携帯を使った集客のコツは? - 販促・プロモーション - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

携帯を使った集客のコツは?

法人・ビジネス 販促・プロモーション 2009/03/27 00:42

最近ではチェーン店舗や居酒屋さんなどを中心に、携帯を活用した販促を良く見かけます。

個人の店舗なのですが、活用できるでしょうか?

また、うまく活用するコツやポイントなども教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

Mr.Ru-さん ( 愛知県 / 男性 / 29歳 )

回答:8件

携帯は今すぐはじめましょう!

2009/03/27 03:53 詳細リンク

株式会社輝点。今泉です。



携帯での集客は、いいですよ〜(笑)


多くの企業がまだ取り入れられていない今こそ
積極的にチャレンジしてください。



個人店舗の強みとしては、
お互いの顔の見える経営を行っていることが多いので
そこが最大の強みになります。


いわゆる「キャラ立て」が携帯を通じて行えます。

お客様からの親しみやすさにつながります。


*■ 携帯販促のコツとポイント


**●既存顧客との関係構築ツールとして活用する。

メールマーケティングの基本は、顧客との関係性の構築です。

顔の見える、距離感の近い携帯メールは、最強のツールです。


もちろん新規顧客獲得にも使えますが、
ちょっとテクニックが必要になります。

まずは、既存顧客のアドレス収集を積極的に行いましょう。


**●関係性構築8割、売り2割位を基本とする

既存顧客のアドレス解除率は低いです。
それだけ、店舗にロイアリティーを感じてくれるお客様が
多いということです。

しかし、そういった優良顧客に対して「買って買って」「来て来て」
メールばかりだと、愛想を付かされてしまいます。

バランスを上手にとっていきましょう。

補足

*■メール配信ソフト

基本は自社配信です。

無料媒体は、広告媒体です。

自分の意図しないリンクが貼られていたりすることもあります。


自社メール配信のメリットとして、
顧客データのセグメントが出来るということがあります。

例えば、誕生日1週間前にメールを配信してクーポン券を配布したり
することが出来ます。

女性だけに送ったり、住んでいる地域を分けて配信することも出来ます。
(データベースとASPの性能によります)


*■弊社クライアント事例紹介

・居酒屋さんで、新規顧客の2週間以内の再来店率が20%UP
メールとオファーの仕掛け
・居酒屋さん(同店)の売上げ21.7%UP
・パン屋さんの顧客30%増

などがあります。


世の中の多くの企業が集客に苦しむ中、顧客アドレスを持つことによって
集客に悩むことがなくなります。


弊社では、現在モニター募集なども行っております。

宜しければご応募ください。

http://profile.allabout.co.jp/fs/takeshi/column/detail/48756





今泉武史

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
赤坂 卓哉 専門家

赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター

- good

顧客属性とモバイルはマッチしていますか?

2009/03/30 11:00 詳細リンク

エーエムジェー株式会社の赤坂卓哉と申します。
以下、回答致します。
(回答文字数制限が800字以内のため、以下の内容に留めます)

店舗に誘引することを目的に「モバイル」を活用するのは非常に有効な手段です。

**活用するポイントとして・・・
●自社の顧客属性とモバイルを使用する層がマッチしているのか検討してください。仮に、熟年層以上の顧客を対象としている場合、残念ながら、反響は薄いでしょう。属性と対象年齢を検討する
ここが一番重要かもしれません。
*「やりたい気持ちが先行して」結果、反応がありませんでは、無駄になってしまいます。

●メール取得をするために、特典なりキャンペーンを実施して、メールを獲得してください。既に、顧客との関係値が構築されているようであれば、「お得な情報や特典情報をご案内します」という案内と個人情報に関する取り決めの資料をお渡しするだけで、獲得できるでしょう。


顧客のメールアドレスを所得した上で、メルマガを軸に配信することをオススメします。無料メルマガの「まぐまぐ」や「レンタルサーバー」に機能として付いている場合がありますので、確認下さい。


**メルマガの情報配信のポイントとして・・・
「売り込み」ではなく、「顧客メリットのある情報」を配信し続けることが大切です。結果、店舗に足を運びたくなる情報とは?


メールマガジン登録

エーエムジェー株式会社

回答専門家

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
エーエムジェー株式会社 代表取締役

通販広告・店販広告を全面的にサポート

TV・ラジオにて累計2000回以上の通販番組を担当。通販において豊富な知識と実績を有する。通販や店販に欠かせない「薬事法」や「景品表示法」に深く精通しており、法律を守りながら広告として成立つ「シズル感のある広告表現」を得意としている。

