子供が産まれるため、家計チェックお願いします。 - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

子供が産まれるため、家計チェックお願いします。

マネー 家計・ライフプラン 2009/02/08 15:31

3回目のご相談です。夫(29才)私(26才)二人暮らしです。私は妊娠5ヶ月目です。子供が出来た為、今後の仕事や貯蓄について教えてください。
収入
夫 188000円
夫ボーナス 年400000円
妻 175000円

貯蓄 4000000円

支出
家賃 60000円
光熱費 12000円
食費 30000円
携帯 16000円
ネット 5000円
車保険 5000円
バイク保険 4000円
こづかい夫 30000円
こづかい妻 10000円
日用品 5000円
病院 10000円
美容院 7000円
ガソリン 10000円
レジャー費 5000円
雑費 20000円
計 229000円 です。

毎月5万〜9万円の貯金をしています。(冠婚葬祭や予定外の出費が多々ある)
7月に子供が産まれて私が働けなくなる可能性があるので不安です。
今のところ産休のみ取得して、生後2ヶ月から保育園に預け今の職場に復帰する予定です。
そうすると保育園の費用もかかるし、子供にかかるお金も増えていくはずなので不安です。
今までの貯金は車の買い替え費用・出産費用・家電等の買い替え費用などに貯金していて、
さらに子供にかかる費用が貯金できるかどうか不安です。

よく子供を育てるのは22歳まで1000万円かかるといいますが、本当でしょうか?
毎月いくらくらい貯蓄できればいいですか?

由紀さん ( 広島県 / 女性 / 26歳 )

回答:6件

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

家計管理と今後の貯蓄

2009/02/09 10:37 詳細リンク

由紀さんへ
おはようございます。ファイナンシャルプランナーの上津原です。

家計管理を一所懸命がんばろうとされています。そして、子どもに関する出費が増えることへの不安もよく分かります。

0歳からの保育となると、毎月の負担はかなり大きくなります。預けようとされている保育園や、市区町村の役所に保育料のことも事前にお聞きになられることをお勧めします。会社の福利厚生制度で保育料の補助があれば上手に活用してください。

冠婚葬祭や予定外の出費があるとのことですが、その金額も差し引いて毎月5〜9万円の貯蓄ができているということでしょうか。予定外の出費が続くようであれば予備費としてプールしておきます。

子どもさんの教育・育児費についてですが、オール国公立としても1000万円かかると思って準備したほうがよいでしょう。とはいえ、毎月3万円確保できればほとんどの部分は家計のやりくりで何とかなります。(但し、3歳未満の保育と大学の学費は準備が必要です)

いくら貯蓄ができればよいかは、教育費も含め、これからのご家族の夢や願いによって大きく変わってきます。5年後、10年後、20年後にどんな姿になっていればよいかも考えて貯蓄されてはいかがでしょうか。

回答専門家

上津原 章
上津原 章
(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

上津原 章が提供する商品・サービス

その他サービス

ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

対面相談

体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄 専門家

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

家計管理の件

2009/02/10 09:45 詳細リンク

由紀さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『よく子供を育てるのは22歳まで1,000万円かかるといいますが、本当でしょうか?』につきまして、由紀さんがご記入いただいているとおり、子供の教育資金として大学を卒業するまでにかかる費用としては、最低でも1,000万円程度は覚悟しておく必要があります。

ただし、この金額は一度に出ていくというものではありませんので、ご安心ください。

実際にはお子様が無事に出産された後から毎年少しずつ出費していくものですから、今のうちから学資保険などで準備していってもよろしいですし、時間的には十分に対応することができますので、ご主人様とも話し合って決定していただければよろしいと考えます。

また、毎月の貯蓄金額として、共働きの場合はおのおの手取り月収金額の20%相当額をひとつの目安としてください。

よって、由紀さんの場合は二人合わせて73,000円ほどとなります。

尚、家計支出全体としては全体的には十分に押さえられていますのでご安心ください。
ただし、可能な範囲内で結構ですので、今後はできるだけご主人様の収入の範囲内でやりくりできるように意識していただけるだけでも、家計支出額はだいぶ変わると思います。

これから生まれてくるお子様のためにも、がんばってください。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

回答専門家

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社リアルビジョン 代表
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。

