賃貸マンションのベランダにサッシュを付けたい。 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

賃貸マンションのベランダにサッシュを付けたい。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/02/08 12:03

ベランダに取り外し可能のサッシュを付けたいのですが、
消防法とか、その他の法令に違法になりますか
どのように施工したら良いでしょうか

タタイさん ( 神奈川県 / 男性 / 60歳 )

回答:4件

残念ながら違法になります

2009/02/08 19:01 詳細リンク

賃貸マンションのベランダにサッシュをということですが、
バルコニーは避難活動スペースおよび屋外として位置づけられている
と思いますので、消防法と建築基準法に引っかかると思います。

また賃貸なので、あまり無理して行うと、大家さんとの折り合いが悪く
なる可能性もありますので自重される方がいいと思いますよ。

八納啓造 拝

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

お気持ち分かります

2009/02/08 19:41 詳細リンク

こんばんは やすらぎ介護福祉設計 斉藤と申します。

バルコニーの屋外側の空間部にサッシがあったら、雨風しのげて確かに便利ですよね。。

八納先生も仰るように、残念ながらバルコニーは「共用部分」扱いとなり、分譲マンションでも勝手な工事ができません。(マンション規約などにも記載されております)

一定規模以上のマンションは、避難規定というものがあり「二方向避難」の考えから玄関ルートのほかにバルコニーからの避難ルートを想定している場合があります。

バルコニーに直接消防車のはしごを接続したり、住民の方が近隣の簡易間仕切りを破って横移動したりとバルコニーに求められる機能はいろいろあります。

サッシュの設置はもちろんのこと、近隣境の間仕切りに倉庫を設置したりするのも避難時の妨げになりますのでお気をつけください(^^)


ご参考まで

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

おそらく違法になると思います。

2009/02/11 23:24 詳細リンク

残念ながら、バルコニー部分へのサッシュ取り付けは違法と
なる可能性が高いように思われます。
ただ、場合によっては、可能性も少しだけありますので、
どうしてもというのであれば、一度大家さんを通じて、
専門家に検討して頂いてはいかがでしょうか?

いずれにしても、無断で取り付けることは厳禁です。
他の方法を検討されることも一案ではないでしょうか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

本田 明

本田 明
工務店

- good

共同住宅に住まう事の常識を共有しなければ

2009/02/08 20:37 詳細リンク

共同住宅(集合住宅)のバルコニーについて

1.基本的に共有部分であり、個人で占有することは出来ません。
2.ほとんどの場合、共用廊下が災害時の避難通路としてダメになった場合の第二の避難通路となっています。ですから、避難上も外気に有効に開放されている(火災時に煙の滞留がない)構造である必要があります。
3.バルコニーの隔壁は、火災時の避難通路となるよう、容易に壊れる構造になっていて、その説明書きがちゃんとなされています。避難路として有効に機能するよう、通り抜けできないような物の置き方をしてはいけません。
また、避難梯子がちゃんと下りるようにその空間は空けておかなければいけません。

雑居ビル火災では多数の死者が出たりしますが、
共同住宅の火災は、そのほとんどが、火災の発生した住戸で食い止められています。

その理由は、建築基準法で定められている
各住戸毎に完全に耐火構造で区画されていることや、ちゃんとした2方向避難が有効に確保されている事に由来していると思います。

このような知識は、都市に住まう人の安全に生活するための常識として、
現在なら学校教育で教えてくれても良いような
社会の常識として定着しなければならないことのようなきがします。

専門家は、その時々に合わせ、このようなことをちゃんと説明し、
社会の常識となるよう勤めなければならないのではないでしょうか。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

日照権について POOHPOOHさん  2009-11-24 17:42 回答1件
非オール電化の戸建 80Aは過剰では? 困り虫さん  2008-11-05 17:10 回答2件
賃貸マンションの天井高について 5296555さん  2010-01-25 22:27 回答2件
一戸建てとマンション、楽器を楽しみたい場合は? nikonikopunさん  2008-11-24 13:34 回答5件
3世帯住宅+@に必要な最低面積は? ぽにょぽにょさん  2008-09-16 03:15 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)