犬 無駄吠え対策による声帯手術 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月19日更新

犬 無駄吠え対策による声帯手術

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2008/11/04 16:56

はじめまして。我が家の犬(黒柴・16歳・目耳足不自由です)の無駄吠えについてご相談があります。3ヶ月前からなのですが、老化によりまったく歩けなくなり、寝たきりになりました。夜はオムツをつけています(体は定期的に洗っています。適度に体の位置を動かしているので床ずれはありません。)食欲もあり、胃腸も問題ありません。ただ、一日中大きな声で鳴き続けて困っています。かかりつけの医者に見てもらっても
「もう老犬だし、歩けないし、少し痴呆もあるかもしれないので何も出来ない」と言われ、現在は睡眠薬を処方してもらっています。しかし睡眠薬がほとんど効かず一日トータルで12時間以上鳴き続けます。(3秒間隔で)声も甲高く頭の中に響くような声で昼夜問わずです。両親(75歳)は自律神経失調症になり通院しました。家族全員で24時間体制で面倒を見ますが、みんな限界に近づいてきてます。可哀相だとは思いますが、声帯の手術も検討しています。鳴く原因があるとは思いますが、何をやっても駄目です。老犬には手術は無理でしょうか?他に何か方法はないでしょうか?ご意見・ご指導下さい。
ちなみに酢を降り掛ける・バイブの首輪・まったく効果ありませんでした。睡眠薬は一日1.5錠までと言われています。薬が効くのに2時間、効いてから2〜3時間で起きてしまいます。
乱雑な文章ですが、宜しくお願いいたします。

ぶたさん ( 群馬県 / 女性 / 41歳 )

回答:2件

老犬の夜鳴き

2008/11/06 12:10 詳細リンク
(4.0)

声帯の切除手術が可能かどうかは、現在の健康状態がどの程度であるかによって判断します。

当院では、こういうケースでは一つの基準を設けています。それは、家族の中で、一番介護に関わっていらっしゃる方が、肉体的、精神的に限界と感じられたとき、安楽死をしています。それまでは、訪問介護、デイケアや短期入院などもして、スタッフ一同でケアのバックアップをしています。ですから、それぞれのケースで安楽死の時期はまるで違いますし、当然最後まで看取るケースもあります。

内服薬のことなど、こういうケースの獣医学的なもっと詳しいことでは、東京大学の動物医療センターの行動学の研究室で相談に乗ってくれるようです。

評価・お礼

ぶたさん

ありがとうございました。出来れば最後まで看取りたい気持ちが強いのですが、先生のようなご意見も選択肢のひとつに入れられたので、気持ちが少し楽になりました。やはり家族の一員ですのでもう少し頑張ってみたいと思います。
内服薬については教えていただいたところへ相談しみようと思います。
本当にありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:犬 無駄吠え対策による声帯手術

2008/11/21 11:00 詳細リンク
(4.0)

老齢犬の看護は、その症状により難易度は様々です。その中でも、夜泣き、大きな声を持続的に続ける発声はご相談の多い問題です。
日本犬は特に痴呆症が高率で発症する犬種でもあり、介護の難易度は高いと考えます。すでに歩行困難なので、歩きたい、回りたいと思っている場合鳴き続けることも予測されます。
介護されている方は、ご自身で分かっておられると思いますが、鳴いた後に排泄をすることが多いと思います。
排尿に関連している場合は、鳴いてしまう前にカテーテルなどで採尿をしてしまうと、鳴きのコントロールが出来る場合もあります。

少しでも長い時間寝かせることが出来ないかと考える気持ちはお察し申し上げますが、残念ながら犬には睡眠薬は効果はありません。完全に寝かせるというのであれば、鎮静薬などの麻酔剤を投薬する必要があります。しかしながら,これも長い時間の効果は期待できません。
また、問題となっている行動は、脳の機能障害ですから、行動修正で治るようなものではないので、酢をふりかけたり、バイブの首輪では対応はできません。むしろ、介護につかれ、ご家族に障害が及んでしまう場合は、一時施設に預け、介護をする家族が、しっかりと休養を取る必要があります。
かかりつけの病院に相談され、数日でも入院やペットホテルをご利用になられることをお勧めします。
痴呆症の犬が鳴いている場合は、苦しい、痛いというよりも、気持ちよく鳴いていることの方が多いので、このことを受け止められるような環境を整えて、見守る介護が必要となります。環境的に変えることが難しいようであれば、担当医ともう一度ご相談されて下さい。

評価・お礼

ぶたさん

お返事ありがとうございます。
確かに体を触っても痛がる様子もなく、元気に毎日鳴き続けてます。
本人(?)が気持ちよく鳴いているのであれば、ゆっくり見守って行こうと思います。
ただ、毎日鳴き続けて疲れないのかな?と家人ともども不思議に思っております。

ありがとうございました。

(現在のポイント:5pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

下腹部に触れると悲痛な叫びを上げます… uraponさん  2015-07-17 00:42 回答1件
犬の結腸直腸切除手術後の死亡について narumotoさん  2012-12-19 23:30 回答1件
子猫 繰り返す嘔吐と食欲不振 n-pincoさん  2012-04-11 20:23 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)