企業研修なのでしょうか? - 仕事・職場 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

企業研修なのでしょうか?

キャリア・仕事 仕事・職場 2008/10/22 22:10

士業系事務所で経理事務として勤務しております。
中途入社で入社約1年です。当事務所では入所2年程経つと、所長自身がとても感動したという「自己啓発の研修」を受講します。研修は3日間・朝9時から夜の9時までで、内容は当日まで伏せられております。以前から難色を示していたのですが、先日とうとう私の研修参加日程が決定いたしました。もともと受講内容が不明瞭な点や、拘束時間が長いうえ受講中は休憩時間でも外部との連絡を禁止されることなどから不審感があったのですが、受講にあたり記入する「問診表」に「躁鬱病歴のある人や産後間もない人は受講不可」とあり、情緒が不安定になるようなプログラムがあるのではないかと研修の内容をネット等で調べたところ、コンプレックスや生い立ちを語りあったり、涙を流しながら感情を吐き出させたり・・・と自分には受け入れがたいものでした。企業研修とは一般的にもこのような内容なのでしょうか?個人的にはこの研修は精神的なもので、職場で強要されるはずのないものと感じてますが、初めてのことで判断できずにおります。是非、ご意見をお聞かせください。

amazarashiさん ( 埼玉県 / 女性 / 36歳 )

回答:6件

回答します

2008/10/22 23:57 詳細リンク
(5.0)

自己啓発型のプログラムに多いメニューですね。


人生の振り返りと、棚卸しがテーマですから、
その目的が認識されていないと、
抵抗感を感じても仕方ないかも知れません。


この場では回答しにくいのですが、
個別にご質問いただければ解る範囲でお答えいたします。

===================================

katsu_bito

◆プライベートBlog

◆スフィールHP

評価・お礼

amazarashiさん

早々にご回答いただきありがとうございます。

「人生の振り返りと棚卸」と要約していただいたことで、「目的や意義」が理解し難かった研修内容がとても解り易くなりました。

所長からは、受講させる内容・目的等の説明はありませんでした。

普段あまりコミュニケーションのない所長から「いいものだから・行けばわかるから・一生に一度だけの経験だから」と選択の余地もないまま一方的に受講を決められ、「どんなに辛くても必ず3日間受講すること」と事あるごとに念を押され、恐怖心ばかりが大きくなっていたと思います。

「仕事には一切関係がない」・「強要されるはずものではない」という憤りと同時に「拒否すれば所長と気まずくなる」というプレッシャー、「他の職員は乗り越えたのに」という自分の我慢弱さへの内省もありました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

道化師からのお答えです。

2008/10/23 16:23 詳細リンク
(5.0)

自己啓発系は社長が何を思って受けさせる考えるといいと思います。
・モチベーションをあげる。
・社員と想いを同じにする。
・社員の幸せを感じ、会社生活だけでなく、人生を豊かにして欲しいという願い。
さまざまありますが・・・・。

基本的に業務の一環であれば受けるべきでしょう。人格破壊はないと思いますが、
自分を見つめることは集中力を必要とするので、頭は疲れるでしょう。

しかし、あまりにもネガティブな気持ちが大きいと、素直に受け入れられないので、
難しいでしょう。

評価・お礼

amazarashiさん

早々のご回答ありがとうございました。

自身が感動した研修を体験することを、本人の選択の余地のないまま決められたことに対する憤りと、社会人なら乗り切れて当然の些細なことを、とても悩まずにはいられずにいる自分への内省があり、質問させていただきました。

自分でもとても不思議に感じていることなのですが、すぐにご回答いただけたことで「悩む価値があることだったのかもしれない」と思え、とても気が楽になったことです。

基本的にこの研修は業務の一環で、受講料は全額事務所負担です。研修は3日間のうち2日間は土日ですが。

受講経験済の他の職員に聞くところによりますと、所長の一番の目的は「感動体験を語りあいたい」ことにあるようです。

感受性は人それぞれですので、誰もが感動するとは限りません。

私としては、特別な経験ではなく、普段のコミュニケーションで共有できることをたくさん持っている方が価値があるように思えるのですが。

いまでも研修内容には抵抗感があり、決してポジテエィブな気持ちで受講することはできませんが、質問前よりも静かな気持ちで受け止めることは出来るようになりました。本当にどうもありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

目的を明確に!