販促するなら携帯電話です

2009/04/07 15:08 詳細リンク

大手ファーストフードやファミリーレストランでは、携帯を使った販促が当たり前ですね。


これは、個人店舗でも十分に応用できる点があります。


活用方法としては

クーポンの発行
タイムサービスの発行
ファン顧客の獲得

以上の3点が挙げられます。


すべて携帯電話のメールを使った手法です。メールには、単にクーポンを配信するよりは、
携帯独自のキャラクタを作ってそのキャラクタが話しかけるメール文にするとよりお客様には
親しみやすいメールになります。

そのメール文にクーポンが入っていたり、タイムサービスがあったりするとお客様への
アピールになります。

お客様に登録してもらうときは、クーポンが配信されますとかタイムサービスがあります、と言うことを
示していれば、登録しやすくなります。


お手軽に携帯サイトを作成し、メールを配信するサービスを展開しておりますので、
興味がありましたら、ご連絡ください。
携帯サイト制作ツール「モバイルプロ」

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

今井 英法

今井 英法
経営コンサルタント

3 good

携帯メールで、お客様に情報発信

2009/03/27 01:48 詳細リンク

マハロマーケティング
PRコンサルタント、ローコスト・ブランディング・プロデューサー
今井 英法(いまい ひでのり)です。


Mr.Ru-様、個人の店舗こそ、情報発信すべきだと思います。

携帯メールは、パーソナル感が高いメディアです。
お客様に直接、語りかけるような、アプローチができます。

自社配信できれば理想的ですが、
マグマグやメルマなどのメールスタンドを活用すれば、無料ですし、
アドレスを見れないことが、逆に安心して登録されるのしょう。

ご質問を拝見させて頂く限りでは、職種がわかりませんが、
以下、ケーススタディをご覧の上、
Mr.Ru-様のビジネスで応用して頂ければ、と思います。

某アイスクリーム会社
PCと携帯で、キャンペーンへの登録を誘導。
PCでは、ほとんどアクセスがない。
属性を調べたら、高校生が申し込んでいた。
PCは止めて、携帯に注力し、成果を上げた。

レストラン
1週間以上のキャンペーンディスカウント告知で、集客。
週末に向けて、ビール1杯無料、で集客。

また、生鮮食料品店であれば、
毎日16:00に当日のお買い得品の告知。
また、食品の提案(ディスカウント無し)
をして、集客するのも、いいと思います。

リピート性の高い業種であれば、
是非活用されるのが、良いかと思います。

業種だけでも情報頂ければ、具体的な提案も可能です。


ご参考になれば、幸いです。

メルマガ[マハロPR塾]考えるマーケティングPR思考

藍原 節文

藍原 節文
経営コンサルタント

- good

顧客囲い込みの手段として利用してみては?

2009/04/01 13:48 詳細リンク

最近、特に携帯電話のQRコードを活用した販促展開を多く
みかけますね。個人店であろうが、チェーン店であろうが
その目的を明確にすることでうまく活用することが可能である
と思われます。


こんにちは。販売促進支援・経営支援とデザイン制作を行っております
ファースト・シンボリーの藍原です。


最近、弊社のクライアントからも携帯電話をうまく活用して販促
できないか、という相談を受けます。その際に私がアドバイスして
いるポイントは以下です。


■店舗の客層が、携帯電話を活用した販促展開に向いているのかどうか

■携帯電話を使用した販促の目的を明確にする
ホームページやパンフなどにQRコードをつけて新規顧客を獲得するため
に実施するのか、それとも既存顧客に対してのリピート率UPのための
囲い込みのために実施するのか

■新規向け・既存顧客向けそれぞれの客層に合わせた割引・サービスを
展開する

■費用対効果の見込みをたて、実際に効果測定を繰り返し、販促効果を
しっかりと見極める


携帯電話を活用した販促は実際に、効果が出ている店舗も多いですが
しっかりと客層を見極めて、案内を乱発するようなことをせず、計画的
に実施していくことが重要となります。

お客様の個人情報を頂くケースが多くなりますので、絶対に顧客に
不快な想いをさせるようなことだけはしないようにしてください。


是非、参考にしてみて下さい。


株式会社ファースト・シンボリー

飯塚 浩一

飯塚 浩一
経営コンサルタント

- good

携帯を活用した販促のコツ

2009/04/02 19:17 詳細リンク

*携帯を活用した販促のコツ


**活用できるかどうかはターゲット次第
マーケティングコンサルタントの飯塚浩一です。

携帯を販促に活用できるかどうかは、
ターゲット層によって大きく違います。

携帯を日常的に使う層がターゲットであれば、
大きな効果が期待できます。
(もちろん、マーケティング戦略次第ですが)

