障害者と税金について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月17日更新

障害者と税金について

マネー 税金 2009/01/29 12:54

税金のことで質問です。

主人は精神障害者手帳2級を持っています。
今は仕事をしていますが、体調が悪くなると
続けることが出来なく辞めてはしばらく休養→
就職活動→就職 ということをここ1年半ほど
しております。

私は、契約社員として働いており、主人の扶養からは
抜けました。
子供二人が主人の扶養になっております。

障害者と言うことで税金の控除もありますが、
実際昨年一年はほとんど職に就いておらず
収入がありません。
私も昨年途中からパートから転職して契約社員になったので
それほど年収はありません。

それでも私は主人の扶養ではないし、
主人も私の扶養ではないので
税金はかかりますよね?

主人の収入はもうあてにできないと考えています。
こういったように仕事を継続して出来ないような場合は
私の扶養にいれることはできるのでしょうか?

正社員じゃないから出来ないという風に言われる
ことはあるのでしょうか?(母子家庭で子供を扶養
するのならまだしも・・・)
実際、私が契約社員になった時に、会社の健保に事情を
話し、子供を扶養に入れられるか問い合わせたところ、
その時は主人は無職で前職の任意継続に入っていたので
それが切れるまではそちらに入れてくださいと断られました・・・

障害者でありながら働けないためになんだかとっても税金面で
損をしているような感じがするのです・・・

ぺねろぺさん ( 神奈川県 / 女性 / 32歳 )

回答:1件

扶養控除はその年の所得で決まります

2009/01/29 13:24 詳細リンク

こんにちは。
税金面の点だけお答えしますね。
奥様がご主人の、ご主人が奥様の、所得税の計算上の扶養親族(正しくは「控除対象配偶者」ですが)になれるかどうかは、
暦年における収入(所得)で判断されます。
その年の所得が38万円以下、給与収入でいえば103万円以下となる年分については、控除対象配偶者となることができます。
したがいまして、昨年平成20年においてご主人の所得、収入が前述の金額以下であれば、奥様の控除対象配偶者となることができます。
税金の取扱いの上では、正社員と派遣の区分はありませんし、必ずしも社会保険上の被保険者が誰で扶養者が誰、ということとはリンクしていません。
奥様が給料を年末調整されているのであれば、本来は年末調整の際に申告して配偶者控除、お子さんの扶養控除を受けることができたはずです。
現在年末調整作業はも終了した時期ですので、勤務先に年末調整のやり直しをしてもらえるかをお尋ねになり、やってもらえるならば必要書類を提出、して、扶養に入れてもらえばいいと思います。
それができない場合には、奥様の源泉徴収票、と印鑑、銀行口座情報などをお持ちになり、税務署で確定申告相談するか、税理士会主催の申告相談会場などで指導してもらい、確定申告を提出すれば、扶養に入れることができます。
これは、平成20年に限らず、同様の所得の状況であれば前々年分も行うことはできます。
お分かりいただけたでしょうか。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

ぺねろぺさん

年末調整については・・・

2009/01/29 17:34

早速の回答ありがとうございます。

年末調整については、主人は昨年11月から
働いており今現在までもとりあえずは
働けている状況です。

ですので、昨年末は自分の会社で年末調整済みです。
そういった場合でも、税務署に相談はできるのでしょうか?
昨年に限って言えば、私の年収の方が多く、
主人は103万円以下です。

ぺねろぺさん (神奈川県/32歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

夫の扶養に入るべきか? ポワンさん  2017-01-20 10:36 回答1件
パート収入、抑えるのが得策? 汗かき熱中人さん  2008-08-08 14:42 回答4件
母子家庭・別居の母親の扶養について 働きマンさん  2007-11-17 12:31 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)