2008/10/31 01:08 詳細リンク
(5.0)

人材育成コンサルタントの小森康充です。

私は20年間外資系企業で人材育成、営業、マネジメントにかかわってきました。
研修も社内、社外多く経験しましたが、今回ポイントの自己啓発系は、1度も受講したことがありません。
3社経験しましたが、会社のプログラムにも、ありませんでした。

研修の目的は、もちろん人材育成ですが、言葉を変えると、組織力の強化と長期的ビジネスのアップです。
その研修がビジネスアップ、あなたの仕事の効率アップにどのようにプラスになるのか?
そして研修は受講者への目的の明確化(説明)と受講者が期待感を持つことが重要です。

今回の研修において、不安感を持たれるのは良くないと思います。

そのポイントを上司、または研修担当の方とコミュニケーションを取られると良いと思います。

不安感を持っている、できれば参加したくない、という気持ちとその理由を素直に相談してみてはいかがですか?

それに対する説明責任は、会社にあると思います。

上司の方は、ご自分が受講してよかったからとおっしゃっているようですが、
1)何が良かったのか?
2)ビジネス、今の仕事にどのように関係するのか?
3)不安感と拒否反応を抱いてしまっている、等の状況を上司、研修担当に相談することは、良いことだと思います。

遠慮しないで納得がいくまでコミュニケーションしてください。

感謝!

補足

コメントありがとうございます。

状況理解いたしました。

別の観点から、1つのポイントは、将来の目標、夢を明確に持っていただくことかと思います。あなたの人生のビッグピクチャー(大きな絵)です。そしてその夢は何年後の達成でしょう?期間を決めて紙に書いていただくことをお勧めします。例えば10年後だとしたら、さかのぼって、この5年、3年、1年は、その夢の達成に対して何をすべきかが見えてくると思います。
ワクワクするような楽しい夢の実現に向かって進んでいる。
と思うと日々の生活が楽しくなり、少々いやなことがあっても願望実現の楽しさに消されて気にならなくなります。

フォーカス(ポイント)を所長、研修ではなく、夢の実現におくのです。
その上で、就職活動が必要ならそれもOKでしょう。

最後に私が好きなスペインの諺を紹介します。
辛いことがあったり、人から騙されたときに、この諺を思い出します。

「最高の復讐とは、幸せになることである!」

すばらしい将来に感謝です!

評価・お礼

amazarashiさん

ご回答いただきありがとうございました。

研修に対して拒否反応があることは以前から伝えておりました。受講が決まり不安を感じていることも伝えました。

研修だけでなく、批判・否定的な意見や疑問に対して与えられるのは、話し合いの場ではなく、集中的な指摘です。

日々もっとも長く、これからもずっと過ごす場所として、今の職場では「達成感や充実感」と「不安や不満」どちらを大きく感じているのか、それは「就職活動への不安」よりも大きいのか、じっくり考えて答えを出したいと思っております。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

研修へチャレンジしてはいかがでしょうか。

2008/11/02 19:58 詳細リンク
(5.0)

amazarashi様 はじめましてアーテックジャパンの阿部と申します。


なるほど、精神的な内容の研修は一般的な企業研修とは全く違う異質なものだ。
そこに参加する場合は、自発的な本人の意思確認が必要なのではないか?ということですね。

研修・教育業界に携わってから約数百もの研修を見てきた私から、
私なりの意見を心を込めてお伝えさせて戴きますね。

私の意見は「その意味不明な研修に是非前向きにチャレンジしてみて欲し
い!」です。

今後、あなたがご自分で成功したと判断した経験も、
ご自分で失敗したと判断した経験も、全ての経験があなたの魅力
となるからです。
人を惹きつける最大の魅力とは、主体的に取り組んでみようと試みた経験の数に比例するからです。
有名な人を見れば自明の理ですよね。

そこでワンポイントアドバイスですが、私はどの様な工夫をしているか
と言うと、視点を変えてみることなんです。視点を変えると捉え方が変わります。
捉え方を変え続けると考え方まで変化してしまいます。


もっと具体例をあげますと
■時間軸(現在・過去・未来)の視点で考えてみましょう。
1、「現在」は研修に必要性を感じていない。(これは特に問題はありません。)
2、「未来」には、もしかすると部下(子供)が出来た○年後には、その研修の一部が
役立つこともあるのだろうか?
3、「過去」に、あの時と今とでは捉え方が変わった思い出はないだろうか?
うるさい学校の先生が大嫌いだったが、今はとても感謝している。
なぜなら今は先生の立場も分かるから。

■マーケティングの視点で考えてみましょう。
1、もともと何故その様な嫌がられる研修が市場に売られているのだろうか?
2、なぜ社長はわざわざ高い費用を払ってまで社員に行かそうとするのか?
3、そもそも研修って何のためにあるのだろうか?

