住宅ローン控除と税扶養控除について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

住宅ローン控除と税扶養控除について

マネー 税金 2008/10/21 14:12

ご質問させていただきます。夫婦共働きで子供二人(3歳と5歳)で来年3月に第三子出産予定です。いくつかお聞きしたい点がありますのでお願いいたします。
まず平成20年7月に不動産を取得し、その時不動産会社と地方銀行の提携ローン(22年・5年固定2.55%・全期間金利優遇)を利用し、てっきり二人で住宅ローン控除を受けられると思っていたのですが、契約上、妻は連帯保証人に過ぎず住宅ローン控除は私夫だけのようです。不動産会社の営業担当者には二人で住宅ローン控除をと何度も伝えていたのにも関わらず、最近年末残高照明書を見て初めて気づき結果的に想定外のローンになってしまいましたが、今後やはり二人で住宅ローン控除というのは無理なのでしょうか。
無理な場合、私が子供二人を給与の扶養手当と健康保険の扶養と所得税扶養に入れているのですが、給与の扶養手当と健康保険の扶養は私夫に残したまま、所得税扶養だけ今年の年末調整の際に今後妻の税扶養にすることは可能なのでしょうか。それにより私の所得税を20万に近づけ妻の所得税を軽く出来るのでしょうか。ちなみに妻が出産育児のため平成21年6月から平成22年3月まで給与0の予定です。このままだと私夫の住宅ローン控除(10年を選択予定)の11万のみとなりそうです。それにより医療費控除をどちらの名義で申告(今年と来年は医療費10万超える見込み)するか考え中です。アドバイスお願いいたします。
・住宅借入残高2800万・年末調整の控除は夫保険料1万のみ
・夫年収530万(所得税11万)妻年収630万(所得税25万)
(妻平成21年想定年収300万・22年は400万)

ktoechocoさん ( 千葉県 / 男性 / 38歳 )

回答:1件

住宅ローン控除

2008/10/22 11:19 詳細リンク

住宅がktoechocoさんと奥様の共有になっていれば、それぞれ住宅ローン控除の対象になります。
連帯債務の場合には、一般的に住宅の共有持分の割合に応じてそれぞれの共有者が債務を負担すると考えられます。仮にそのローンによって購入した住宅の共有持分が2分の1ずつであるというときには、そのローンの2分の1ずつをそれぞれの住宅ローン控除の対象にするということになります。
確定申告時に「連帯債務がある場合の住宅借入金等の年末残高の計算明細書」も合わせて記入して提出してください。

「給与の扶養手当と健康保険の扶養は私夫に残したまま、所得税扶養だけ今年の年末調整の際に今後妻の税扶養にすること」はできます。医療費控除もどちらか適用できる方から適用していけばよいでしょう。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(京都府 / 税理士)
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

ktoechocoさん

住宅ローン控除と税扶養控除について2

2008/10/22 19:50

 早速、ご回答ありがとうございます。
 再度不明な点を質問させていただきます。
 住宅ローン契約の借主が私で、連帯保証人が妻ですので、住宅ローン契約自体連帯債務の可能性はないのですが、それでも、権利証が共有になっていれば、事実上の連帯債務として住宅ローン控除の対象になるのでしょうか?実はまだ、権利証がきておらず、不動産購入の契約書には常に夫婦連名で買主の欄に署名したのですが。
 

ktoechocoさん (千葉県/38歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

子供の扶養について教えてください。 花子と太郎さん  2011-08-03 22:35 回答1件
他の所得者が控除を受ける扶養親族 kiiroさん  2008-01-10 16:13 回答1件
住宅ローン控除があると医療費控除が受けられない? ヤナセラさん  2006-03-09 03:41 回答1件
確定申告について choco14さん  2008-11-21 11:27 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)