低温やけどの完治までの期間と経過状況について - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月17日更新

低温やけどの完治までの期間と経過状況について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2008/12/25 12:10

推定年齢12歳〜15歳のメス猫です。湯たんぽによる低温やけどで壊死した皮膚を切除し(胴体右側の約7割)、6月23日から3ヶ月入院、9月下旬に退院し、現在は通院中です。家ではエリザベスカラーをつけている以外(外には行きません)は階段の上り下り等、普通に生活しています。ウェットドレッシング法で治療していて、皮膚の状態は特に問題なく、退院後にはキズのサイズが一度大きくなったものの、少しづつ小さくなりました。(11cm×4cm位)しかし、この10日程で逆に少しづつ大きくなり、小さくなった時から2cmづつ大きくなった感じです。
・経過としては、サイズが大きくなることはありえますか?
・大きくなる事は問題がありますか?日常生活で階段の上り 下りはしない方が良いでしょうか?
・皮膚の切除手術をしてから半年経ちましたが、現在のキズ のサイズですと、年齢、個体差はあるかと思いますが、完 治まではあとどのくらいの期間がかかると思っていたら良 いでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

JJhachiさん ( 東京都 / 女性 / 45歳 )

回答:2件

低温やけどの完治までの期間と経過状況について

2008/12/26 15:03 詳細リンク
(5.0)

一番状況をご存知の掛かり付けの先生のご意見が一番大事です。

掛かり付けの先生は、どのように御説明されていますか?

評価・お礼

JJhachiさん

お忙しい中、色々教えて頂き大変感謝しております。ありがとうございました。教えて頂いた中にある様に、退院してからトイレ(尿)の回数が増え(入院前は2回/日)5回/日です。かかりつけの先生には話してあるのですが、尿を取って病院へ持って行く事ができず、検査出来ずにいます。腎機能の影響が大きいということがわかり、ショックを受けています。傷の治療だけでなく、こちらも治療していかないと完治が遅れるばかりですね。ネコのストレスを出来るだけ軽減できるよう考えながら、まだまだ先は長いであろうと思いますので向き合っていくしかないですね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:低温やけどの完治までの期間と経過状況について

2008/12/29 14:47 詳細リンク
(5.0)

まず、質問にお答えし、そのあと創部の管理および治療法についてお答えいたします。

・経過としてサイズが大きくなることはありますか?

順調な治癒経過で、サイズが大きくなることは考えにくいです。
サイズが大きくなっているということは、不良肉芽(皮下組織の壊死)の存在や、上皮の形成が止まっている可能性も考えられます。

・完治までどれくらいの日数がかかるか?

治療法および、動物の治療への協力性、飼い主様のご協力によって大きく異なってきますので、ここで一概に期間を申し上げることは非常に難しいです。
11cm×4cmのサイズ(さらに2cmずつ大きくなっている?)から考えると非常に大きい創部であると想像しています。上皮形成は周囲組織から形成されますから、非常に順調にいって2〜3ヶ月といったところでしょうか?長ければ、半年〜1年かかってもおかしくありません。


次に一般的な治療法に関してご説明いたします。

外科療法としては、他の部分の皮膚を回転させ移植する回転皮弁や減張切開などを多数加え、周りの皮膚を引き出してくる網状皮弁形成など皮膚形成方法は様々です。
内科療法とはまさに現在行なっている創部の治療法です。ウェットドレッシング法とおっしゃられていますが、使用する薬剤、被覆製剤の種類は様々です。その創部の状態に合わせた製剤を選ぶことが一番重要です。

一般的には、感染を防ぎつつ、湿潤環境を保つこと、滲出液を溜めすぎないこと、包帯で擦ることがないことを随時確認しつつ行なっていきます。

上記治療法を含めて、普段かかられている先生とよくご相談されることをお薦めいたします。

評価・お礼

JJhachiさん

お忙しい中、色々教えて頂きまして大変感謝しております。ありがとうございました。

質問者

JJhachiさん

掛かりつけの先生の説明

2008/12/26 15:52

掛かりつけの先生をとても信頼しています。低温やけどの治療は経験が少ないようですが、一生懸命に治療(対応)して下さっていているのが感じられます。先生がおっしゃるには、普段通りに生活してよく、キズが大きくなることは、今後、ネコが生活していく上で体が無理なく動かせるようになるので、必要な事です、と。低温やけどの場合、完治するまでには長いと一年以上かかることもあるとの事。長い期間かかるだろうと思ってはいるのですが、毎朝、自宅でウェットドレッシング材を交換していて、キズが小さくなったのを嬉しく思っていたので、大きくなっていまい、不安と心配とネコ自身が一番が大変な思いをしているのを考えると、あとどの位頑張ったら良いのだろう?どうしてあげたら少しでも早く治るのか?と思い、掛かりつけの先生以外にご意見が伺えればと思い質問させて頂いた次第です。

JJhachiさん (東京都/45歳/女性)

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

猫の低温やけど JJhachiさん  2008-06-24 12:45 回答2件
猫の子宮蓄膿症の手術後の対応について まさのりさん  2014-07-02 21:35 回答1件
前足の腫れ ぺそこげさん  2013-07-08 22:57 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)