ペットのしつけ方について。 - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

ペットのしつけ方について。

2007/03/17 17:26

ペットのしつけをする時に「あまやかしてはいけない」とよく言われますが、無理やり厳しい訓練をしてペットにストレスを与えてしまったり、逆にペットが言う事を聞かなくなったりしないんですか?

みるくここあさん ( 兵庫県 / 女性 / 14歳 )

回答:9件

「あまやかしてはいけない」のか

2007/03/17 18:09 詳細リンク

質問を整理します。

まずペットのしつけをする時に「あまやかしてはいけない」のか?
次に、無理やり厳しい訓練をしたらペットにストレスを与えないのか?
最後に、無理やり厳しい訓練をしたらペットが言う事を聞かなくならないのか、
質問の内容はこの3点に分けられます。

まず1番目。
甘やかしてはいけないのか、はその通りです。
甘やかしとは犬の要求にすぐ応えることです。犬の要求にすぐ応えていれば、生活での主導権は犬が握ります。結果飼い主の言うことに耳を傾けなくなります。

ただ、甘やかさないことと、厳しく訓練することは、まったく別次元です。
犬の要求にすぐ応えるのではなく、飼い主が主導権を持って、好ましい行動を教え、好ましくない行動を減らしてゆく。それも、犬にわかりやすい方法で行うのが家庭犬のしつけです。

2番目、
無理やり厳しい訓練をしたらペットにストレスを与えないのか?もその通りです。
家庭犬のしつけは、厳しい訓練ではダメなのです。犬にわかりやすい方法、であればそのストレスをなるべく軽減できます。
犬にわかりやすい方法とは、学習心理学や脳科学などに裏付けられた科学的な方法となります。

最後に、無理やり厳しい訓練をしたらペットが言う事を聞かなくならないのか、ですが、これもその通りです。
厳しいというのを強制的と同義語とすれば、強制的に何かを伝えようとした場合、逃避、攻撃、無気力という反応を示す個体が出てきます。これは、動物実験で確かめられる科学的な話です。逃避、攻撃、無気力を示すと言うことは、飼い主のいうことを聞かないと言うことです。

家庭犬に必要なのは、ちゃんとしたしつけです。
それは、「甘やかさずに」「犬にわかりやすい方法(=科学的な方法)」「ストレスをなるべく極力かけない方法」で、人間と生活する上で好ましい行動を教え、好ましくない行動を減らしてゆく、と言うことです。

補足

私のコラム「訓練としつけはまったく違います」[[http://profile.allabout.co.jp/pf/cando/column/detail/10067
も参考にしてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

ペットのしつけ方について

2007/03/17 19:19 詳細リンク

まず、「あまやかしてはいけないか?」ですが、「甘やかす」のと「可愛がる」のは別と考えて頂きたいです。

私は「甘やかす」=ワガママを受け入れる。「可愛がる」=愛情を持って、けじめを付けながら接する。
と考えています。
ワガママを受け入れて、良い事は何もありません。けじめを付けて、愛情を持って可愛がる事が大事です。

次に、「無理やり厳しい訓練をさせる事」ですが、これは絶対に良くないです。「訓練=厳しい」と考えてらっしゃるんでしょうか?
訓練は、いかに楽しく、いかにやる気を引き出して訓練するかを、その仔の性格や性質を見極めて、一番良い方法を探しながら行うのが訓練です。
決して「無理やり」とか「厳しい」なんて事はありませんよ。

次に、「ストレス」ですが、無理やりの訓練をすればストレスを与えますが、正しい訓練では「ストレス」を与える事はないと言うことは分かって頂けたと思います。

今では、犬に「考えさせる訓練」が主流ではないでしょうか?「どうすれば褒めてくれるのか」を考えさせる事によって、犬に精神的な成長が期待できます。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

キマリはない

2007/03/18 04:58 詳細リンク

言葉の概念にもよりますが
私は、我が子を甘やかします。
(下記、私の考えです)

私が甘やかさずして誰が甘やかすのか?
しかし、それは犬の思い通りにする、要求に応えると言ったことではなく
・声をかけるとき
・名前を呼ぶとき
・身体を触るとき
気持ち一杯で接し、いつも「ありがとう」といいたい。
だからこそ、その様な状況と環境を我が子に提供してあげたい。
そのためには、我が子に対するあなたの理解が必要です。

他の人や犬にはかけないような声や気持ちを、我が子に注ぐ。
これは、家族だからこそできる事。
ただ、それが第三者からの視線を考えられるかで
独りよがりか否か?端からもステキに映るかどうか?
つまりは、しつけとモラルのバランスがとれているか?に
区分されます。大事なのはそのバランス。
「甘やかし」「ストレス」云々だけの問題ではありません。
堂々と甘やかせる互いの関係作りに、まずは努めて欲しいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

けじめが大事

2007/03/19 10:33 詳細リンク

「甘やかす」がどの程度の行為を示すのか、その概念は人それぞれ。
でも「常に犬を甘やかす」行為が犬の心理に与える影響や、その結果起きた問題行動に関してアドバイスするとき、私はよく「甘やかさないように」という内容の指導はします。
具体的には「犬の要求に応えない」ようにお願いするのですが、犬のしつけには何といってもけじめが大事です。