この様な私の意見をどの様に捉えて、どの様に活かすかも、すべてはあなたの選択です。
研修参加後のご感想が聞ければ嬉しいものですね。

評価・お礼

amazarashiさん

ご回答ありがとうございます。

このHPに質問事項の書込をし、専門家の方々に早々にご回答いただいた頃は、悩むことの価値などを感じ、静かな気持ちで受講出来ると思いました。

ただ研修の主催者側には、いつまでも受講を続ける所長を見ていて、自己啓発を謳いながら依存の対象を与えることで利益を得ているのでは?という不信感を持ちました。

入所後、軽度ですが二度程、自律神経系かと思われる体調不良を起こしました。
その後、所長が現在も受講している研修のプログラムに、新たな受講生の勧誘がノルマとしてあることが分かりました。いまは研修内容ではなく、所長が新しい研修を受講し始めてから、何人も研修に参加させられていることを、とても怖く感じております。

入所後、軽度ですが2度ほど自律神経系と思われる体調不良を起こしました。2度目は受講が決定したころです。

友人・同僚への相談はもちろん、アロマ・指圧・サプリメントの他、心理学書を読み漁りました。悲観・批判的な感じ方が強すぎるのか知れないと感じ、カウンセリングを受けることも考えております。

これからもずっと、日々最も長く様々なことを感じながら過ごす場所として、今の職場を見つめて後悔のない答えを出したいと思っております。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

越智 昌彦

越智 昌彦
研修講師

- good

自分に素直に従うことと思います。

2008/10/23 17:33 詳細リンク
(5.0)

amazarashiさま、はじめましてひらくの越智と申します。

今回は突然のことで困惑されていると思います。


正直申しまして、断る権利はありです。


ただ研修内容はいいものです。私も以前受講しています。
しかし信者ではありませんのでご安心ください。


今回の件に関しては、所長が何故amazarashiさまに

参加してほしいのかを十分に話し合ってください。

それから最終的に判断されても遅くないと思います。


もちろん職場で強要されるものではありませんと
考えます。

所長の意図を確認することが大切と思います。

そこで、パワーハラスメントをかけてくるようであれば
問題外ですね。

その所長は、研修の真意を理解していないと思います。


amazarashiさま自身の気持ちに正直になることが
重要と思います。

感謝

評価・お礼

amazarashiさん

お心のあるご回答をありがとうございます。

自分自身で心から「きっかけ」が欲しいと感じたときに受講できれば何か得るものがあるかもしれません。

今でも私には、この研修が現在も受講を続けている所長の心理学的な「依存」「投影」に感じられます。研修内容の「ハードラブ」を目にしたときにとても強く感じました。

最初の質問を書いたときは、質問したからといって回答をいただけるとは限らないと思いつつ、書かずにはいられないほどの息苦しさを感じておりました。

いまは、相談した友人知人が本当に心配してくれたことや、見ず知らずの人間の悩みに、親身にご回答くださる方がいることを知ったことで「悩む」というのはマイナスだけではないと思えるようになりました。

とても価値のある経験だったと感じております。

選択や話し合いはとても難しいのが現状で、あくまでも「仕事の一環」としての受講となりますが、当初よりもずっと静かな気持ちで受講出来そうです。

ご回答くださった3人の専門家の方には、本当に心から感謝いたします。ありがとうございました。

中村 泰彦

中村 泰彦
研修講師

- good

目的と手法

2008/10/31 08:05 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。ワイエーエスの中村と申します。

まず、ご質問の中にありました「このような内容が企業研修として一般的か否か」ですが、私は一般的ではないと思います。しかし、このような研修を社員研修的に活用される会社さんがあるのも事実です。

研修には目的があります。受講される方々に何を感じ、何を理解し、どう変わって欲しいかという部分です。ご質問の中にあった「受講中は休憩時間でも外部との連絡を禁止される」などの受講ルールや「コンプレックスや生い立ちを語りあったり」「涙を流しながら感情を吐き出させたり」などの手法は、その目的を達成するために選択されているに過ぎません。