Mr.Ru-さんのお店のコア・ターゲットをハッキリさせ、
性別や年齢層、職種、行動パターンなどから、
ターゲット層の携帯利用法を想像してみてください。


**携帯を活用した販促のコツ
携帯メールを受け取る側の気持ちをよく考えて、
メールの内容を検討しましょう。

商品紹介や、メリットの少ない割引情報ばかり配信していると、
読まずに削除されたり、登録解除される可能性が高まります。

例えば割引情報を配信するにしても、
顧客がそれほど魅力を感じていない商品を安くするのではなく、
顧客が「○○が割引なんだ! これはお得!」と感じるものを割引すると、
反応率がグンと上がります。

また、ただ「売りたい」がための携帯メールではなく、
顧客との「関係作り」に役立てたいと考えると、
より良い内容になるでしょう。



法人エフピー株式会社 代表取締役
マーケティングコンサルタント 飯塚 浩一
http://www.ranga.co.jp/fp/

石川 雅章

石川 雅章
広告プランナー

- good

既存顧客には携帯電話がオススメ!

2009/04/05 22:42 詳細リンク

株式会社エスクリエイトの石川です。


携帯電話、今となっては老若男女、誰でも持っている、欠かせないアイテムですよね。


特に、飲食店においては、携帯による広告配信や、情報提供は一番効果があります。


何よりも携帯電話は、肌身離さず持っていますよね〜

従って、情報を的確に、タイムリーに届けやすいのです。


弊社のお客様でも、携帯電話による広告配信を行い、既存客へのサービスを徹底しています。


ポイントをご紹介します。

**毎週1回、新鮮な情報を写真付きで配信
**会員は無料登録で、登録するとデザートをサービス
**携帯会員のみに生ビール1杯のサービス
**携帯会員のみ、会計時20%OFF企画の実施

等々、携帯電話を活用し、来店へのきっかけを作っております


ランニングコストも、月額5,000円前後で運営可能で、パソコンと携帯から管理できるので大変好評となっております。


ポイントカードや、DMが必要なくなり、印刷代も削減!


携帯電話による、集客はオススメですよ!


携帯電話のホームページ制作と、会員向け広告配信サービスのことなら、株式会社エスクリエイトにお任せ下さい

青田 勝秀

青田 勝秀
Webプロデューサー

- good

携帯サイト持っただけでは儲かりません

2009/08/25 00:34 詳細リンク

はじめまして。青田と申します。
さて、ご質問から随分と期間が空いていますので既に携帯HPをもたれたあとでしょうか??現状いかがでしょうか?

表題にあるとおり、携帯サイトを開設しただけでは何にもなりません。携帯サイトへのアクセスを高める行為を継続的に実施すること。次に、メールマガジンを配信するためのアドレスを収集していくこと。そしてメールマガジンを活用した来店誘導の3つの行為を継続的に実施することができれば個人店であろうがチェーンであろうが関係なく携帯HPで商売は繁盛します。

1.アクセスを高める行為
例えば地域の商店街のチラシ、お店の中のメニュー・テーブル・レジ周り・トイレありとあらゆるところに掲載をお願いしたり、掲載したりすることが必要です。
グーグルマップへの登録も忘れずに実施されることをお勧めします。

2.アドレス収集
メルマガ登録してもらったら、次回来店時には何かの割引(Mr.Ruさんの店舗の粗利率が高いメニューだけ)をつけるという提案をする。
メルマガの登録は面倒くさいのでフェリカリーダライターを入れるのも手です。

3.メルマガ
週に2回なら2回、曜日を決めて定期的にメールマガジンを配信しましょう。その時に単調な内容ではなく、Mr.Ruさんの店舗ならではの「ネタ」を入れてみてください。それと同時に来店させるためのモチベーションとなるクーポンなどをつけてあげる必要はあると思います。

作るのは簡単ですが、継続して携帯HPを軸に繁盛するのは結構根性が必要になります。どうか途中で心が折れないようにがんばっていただければと思います!

――――――――――――――――――――――――――――――
売上をガツンと伸ばしたい!そんな「思い」にお答えします。
無料EC・売上コンサルティングなら大国屋ビジネスコンサルティングへ!
―――――――――――――――――――――――――――――――

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ネットカフェの集客アイデア rotten1sherryさん  2013-01-22 20:13 回答3件
ダイレクトメールの送付について いえろーさん  2009-10-21 23:22 回答3件
個人事業から、大きくしたいのですが・・・。 ビリオンさん  2009-02-12 19:10 回答1件
「未承諾広告※」について ハイルさん  2008-04-08 19:22 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)