ハイプレッシャー・競争社会で生き抜くには - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

ハイプレッシャー・競争社会で生き抜くには

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2007/04/07 02:47

ロシアのモスクワ音楽院でピアノを勉強しているのですが、あまりのスパルタ教育に精神的にやられそうになっています。ここに来るまではアメリカの音楽院で勉強していたのですが、明るく、幸せいっぱいで自尊心もある人でした。ずっとほめられて教えられて来た私。友達もいっぱいで、アメリカで人権についても教えられて来た私。ここに来て、毎日8時間以上練習して、毎日レッスンで怒鳴られてたたかれて侮辱されて人格のすべてを否定されて、常に結果は皆無だと言われつづけて、我慢できないなら日本に帰れと言われて、ものすごい曲数を課題として抱えながら週末も休日もなく頑張って来ました。ピアノと関係ないことでも侮辱・否定されます。教授が短気な男性で八つ当たりがすごいこともあります。コンクールで友達に勝つために友達を裏切ったり毒をもったりする社会。レッスンといっても失敗が許されません。皆、レッスン直前に処方箋の薬を飲んで手の震えを止めて、さらに集中力を強化して途切れにくくするための薬を常に飲んでいます。最近私は、ピアノはめきめき上達しているのですが、教授の顔や声を思い出すだけで体が凍りつき、胸が圧迫された感じになり、心が痛くなって涙が出てきます。完全に自尊心も人格も毎日つぶされて、24時間心がショックです。顔の神経がひきつるようになってきました。外からのネガティブな刺激を、どうやって自分の心に影響させないようにできるかを教えてください。ずっとずっとひどい言葉や怒鳴り声を浴びさせられつづけながら機能しつづけるにはどうすればいいでしょうか?(自殺願望、食欲障害、睡眠障害はありません)ずっとずっと圧迫面接を受けつづけているような状況です。ものすごく厳しい社会で、中には(ロシア人)自殺しちゃう人もいます。あと何年間か(PhD取得まで)機能しつづけられるようにアドバイスをください。どうぞよろしくお願いします。

SolemnNoteさん ( 東京都 / 女性 / 25歳 )

回答:2件

茅野 分 専門家

茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

- good

ハイプレッシャー・競争社会で生き抜くには

2007/04/07 09:50 詳細リンク

ロシアの音楽院で''ハイプレッシャー''の中、毎日''トレーニング''をされているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。日本で平和に暮している人々からは想像もつかないような激しい''競争社会''ですね。何がそこまで皆さんを駆り立てるのでしょうか?むしろその理由を自覚されると楽になるかもしれません。

適度な競争は自分も他人も向上させるために必要かもしれませんが、''過度''になると''適応障害や違法行為''を生じます。昔から洋の東西を問わず競争が激化すると、多少の精神障害や逸脱行動が起こってきました。オリンピックやノーベル賞といった世界最高の舞台においても起こりました。これは''人間の欲望''に端を発する宿命なのかもしれません。

従って、そのような時には改めて、''本来の目的や動機''を思い出すべきでしょう。そして''自分自身の人生や幸福''を考えて、程よいプレッシャーに身を置くように努めましょう。時には、失敗したり挫折したりすることもありますが、それもまた人生において必要な過程なのだと割り切ると楽になるでしょう。

誰の為でもなく、''「自分の人生」''を''「楽しんで生きる」''こと、他人より''自分自身が満足''することが大事です。そしてプレッシャーを楽しむ位の''心の余裕''を持つことが望まれます。ハイパフォーマンスというのは''適度にリラックス''した心から生まれます。そのためには''十分な休息''や''信頼できる家族や友人''も必要です。どうぞ意識して楽しみながら頑張って下さいませ。

回答専門家

茅野 分
茅野 分
(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

茅野 分が提供する商品・サービス

対面相談

東京・銀座の心療内科・精神科

夜間・土日も診療しています

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

私生活を大切に

2007/04/12 12:28 詳細リンク

ハイパープレッシャー下にあって、食欲や睡眠の障害も起こさずに、激しい競争社会を耐えていらっしゃるsolemn Noteさんは、かなりタフな方なのでしょう。
音楽の世界から見れば日本人は異邦人、外国人だからこそ尚更ミスが許されないという状況は、本当に厳しいものと推察いたします。
でも、芸術に技術は不可欠ですが、決して技術だけが芸術を成立させるものではないと、思いませんか。