どんな研修にも言えることですが目的は悪いものでなくとも、手法の好き嫌いというのはあるものです。

企業側にも研修を活用する目的があります。社員の方に、何を感じ、何を理解し、どう変わって欲しいかということです。例えば、社長の考え方を理解して欲しい・一体感を持った組織にしたい・社員さんに一皮剥けて欲しいなどと言えるでしょう。そのために所長さんがご存知の最適な手法が現在の研修だとお考えなのだと推察いたします。

一方で、受講される方々の感情があります。興味を覚える方もいらっしゃいますし、amazarashiさんと同じように不信感、不安感、脅威を覚える方もいらっしゃいます。不信感や不安感・脅威というのはあまり良い感情の状態ではありませんよね。

amazarashiさんの場合、ご相談内容から状況を察すると、すでに受講せざるを得ないという状況かと思われます。ただ、今のままで受講されても良い効果は得られない可能性があるでしょう。会社も決して安くない金銭と時間を投資する訳で、より良い効果を得たいのは一緒です。

amazarashiさんの現在の感情を良い方向にし、より良い効果を得るためにも所長さんに、この研修を受講することによって何を期待されているのかを確認されてはいかがでしょうか。

評価・お礼

amazarashiさん

ご回答いただきありがとうございます。

ご推察いただいたとおり、受講は避けられません。研修だけでなく、批判・否定的な疑問や意見には、回答どころか話し合いの場すら与えられないのが現状です。

私に選択肢があるとすれば「転職」だけです。職場は日々もっとも長く、これからもずっと過ごす場所です。今の職場で「達成感や充実感」と「不安や不満」どちらを大きく感じているのか、それは「就職活動への不安」よりも大きいのか、自問自答を繰り返して、後悔しない答えを出したいと考えております。

質問者

amazarashiさん

評価メールの続きです。

2008/10/23 22:56

評価メールの内容を確認している際に誤って送信してしまいました。申し訳ございません。

研修の内容の一般性・受講させる意図等の理解する方法を教えていただきたくて質問させていただきました。

いまでも受講には抵抗があることに変わりはありませんが、質問後すぐにご回答いただいたときは「悩む価値があることだったのかもしれない」と思え、とてもうれしく、気持ちが楽になり、少しだけ前向きになれました。本当にありがとうございました。

amazarashiさん (埼玉県/36歳/女性)

質問者

amazarashiさん

受講経験者として

2008/10/24 00:13

早々のご回答ありがとうございます。

ご回答の中に受講経験がおありとございましたので、再質問させていただきました。

私は、この研修をネット等での情報や他の講師の方からのご回答にあった「人生の振り返りと棚卸」というお言葉から、日々に迷いや悩みを抱えている方や、大きな岐路に立っている方には、自身の本心を再確認するためには効果があるプログラムかもしれないと感じております。

該当事項のない私には「この研修を受講しなければいけない」ということが不安や悩みの原因であり、その原因を与えた所長に対しては個々の個性や感受性を軽視しているではないかと感じてしまいます。

所長に対しては、いつも不満・不安・不信を口にしていて、幸せそうな印象を感じることが出来ないため、現在も受講を続けていることに理解ができずにおります。

受講経験者として下記の質問の中に受講を通して答えを見出したものがございましたら、ご回答をいただけますようお願いいたします。

質問1:尊敬する人や心を許した友人ではない人にコンプレックスや生い立ち等を話すことにどんな意義があるのでしょうか?

質問2:結果に対する叱責や欠点を指摘することにはどんな意義があるのでしょうか?

質問3:何故がいつも仕事でいい波に乗れて来たなと実感し始めると仕事以外の内容で指摘が入ります。研修プログラムのハードラブなのでしょうか?

質問4:ハードラブにはどんな意義があるのでしょうか?

何卒、よろしくお願いいたします。

amazarashiさん (埼玉県/36歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

職場ないでの孤立について りんじさん  2014-03-11 09:42 回答1件
転職、職場環境について ニコニコ2さん  2015-07-30 07:26 回答1件
会社の辞め方について mikeo0518さん  2011-11-24 01:52 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

荘司 正則

荘司 正則

(メンタル&コミュニケーションコーチ)

電話相談

【電話】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

【メール】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談 仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)
電話相談 【電話】仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)