用している、国民年金基金連合会(均等配分型)、企業年金連合会(株式重点型)、年金積立金管理・運用(独行法)(日本債券型)の資産配分、各資産別の期待リターン(収益率)を掲載しています。宜しければご一読下さい。
http://www.officemyfp.com/assetclass-1.html


なお、毎月資産・運用の勉強会を開催しています。宜しければご参加ください。

http://www.officemyfp.com/seminerannai.htm

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

長期運用の長期とは 浜田さん  2012-01-12 07:41 回答3件
このまま、投資信託を損切りすべきか迷っています。 ZIPさん  2009-07-13 15:12 回答7件
住宅売却によるお金の運用 猪八戒さん  2013-01-25 22:13 回答0件
ドルコスト平均法 ユズココさん  2010-08-05 12:59 回答4件
401K運用に関する質問です monakanoさん  2010-07-26 01:49 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)