渡辺 行雄が提供する商品・サービス

対面相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。


ファイナンシャルプランナー

1 good

1000万円を貯めないといけない訳ではありません。

2009/02/08 17:49 詳細リンク

由紀さん、こんにちは。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

ずいぶん貯金ができるようになりましたね。感心します。
それに収入も増えたようですね。
この調子ならもう大丈夫ですよ。

子どもにかかる費用は確かに1000万円を超えますがそれをすべて貯金しないといけないわけではありません。大学資金として18歳までに500万円ほど貯めましょう。
お子さんが3歳までは1万円それ以降6年生までは5千円が児童手当として出ますから、これと合わせて月2万円ほど、ためていけば大丈夫ですよ。

高校まで公立の場合は生活費から捻出します。

お子さんが生まれたらおむつやミルクなどで月1万円ほど、保育園もかかりますがそれは仕方がないですね。
みんな子どもができると、美容院代やレジャー、こづかいを節約してやっていくんですよ。

なお産休中は6割程度の出産手当金がありますから、全くなくなるわけではありません。
出産費用の補てんも出産育児一時金として38万円出ますから、自己負担はそれを超えた分でみます。

それほど心配しなくてもよい家計状況だと思いますよ。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

お子様の教育費等統計データ

2009/02/09 00:02 詳細リンク

由紀様

前回お答えした、オフィス マイ エフ・ピー の吉野充巨です。

お子様を得た際の由紀様の計画を実行された場合には家計には無理が無く経営できるものと考えます。
ご心配な場合は、前回ご紹介したライフプランの作成をされると、確認が出来ます。
サンプルと作成手順をコラムで掲載しています。ご一読下さい
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/list/series/7802/

お子様一人の養育費は個々の家庭で異なります。教育費も、どの段階から公立と私立を選ばれるか、大学での学部でも大きく異なります。
一例として、幼稚園私立、小学校から高校まで公立、大学は私立文系で約1200万円になります、
どのようなコースを選ばれるかで、金額が異なりますので、宜しければご一読下さい。

お子様の教育費
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30894

また、総務省統計局家計調査H19年から、世帯主年齢別の教育費負担率を掲載します。参考としてください

恩田 雅之

恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー

- good

お子さんにお金がかかる時期を把握しましょう

2009/02/09 14:26 詳細リンク

由紀 さん

はじめまして、FPの恩田と申します。

小中学校は公立にいくと仮定して、お子さんの教育費がかかる時期を整理します。

2ヶ月〜6歳まで 保育園
6歳〜15歳まで 小学校・中学校
16歳〜22歳まで 高校・大学

になります。最もお金がかかる時期が高校大学に向けて教育資金の準備が必要になります。
18歳までに300万円超貯める場合は、0歳の時から18年間毎月14,000円の積立が目安になります。
15歳までに300万円超貯める場合は、0歳の時から18年間毎月17,000円の積立が目安になります。
(金利0%で計算しています)

また、保育園の費用は、毎月の収入でカバーすることになると考えますと、貯蓄を増やしやすい時期としては、お子さんが小中学校に通われる9年間になります。この時期に集中して貯蓄するのも1つの方法になります。

由紀さんのご家庭の収支を計算してみますと、
お二人の毎月の収入 363,000円 支出 229,000円 残 134,000円 になります。予定外の出費が毎月4万円〜8万円ある計算です。この部分を見直すことでお子さんの教育費を捻出することを考えられてはいかがですか。

また、現在のお二人の収入の比率から考えますと早い方がいいと思います。育児休業した場合の収入と産休後に職場復帰した場合の収入及び保育料とを比較してされてはいかがですか。まずは、ご夫婦でどのような子育がしたいのかを事前によく話しあっておきましょう。

岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

出産後の家計

2009/02/11 08:13 詳細リンク

こんにちわ、独立系FP会社、FPコンサルティング[[http://www.fp-con.co.jpの岡崎です。

ご懐妊おめでとうございます。きちんと家計管理されていて将来問題なさそうですね。
しかし今後は由紀さんも働くなり収入が途絶えるなどリスクもあります。教育費は確かに1000万かかるといわれています。
今後の家計氏や教育費住宅費などシュミレーションをしてください。ライフプランも作れば安心です。サンプルはこちら→http://www.fp-con.co.jp/life-plan.pdfきっと不安も解消できるでしょう
お気軽にいつでもご相談ください

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅購入の適正時期と家計について教えて下さい いくまつさん  2008-03-27 17:28 回答4件
家計診断お願いします。 へちまさん  2014-01-09 01:46 回答2件
家計の見直しについて bingobingoさん  2010-10-07 01:08 回答3件
家計診断と住宅購入について l185sgbvfさん  2010-06-22 07:50 回答12件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)