甘やかさないからといって「無理やり厳しい訓練」はしません。しつけをする上で「無理やり」は必要ではないからです。みるくここあさんが心配されているような弊害も起こり得ます。

いい事をしたら愛情たっぷりに褒めてご褒美もあげます。甘やかされない分、褒められることに喜びを感じる犬になります。

自分の愛犬をきちんと理解し、コントロールできるようになれば「甘やかす」ような行為があっても大きな問題にはつながりません。

誰でも愛犬はかわいいもの。甘やかしたくなるのは当然です。でも、犬を甘やかしたければ、犬を理解しきちんとけじめをつけることが必要だと私は考えています。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

厳しくする必要はありません。

2007/03/21 15:11 詳細リンク

お客様によくお話する事ですが「可愛がる」と「甘やかす」は違います。
人間の子供も同じですが 甘やかして育った子は我侭な子になる可能性が高くなります。
でも 可愛がられて育った子は 優しい子になります。
そうです。
甘やかす事は犬の言いなりになって我侭を通してしまう事であり 可愛がると言う事は 大切に育てる事です。
決して厳しくする必要はありません。
沢山可愛がり 正しい接し方をすれば 犬は優しい子になると思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

教育と名ばかりの体罰はいけません

2007/05/08 22:13 詳細リンク

しつけ=教育
人間の子供も犬も、しつけが出来ているのは愛情があるからです。
でも、甘やかすだけで育ってしまうと、良し悪しの判別がつかない子になってしまいますよね?
そうならないためには、ルールが必要なんです。

しつけが厳しい訓練では、学習意欲が低下しますので体罰はいけません。

ただ甘やかすのはもっといけません。

ルールがわかってこそ、甘やかす事が出来て叱られることに理解ができるのです。

何も分からないことを厳しく叱っても訓練しても、相手は理解できません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

言うこと聞かなくなりますか?

2007/03/18 08:03 詳細リンク

「宿題をやりなさい!」と無理矢理お母さんに言われたら
イヤですよね?
では、「宿題1ページやったら、ミスド1つあげる!」
「2ページやったら、ミスド2つあげる!」
と言われたら、やる気になりませんか?
(みるくここあさんが、ミスド大好きだとします!)

宿題をやる事は、みるくここあさんの能力を伸ばす事になります。
これがトレーニングです。トレーニングを嫌いになりますか?
(ミスドもらえますよ!)
10ページやったら、ミスド10コもらえます!
(そんなに食べられませんね(^_^;;)

そして宿題をたくさんやった、みるくここあさんは
クラスで成績トップになり、お母さんはとても喜んで
抱きしめて、キスしてくれました。ミスドももらえるかも!?
嬉しいですよね?もっとがんばろう、って思いませんか?

そういう気持ちが、みるくここあさんの中に
生まれるようにする事が、しつけです!

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

バランスが大切

2007/03/18 18:19 詳細リンク

よく『犬は甘やかしてはいけない』と言われますが、「甘やかさないこと」=「厳しいトレーニングを行うこと」ではありません。

他の先生方もおっしゃっていますが、「甘やかす」とは「犬の思い通りにする」ということです。
ですから、無理やり厳しい訓練なんてしなくても、何でもかんでも犬の思い通りに行動しなければ良いのです。

そして、もちろん厳しい訓練(=叩く、怒鳴りつける、チョークチェーンで締め上げるなど)はペットにストレスを与え、言うことを聞かなくなってしまいます。
そんな方法を取らなくても、ペットのしつけはできます。

私は、犬のしつけ(人のしつけも同じですが)にはバランスが大切だと考えています。
全く甘やかさないなんて、ペットを飼った甲斐がないですよね?
例えば、私はうちの犬に「水を入れろ(ワン!)」と言われれば水を入れてあげます。
おねだりの仕草が可愛くてついついやってしまうのですが、だからと言っていつでもどこでもねだるようなことはしません。

多少犬の言うことを聞いても、問題が起きなければ良いと私は思います。
もしそれで何か問題が起きるのであれば、それはバランスが崩れているということです。(その場合は、改善しなければいけません。)

上手にバランスをとれば、愛犬と幸せな関係を築けます!

川野 なおこ

川野 なおこ
しつけインストラクター

- good

ペットのしつけ方について。

2007/03/23 21:23 詳細リンク

「しつけ」という言葉がね、、、きゅうくつに感じますよね。。。

でも、人間社会の中に入って生活してゆく為には
ある程度の事は必要。

でも、その「しつけ」、
甘やかすわけでもなければ、厳しいものでもない。
実は、「楽しい!」ものなんですよ。

飼い主さんが愛犬に色々な事を教えて、
愛犬がそれに応えてくれる。
感動の瞬間ですよ。

是非、一度味わってみてください。
とっても楽しくて、ヤミツキになります(笑

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

チワペキの甘噛み・唸り癖・食糞癖について きまかるさん  2015-12-29 01:17 回答1件
猫のトイレしつけについて よしを0801さん  2015-08-12 13:15 回答1件
自分で聴導犬の訓練 1ma1sa1maさん  2014-08-19 13:15 回答1件
ペットのしつけ ジュン4さん  2012-09-06 12:16 回答1件
問題行動が多くてこまっています ゆずまるさん  2010-06-10 13:06 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)