教授の罵倒は馬の耳に念仏と聞き流し、ライバルたちとは音楽の上だけの付き合いと割り切り、音楽とは全然関係のない、ごく普通の方たちと食事をしたり、おしゃべりを楽しんだり、美術館へ出かけたりといった、ごく普通の私生活を大切になさって下さい。そうして精神のバランスをとること、人生の楽しみを享受することを忘れないで下さい。

感情的なことと、豊かな情緒を表現することとは、根本的に違うことです。情緒的な表現の為に、仮に技術が犠牲になったとしても、それはそれで良いのではないでしょうか。
そのことがきっとsolemn Noteさんの音楽に深みを与えてくれることでしょう。

補足

かつてホロヴィッツが演奏の際のミスタッチを指摘されて、「私はホロヴィッツだ、××××(超絶技巧の演奏家の名前)ではない」と言ったと聞いたことがあります。

精神科医としてではなく、一音楽ファンとして私見を述べさせて頂くなら、東京やヨーロッパの数々の劇場で、多くのスタープレーヤーたちが、素晴らしい技巧を披露した後のアンコールで、小学生でも弾けるような平易な曲を、誰にも真似が出来ないほど情感を込めて、それはそれは美しく演奏されるのを、幾度となく聴いてきました。

優れた宮大工は、必ず最後に傷をわざと付けるのだと聞いたこともあります。完璧なものは神々の嫉妬を買うので、完成度の高いものを、決して完璧にしないのだとか。

また、ずっと以前、画家の中川一政の、無手勝流で書かれたような、小学生が書いたようなつたない文字だけれども、何とも味わい深い書を、見たことがあります。それは見る人の心に迫る、情感のこもった書でした。

技術の向こうにある柔らかな情緒、どうかそれを忘れずにいてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問者

SolemnNoteさん

モスクワ音楽院

2007/04/07 16:07

アドバイス、ありがとうございました。
がんばります。

SolemnNoteさん (東京都/25歳/女性)

質問者

SolemnNoteさん

Victor E. Frankl

2007/04/15 00:27

アドバイスをありがとうございました。
書いてくださったすべてのことをありがたく読ませていただきました。先生のエレガンスそのものが、美術館に行くのと同じぐらい癒しになりました。

実際に「馬の耳に念仏と聞き流し」外から受けるネガティブな刺激を(怒鳴られたり人格否定されたりしているその最中に)心に影響させないようにするためには具体的に頭の中でどのようなプロセスをふんで何をすればいいのかが私の知りたいことなのですが、今日興味深い本を見つけました。ナチスドイツにて強制収容所に送られて3年間過ごされた精神科医のVictor E. Frankl が、収容されて生きのびた人間を分析し、人間が具体的にどのようにして長期間の人格否定、圧迫、恐怖、過労、重労働などの中で生きのびられるかを精神科医の視点から書いた「Man's Search for Meaning」という本です。ユダヤ人が受けたひどい仕打ちを知ってもらうことが目的で書いた本ではなく、現在のビジネス社会、音楽社会などさまざまなハイプレッシャー場面に当てはめて読むことができそうな体験談なのでこれから読んでみようと思っています!

http://www.amazon.com/Mans-Search-Meaning-Viktor-Frankl/dp/080701429X/ref=sr_1_1/104-1108978-2418309?ie=UTF8&s=books&qid=1176559758&sr=1-1

心に余裕を持って情緒あふれる演奏をし、他の人の心を触り揺り動かすことができるようなピアニストになれるように努力して行きます。

自分がどうして毎日ピアノを練習しつづけているのかを思い出させてくれた先生の追記がとても嬉しかったです。

SolemnNoteさん (東京都/25歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

精神疾患の治療と受験勉強の両立についての相談 こななこさん  2014-06-30 23:07 回答1件
病院に行くべきでしょうか? momoko_taiさん  2007-05-31 22:30 回答2件
これはうつ?それとも別の問題? grimmさん  2018-11-22 09:56 回答1件
何か精神的な病気なのでしょうか くのさん  2014-06-23 00:53 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話相談】 90分 イメージ療法で自分を変える

アダルトチルドレンの方や、過去にトラウマがある方におすすめです!

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)