扶養に戻るべきか?現状維持か? - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

扶養に戻るべきか?現状維持か?

マネー 税金 2008/12/23 01:46

私は、今パート先で社会保険に加入して勤務しております。
時給890円・週5日勤務、労働時間は週32.5時間です。
平均して月20日出勤です。
収入は11万3千円〜12万円ぐらいです。保険と年金やらで
1万5千円ぐらい引かれてます。まだ勤務して半年ほどですので
住民税は徴収されていません。

主人は、私が扶養から外れた後も、保険、年金、税金等の
引かれる金額は変わらないから戻れば?と言っています。

週30時間で月20日勤務に形態を変更した方が良いので
しょうか?この場合、所得税は納めるとしても健康保険は
主人の所で加入できますよね?

どちらを選択して良いのか?メリット、デメリットはあるのか?
全く解りません。アドバイスを頂けたらと思い質問させて
頂きました。

宜しくお願い致します。

てるてままさん ( 神奈川県 / 女性 / 29歳 )

回答:3件

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

現況維持か、可能なら時間延長をお勧めします

2008/12/23 09:43 詳細リンク

てるてまま 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

とても悩ましい収入帯と思いますが、現況の経済環境からは下記の

・扶養からはずれ、実質収入の増加が図れるラインが、年間160万円±10万円(様々な条件で幅があります)程度とされています。労働時間の延長で、このラインを超えては如何でしょう。

残念ながら、当面の日本経済の見通しは明るいものでは在りません。将来のリスクに備えるための策としてお考えください。

・現状維持でも、メリットがあります。
ご自身で年金を掛けていらっしゃいますから、将来の年金の増加が見込まれます。受給開始後数十年に渡るものですので、決して損にはなりません。
また、若しもご病気になり休業するようなことになっても、けんぽに加入されている場合には傷病手当金が給付されます。

私は現況維持か、できれば若干の時間追加をお勧めします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養の件

2008/12/23 22:41 詳細リンク

こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。

よくあるケース(質問)ですが、扶養の入るメリットデメリットのボーダーラインは約年収150、160万といわれます。

140万くらいだと実質の手取りが減りますので、ご主人の税金やご自身の社会保険の負担と考えると手取りが減るのが大きなデメリットです。
一方ご自身で社会保険に加入すれば健康保険の保障が得れますし、少しではありますが厚生年金がアップします。

働く価値観もありメリットデメッリとは微妙ですが、一般的に上記のメリットデメリットがあります。


ファイナンシャルプランナー

- good

扶養にもどることは考えない方がいいと思います!

2008/12/24 10:59 詳細リンク

てるてままさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

てるてままさんは今後お子さんの予定はありますか?
時間数を減らして扶養に入ったら、産前産後の出産手当金がもらえなくなります。
出産手当金は毎月の給与の約3分の2を30で割った日額が産前42日産後56日分です。

また社会保険に加入していない人は一般的に育児休暇がとれないと思いますよ。
育児休暇中(お子さんが1歳になるまで)は給与の3割が育児休業給付金
復帰して半年後には復帰給付金もあります。(雇用保険加入1年以上)

せっかく今社会保険に入っていらっしゃるのに、扶養に戻るのはもったいないですね。
てるてままさんが払っている社会保険料と同額かそれ以上を会社は負担していのです。

お子さんの予定がなくても病気やけがで仕事ができなくて給与が出ない場合は傷病手当金もあります。
将来もらえる年金も国民年金+厚生年金です。

今の手取りだけでなく、今後のことも考えてみましょう。
できれば150万円以上稼ぎたいですね。
すぐでなくともそれを目指しましょう。

今扶養に戻ったら、いつまた社会保険に加入できるかわかりませんよ。
不景気で会社も社会保険料負担を減らしたいと思っているでしょうから。

扶養に戻ることは考えないほうがいいと思いますよ。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

手取り金額をふやすには103万か130万か? ココルルさん  2007-10-31 17:30 回答1件
夫の扶養に入るべきか? ポワンさん  2017-01-20 10:36 回答1件
満期保険金について rigaさん  2009-09-29 17:25 回答1件
170万の年収の場合扶養に入ったほうがいいか? 丈林さん  2009-03-04 20:29 回答1件
年末調整 すかいみゅさん  2008-11-26 13:38 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)