ワークシェアリングが導入されたらどうなりますか? - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ワークシェアリングが導入されたらどうなりますか?

キャリア・仕事 キャリアプラン 2009/01/14 20:03

ワークシェアリングの導入のルール化が日本でも検討されていますが、困難という話にもなっています。

なぜ、困難なのでしょうか?
私としては、専門スキルを存分に活かしつつ、1日5、6時間程度の勤務であとはプライベートを充実させられる働き方ができたら、多少(この度合いにも寄りますが…)収入は落ちてもいいと思っています。

ワークシェアリングが導入された場合、雇用・就業の現場では、どういったことが起こるのでしょうか。
メリット、デメリットの両面を教えてください。よろしくお願いいたします。

jasminさん ( 千葉県 / 女性 / 31歳 )

回答:3件

竹間 克比佐

竹間 克比佐
転職コンサルタント

- good

ワークシェアリングは雇用促進には繋がるが?

2009/01/14 21:59 詳細リンク

背景にあるのは、労働市場の悪化です。過労死する労働者がいる一方で失業のために自殺する労働者がいる、というような矛盾を何とかできないか、その解決方法としてワークシェアリングを活用できないか、という意識が起こってきています。

オランダでは、雇用形態を多様化し、パート労働者を増やす形で雇用拡大につなげました。オランダのワークシェアリングでもう一つ注目すべきは、少子高齢化が進むなか、女性や高齢者の働き方に大きな影響を与えた点です。87年から働く女性が急増、その7割がパートタイム労働者です。男性の55〜64歳も93年以降増加、積極的な労働市場参加が見てとれます。

日本で導入した企業では、早くワークシェアリングを実施、職員の残業を減らし、余ったお金で新規採用しています。新規採用された人たちは短時間雇用で、多くは弁護士の勉強など、自己啓発に時間を使っています。こういうことが長期的には開業率を引き上げていくと思います。特に子育てをしつつ働きたい女性の為には非常に大きな力になると推測されます。


日本では、不況の際の失業対策と思われがちなこのワーク・シェアリングですが、それ以外にも目的に応じていくつかの種類があるといわれています。

1.雇用維持型(緊急避難型)
不況の際の失業対策で行なわれるものです。現在、日本でも非常に注目されているものです。

2.雇用維持型(中高年雇用維持型)
定年後の雇用対策として行なわれるものです。

3.雇用創出型
法律で労働時間短縮を義務付けて、全国的に雇用人数を増加させるものです。

4.多様就業対応型
フルタイム以外にも、いろいろなパターンの就業ができるようにするものです。これにより、子育てをしながらでも仕事をしやすくなります。

ただし、日本ではまだ導入に抵抗があると思います。雇用の仕方、正社員・契約社員等の雇用条件における擦り合わせなど、多くの企業でトラブルになる可能性は大きいと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
再木 奈生

再木 奈生
研修講師

- good

導入への抵抗部分

2009/01/15 09:03 詳細リンク

jasminさん、はじめまして。
ヒューマンリクリエイトの再木奈生です。

ワークシェアリングに興味をお持ちなのですね。
「プライベートを充実させる働き方ができれば、多少収入は落ちても」と
ありますので、jasminさんには充実させられるプライベートの予定が
きっとおありなのかなぁ、それはきっと素敵なことなのでしょうね。

その部分が、jasminさんのおっしゃる「メリット・デメリット」の
一つの考え方になってくる気がします。
(ご質問の導入後ではなくて、導入にあたってになってしまいごめんなさい)

このワークシェアリングの一般的な考え方では
「現に働いている人の雇用時間を減らし、その分で新規の雇用創出をはかる」
という「減らす」と「創出」の相対する両面がありますね。

そうなると、まず「減らす」を考えることになりますが
ここに、抵抗が起こってきそうです。

最近は「ライフワークバランス」と盛んに言われていますが
まだまだ、働いている時間以外の充実が図られていないのが一般的で
「お給料も雇用時間も減って、何をしていいかわからない」がありそうです。
お給料も減ったら、プライベートの時間にお金がかけられない、もあるでしょうね。

一方、歓迎したい「創出」ですが
働く時間が取りにくい方にとっては短時間というのは
大いに「メリット」になりますね。
とは言え、そのシフトを組むのが難しかったり
「達成感」という点でどうなのかな、と思う方もいらっしゃるでしょう。

大変私的な意見になってしまうのですが
あくまで「雇用の創出」が第一に考えることで
「ワークシェアリング」はそのやり方の一つであることを
見失わずにいてほしいなぁ、と願っています。

jasminさんが考えるメリット・デメリットもきっとおありになるでしょう。
この制度を見守りながら、「メリット」の部分を活かせるようやり方も
考えてみてくださいね。

中井 雅祥

中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント

- good

多少の収入

2009/01/15 17:49 詳細リンク

多少の収入が 落ちる程度 など ありえないと考えます。
かなり 収入は 落ちると思います。
どこに 多少で住むくらいの お金と生活
があるのか わかりません

また 欧米とは 仕事感が まったく違います。
ヨーロッパ人は 働かない理由があります。
ジョブ タスク ワーク
同じ 仕事 という意味でも 中身はまったく違います。



美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら
関西の美容師求人 まっちんぐBB

看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西の求人サイトなら
関西の医療系求人サイト マッチングメディカル

求人サイト オーナーになって 独立やサイドビジネスに
求人サイト構築.jp 求人サイトオーナーへ

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

キャリアプランについて chibimarukoさん  2014-11-18 18:55 回答1件
キャリアをどう構築するべきか? nicottoさん  2009-07-16 15:25 回答2件
今後特定派遣を今後続けていくにあたって。 たにみずさん  2015-05-29 20:55 回答1件
子育てとキャリアプラン takako12さん  2012-10-28 01:39 回答2件
33歳氷河期世代。人生で逆転を図るには。 ぴんくれもんさん  2010-02-23 17:58 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談 キャリアプランについての相談
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)