将来の相続に備えての質問 - 遺産相続 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

「相続 専門家プロファイル」相続に関する悩みについて、無料で専門家に一括相談!

将来の相続に備えての質問

人生・ライフスタイル 遺産相続 2009/01/20 21:25

まったく相続等のことはわからないので、ある程度の知識を持つために質問させていただきます。

現在、実家に母と私(妹・未婚)が住んでいて、兄は結婚して別に住んでいます。
父はずっと前に他界していて、住んでいる土地は家族3人の名義で建物は母の名義です。

母が亡くなった場合、
(1)兄もしくは私のどちらかが実家に住む
(2)土地と建物を売って二人で分ける
の2つの方法があると思うのですが、(1)で、私が住むことになった場合、土地の名義人の一人である兄に対して、私はどうした方がその後のために良いのでしょうか?
その土地の兄の分の費用を払う、そのまま二人の名義人でいる、あるいは何か方法がありましたらお教えください。
専門家の方に聞くことではないのかもしれませんが、アドバイスお願いいたします。

くるみ2009さん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

回答:1件

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

回答と関連する事項のコラムをご紹介します

2009/01/21 09:01 詳細リンク

くるみ2009 様

初めまして、オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

ご質問への回答と関連するコラムをご紹介します。

お母様がお亡くなりになりますとお母様の遺産の法定相続分は、お兄様が2分の1、くるみ2009様が2分の1です。
これに従って土地を分けた場合には、2分の1ずつの共有になります。建物も2分の1ずつです。

相続人になることができる方
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/33812

相続発生時の相続人の法定相続分は
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30046

この場合、お兄様がお亡くなりになりますと、奥様とお子様が(お兄様の持分)建物と土地の2分の1を相続することになり、所有権が複雑になります。

代襲相続と代襲相続分
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30193


従いまして、お母様の相続開始に当たっては、1.2.をお選びなりますようお勧めします。

1.への対応として、お母様の遺産で不動産以外の預貯金や金融商品が多い場合には、不動産をお兄様かくるみ2009様が相続し、相続開始前に保有している土地の持分を購入することで、お一人の所有に出来ます。
また、遺産の多くが不動産の場合には、どちらかが不動産を購入することで、お一人の名義に出来ます。そのための貯蓄を始められるようお勧めします。

2.で不動産を換価してお二人で分けるのが、後々の課題が無くスムースな対応が出来ます。
ただ、売却をお急ぎになると思わぬ低価格になることがありますのでご注意ください。

補足

3.別な方法として、法定相続分に拘らないことが出来ます。
お二人でお話し合いになり、例えば、お母様の不動産は全てお一人が相続し、現在の持分を売買してお一人の名義にすることも可能です。

まだ、お二人ともお若いので相続が発生するのは、遠い先になると思いますが、お兄様とのお話し合いにより、お互いが納得できる方策を刷り合わせください。

相続は相続人全てが納得すれば、どのような比率での分割も可とされます。

遺産分割の形態
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/31200

遺産分割が確定したら分割協議書を作成します
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/31268

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

くるみ2009さん

再質問です。

2009/01/21 21:01

ご回答いただき、ありがとうございます。
気持ちが少し楽になりました。

回答の中に「相続開始前に保有している土地の持分を購入することで」とありますが、「相続開始前」とは母が亡くなってから相続の手続きをするまでの間ということでしょうか?具体的な期限があるのでしょうか?
また、「保有している土地の持分を購入」とは、兄の分(土地の3分の1)の土地のみを、私の預貯金で購入するということでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

くるみ2009さん (東京都/33歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

二世帯住宅の場合の財産分与について kirakira0410さん  2010-10-26 10:07 回答1件
法律で決まる相続の方法を教えてください ゆうさん☆さん  2008-11-12 22:31 回答1件
土地及び家屋の生前贈与 wertさん  2014-05-23 22:47 回答1件
相続放棄による家財道具の処分について あかのぞさん  2013-12-11 23:55 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

相続相談

~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)