会社設立にあたっての保険等手続き他・・・ - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

会社設立にあたっての保険等手続き他・・・

マネー 税金 2008/10/13 23:57

はじめまして。保険等に知識が薄く、アドバイスをお願いいたします。
主人はサラリーマンをする傍らご両親の代から引き継いだアパート経営他土地を貸しています。個人名義で経営しており現在迄青色申告をしております。
所が節税の為、妻の私名義を使用して会社設立をする事になりました。土地は主人の個人名義、建物管理は私名義の法人化です。ただそこで私も知識がないので教えて頂きたいのですが・・・・

・私は既にパート勤めをしており年間収入70万以下為主人の扶養(社会保険等)に入ってます。

・主人が再婚の為、内々の事情で住居のみが別々の状態です。但し、住民登録は主人側になってす。
新たに子供を授かりマンション(持ち家ですが今後会社設立にあたって住居兼会社事務所となるそうです)で私と子供が一緒に住んでいます。よって現在は遠隔地申請によって保険証が2部発行されている状態です。
(主人と前子供で1部 私と子供で1部)

そこで悩んでます。
新たに会社設立(私→代表者、※主人は現在サラリーマンなので代表者にはなれません)にあたって私はパート収入の他に月20万程度の給与が発生してしまう為、主人の扶養からはずれなくてはなりません。
その際、国保国民年金より出来れば社会保険、厚生年金加入が希望なのですが私だけでも加入はできるのでしょうか?
又、主人の収入の方が断然多いのですが私と一緒に住んでる子供は私側の保険に加入させる事はできるのでしょうか?(現在迄私と遠隔地で申請しているので)
後、保険・年金・住民税等切り替えは自己手続きなのでしょうか?ちなみに認識不足ですみませんが国保or社保のメリットデメリットは??
上記複雑な事情も含めわかりづらい所も多々あるかと思いますが、アドバイスを宜しくお願いします。

にゃーこさん ( 東京都 / 女性 / 35歳 )

回答:1件

会社設立の手続きについて

2008/10/16 00:20 詳細リンク
(5.0)

初めまして、ファイナンシャルプランナーの熱田です。

会社設立をご検討されているとのことですが、法人の
場合社会保険には強制加入となります。
したがって、役員が一人であっても、社会保険に加入
するのが原則となります。
お子さんを奥様の社会保険に加入することもできます。

また、この手続きはご自身でやるか、社会保険労務士に
手続きを依頼して行う必要があります。

また、国保と社会保険のメリット、デメリットですが、
国民健康保険だと全額が自己負担となります。
しかし、社会保険の場合、会社と折半で負担することに
なるため、自己負担額は少なくなります。
また社会保険はいわゆる2階建て部分も積み立てる
ことができますので、将来受取る年金は増えます。

さらに細かい部分ですと、国民健康保険には、出産手当金や
疾病手当金はありません。

老婆心ながら、会社の経理や申告書は個人とは比べものに
ならないほど複雑です。

もし、知識が不足されていて心配であれば、税理士等の
専門家に依頼された方が無難です。

以上ご参考にしていただけますと幸いです。

評価・お礼

にゃーこさん

とてもわかりやすいご説明、アドバイスありがとうございます。その後、主人と話し合った結果ですが、代表者は主人の母がなる事になりました。土地の一部が母の持分である為、私がなるより母が代表者になるのが自然であろう・・・という結果になりました。私の方も現在、保険証等で少々複雑な事情をかかえている為、主人の扶養のままにしてもらうのが一番ベストですのでその状態を維持していく方向にしてもらいました。明確なご説明、アドバイスを頂けた事により知識の蓄えが出来ました。ありがとうございます

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

配偶者が個人事業を始めました Hirotさん  2007-11-14 10:32 回答1件
扶養のメリット、デメリットを教えてください。 saranさん  2008-10-20 17:54 回答1件
アルバイトと住民税、健康保険に関して あみたろうさん  2008-04-02 19:56 回答1件
どちらがいいのか? タナボンさん  2010-11-25 03:22 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)