h1などの見出しタグのフォントサイズ - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

h1などの見出しタグのフォントサイズ

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2008/12/16 11:19

h1などの見出しタグのフォントサイズを小さくしすぎるとスパム扱いになると言われいますが、このサイズ以上は大丈夫でこのサイズ以下はスパム扱いになるという明確な数値はあるのでしょうか?

pure hateredさん ( 東京都 / 男性 / 33歳 )

回答:9件

ページを実際に見た印象で判断します

2008/12/16 11:50 詳細リンク

初めまして、マジック・プロジェクト 海岸です。

ご質問の件ですが、スパムの基本的な考え方は、ブラウザで見える内容(人がみる印象も含みます)とHTMLに記述されている内容が違うことがスパム行為と考えてください。

h1タグは、本来ページの大見出しに使われるタグです。
ページの大見出しの内容が実際に記載されている内容と異なったり、大見出しが本文のフォントサイズより小さければ、大見出しのフォントサイズとして適切ではないと考えるのが普通です。

ワープロで文章を作るときに、大見出しを9px、本文を12pxなんてことはしませんよね。

あくまで特定のサイズというよりは、タグの持つ本来の使用用途との関係に基づく相対的な値と考えた方がよろしいかとおもいます。

以上、参考になれば幸いです。


──────────────────────────────
ホームページ制作・システム開発のマジック・プロジェクト
海岸秀憲

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ユーザーが自然に読めること

2008/12/16 11:53 詳細リンク

こんにちは、リブラ・スタッフ 鈴木のり子です。

スパム行為は検索エンジンを騙すような行為ですので
フォントサイズの指定の場合は
・文字を読めないくらい小さなサイズにする
・背景色と同じ色にして文字を隠す
などをさします。

h1タグは内部SEOとして重要ですので、
それを利用して、
SEO対策としてサイトに無関係なキーワードを詰め込んだり、
文字を見えなくしたりと、
本来の目的からはなれた行為がスパム行為とみなされますので
スパム扱いにならないフォントサイズの明確な数値というのはありませんが
ユーザーが自然に読めることが大前提ではないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

構造の方が重要だと思います。

2008/12/16 12:07 詳細リンク

環の小坂です。

そういう噂は以前からありますが、根本的に「見出しタグを見出しタグとして正しく使っているか」
がぽいんとになると思います。

実際にH1をそのページの見出しにふさわしい場所にふさわしい内容を入れていれば問題ないですが、
・h1が複数ある
・h1,h2,h3の順番などの構造がおかしい
・内容がマッチしていない
などがあると問題です。

通常見出しタグをSEOを考慮して使おうという話だと思いますので、
適切に使っていれば問題はないです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

ユーザー目線で使いやすい事

2008/12/17 10:10 詳細リンク

アマンスタイルの阿万と申します。

私の経験も踏まえて、h1タグのフォントの大小でスパムに
扱われたケースはありません。

他の専門家の皆様からの回答からもそのポイントは
それほど気にかける必要がないのではないでしょうか。

それよりは、せっかくh1タグまで注力されているのですから、
訪れるユーザー目線で、検索結果としてのコンテンツが
どう写っているのか、というポイントに力点を置かれては
どうでしょうか。

h1タグ内にはSEO対策しているキーワードが含まれていると
思います。ユーザーがこれらのキーワードで検索するとき、
何らかの意思が込められています。

その気持ちに応えられるように、
「そう、この情報を探していたんだ」

と感じてもらえるような、構成が最も大切です。

その中で、適切にh1、h2、h3が使われていれば
スパムどころか、好まれる構造になると思います。

結果として、
pure hateredさんの考えられている
最終目標に近づけるのだと思います。


参考になれば幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

サイト全体に注力を!

2008/12/17 12:09 詳細リンク

こんにちは、ワイドハイフンの田地です。

h1に対する明確な数値は検索エンジン側から公表されない限り、

正直分からないと思います。

極端な例では;

h1 {
display:none;
}

と指定してもspamと判断はされないこともあります。
検索エンジンのアルゴリズムが変わればこれも近いうち信用できませんが...

また企業サイトでよく採用される施策として;
ヘッダーの企業ロゴ画像にh1を指定し、キーワードを含めた企業名をz-indexなどで
画像の背後に指定する方法も取られています。

ですが、最近の検索エンジンがサイト全体の構造を重要視しておりますので
検索結果を上げることがゴールであれば、

1.ページ数
2.定期的な更新
3.被リンク数
4.専門性の高い文章
5.適切なカテゴリー分け
6.適切なタグの使用

に注力された方が検索結果に大きく反映されます。

簡単な説明ではございますが、ご参考いただければ幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

もっと注目するポイントはあると思います

2008/12/19 02:20 詳細リンク

こんにちは。
パワーソースの杉田です。
これらの質問はクライアント様からよく聞かれます。
他の専門家の方々がおっしゃっているので、詳細は省きます。
やはり、h1やh2とのバランスが自然で見た目もおかしくなければ、
それほど気にしない方がいいかと思います。
h2より小さいとか、ユーザーが見えない等でない限り重要な見出しは少し大きく、
小見出しはそれより小さくなるのが自然かと思います。

しかしながら、そこを必要以上に気にして時間をかけるよりも、
サイトの中身や情報の質などに注力した方がいいかと思われます。
もちろん各タグを適切に使用する事は大事ですが。

ホームページ制作・広告代理店パワーソース
愛知県三河のキューンショップバンク
動画ポータル"キューンCMバンク"

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

横田 秀珠

横田 秀珠
Webプロデューサー

- good

細かい数字に振り回されず、コンテンツの充実を

2008/12/16 20:04 詳細リンク

はじめまして、イーンスパイアの横田です。

確かに気になることだと思います。
キーワードの出現率も5%が良いとか、今は4.5%だとは話題になります。

今回のh1タグの大きさも同様だと思いますが
仮に9pxはOKで、8pxがダメだとすると
それをホームページを見ている人にとって
9か8かで問題は起きるでしょうか?

検索エンジンは有益な情報で満足するサイトを
上位に表示し、ユーザーに喜んでもらうためにあります。

となると、文字サイズの細かい違いは大きな問題ではありません。

人の目で見て問題ないようであればOKです。
あくまでもロボットの目を騙す行為がNGな訳です。

結論から言うと、数字では決まっていません。


h1タグは大見出しタグですから
その使い方を間違わないようにしていれば問題ありません。

細かい数字に振り回されるのでなくて
それよりも有益なコンテンツを充実させて増やすことに
注力しましょう。

ご参考になれば幸いです。

松井 秀人

松井 秀人
Webプロデューサー

- good

ページ全体の文章構造を整理した方が良いです

2008/12/17 09:33 詳細リンク

初めまして、インターネットプロデュースの松井です。

早速ですが、h1タグに重要キーワードを入れてSEO対策(=即効的な順位アップ)というのは、かなり前(正確な時期は把握しておりませんが・・・)の対策方法だと思います。

現在は、h1タグの対策のみを行っても、思ったようなSEO効果は得られないのではないでしょうか?

もちろん、ページの大見出しと解釈され、ポイント付がなされていると思いますが、順位に貢献するかどうかは、ページ内の他のコンテンツにも左右されると思います。

ご質問のサイズの件については、各検索エンジンで指標を設けていると思いますが、正確なところは、公開されていません。

SEOという観点からは、そういった個別のタグによる対策よりも、HTML本来の仕様に基づき、タグによる文章構造の意味付けを重視したページの方が、検索エンジンの評価は高くなる傾向があるようです。

ご参考になればと思います。

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

- good

実にもっともな いい質問ですね。

2008/12/21 12:52 詳細リンク

可読性が失われるサイズ変更は明らかにスパムです。
「文字隠し」ですからね。

サイズに関しては、Yahoo/Googleの情報公開をまつまでもなく、あなたの良心に問い合わせれば
わかることですよね。


こんにちは。
チームデルタの谷口です。


日米SEO識者60名による上位表示に寄与する要因トップ20によれば「h1タグ内でのキーワードの使用」が15位にランクされています。

期待するほど効果がないことがおわかりでしょ?


文字サイズ変更は基本的にスパムにはなりませんよ。
何故ならYahoo、GoogleがCSSによるサイズ変更を「好ましくないこと」と判断するなら、 全てのタグにCSSによるサイズ変更が禁止されなきゃいけませんよね。
また、それをやるなら、h1,h2,h3タグ全てのフォントサイズが事前に規定されなければならないことになります。
でも、定められている「標準」のサイズなどないんです。
だってHTMLは文書構造を定義するものであり、視覚表現はCSSが補うという大前提がありますから。
W3Cもそれを定義しています。

文字サイズは閲覧環境で相対的に変化しますから、上記理由によりスパム認定の正当性は失われます。

有益な検索サービスを実現する上で決して認められい客観的で合理的な理由が提示できない限りペナルティを課すことを彼らはしません。
失うものが大きいから。


先の識者たちの多くが、h1タグによる重みづけは、現在、あまり有効ではない、とするのは最もなことなんです。

何故なら、ペナルティを課す合理的な理由がなく、なおかつh1が上位表示するために意図的に使われるケースが多いということであれば、「それを評価しない」とするのは、実にまっとうな対策ですよね。



ご参考になれば幸いです。



成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)