扶養内での収入・雇用保険受給者の扶養 - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

扶養内での収入・雇用保険受給者の扶養

マネー 年金・社会保険 2008/10/06 15:41

結婚を機に2月末で仕事を辞め、夫の扶養に入りました。
夫いわく、社会保険のほうだけとのこと。
税金のほうは、今年入れると損をするとのことで。
そうなのでしょうか?
今年の私の収入はは2月までの給料(64万円)と、4月から雇用保険が3ヶ月分(52万円)あります。
今後パートで働こうと思っています。
扶養内で今年は後いくら収入を得てもよいでしょうか?
雇用保険は収入に入るのでしょうか?
また、雇用保険受給中は扶養には入れないとの記事を見ました。最近、扶養について調べ始めたので、知らずに受給中もそのまま扶養に入っていました。この場合はどのような手続きが必要でしょうか?
質問が多くて、申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

モリタさん ( 広島県 / 女性 / 36歳 )

回答:2件

上津原 章 専門家

上津原 章
ファイナンシャルプランナー

- good

税金の扶養要件

2008/10/06 18:06 詳細リンク
(4.0)

モリタさんへ
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。

扶養になるかならないか、悩ましい問題ですね。

税金の面でお話しますと、
雇用保険は税金を計算する際の収入には含まれません。
よって、給料やパート収入によって判断することとなります。
だから、モリタさんの年収が103万円以内であれば税法上の扶養になることができます。
年収103万円を超えても、配偶者特別控除は一度にはなくならず、段階的に少なくなります。但し、ご主人の年収が高い場合は配偶者特別控除が使えないことがあります。

配偶者控除についてはこちらをご参照ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
配偶者特別控除についてはこちらをご参照ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm


ただ、社会保険については、今後1年間の年収130万円と月収108333円を超えないことが扶養の要件になります。(この件については、健康保険制度によって細部が異なる場合があります。)

評価・お礼

モリタさん

ありがごうございました。
参考にさせて頂き、今後の計画を立てたいと思います。

回答専門家

上津原 章
上津原 章
(山口県 / ファイナンシャルプランナー)
上津原マネークリニック お客様相談室長
0820-24-1240
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。

「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。

上津原 章が提供する商品・サービス

その他サービス

ライフプラン作成

~心とお金の豊かな暮らしのための~

対面相談

体験相談会

普段から気になっている、お金の課題を解決してみませんか。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

扶養内での収入・雇用保険受給者の扶養について

2008/10/07 08:33 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、モリタ様。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの牛尾理です。

所得税法上の扶養は(38万円の配偶者控除がうけられる)は給与収入のみの場合、年収103万円以下です。失業給付(基本手当)は含みません。

社会保険上の扶養の範囲は年収130万円未満ですが、扶養に入ってからの1年間で判断します。ご主人の健康保険が共済組合、健保組合の場合は過去の収入も含めることが多く、失業給付を受けるとその金額に関わらず、待機期間も含めて扶養に入ることができないところが多いようです。ですのでそちらの規約により判断します。

文面から判断するとおそらく政府管掌健康保険(10月1日より「協会けんぽ」)だと思われますが、その場合は基本手当日額が3,611円(130万円÷360日)を超えていると扶養に入ることができません。ただし、待機期間は扶養に入れます。

遡って扶養から外れるには、ご主人の会社で遡って扶養から外れる手続をし、国民健康保険に加入する手続をします。同時に国民年金もです。

その期間に病院等にかかられていた場合は医療費全額を健康保険の保険者に返還し、後日、国民健康保険から3割の給付を受けることになります.。

補足

「3割の給付を受ける」ではなく「7割の給付を受ける」でした。

結果、本人負担が3割になります。

評価・お礼

モリタさん

ありがとうございました。問題が解決しました。
詳しい回答を頂けて、助かりました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問者

モリタさん

所得税法上の年収について

2008/10/07 15:53

詳しいご説明、ありがとうございます。
もう少し、教えてください。
社会保険上の扶養の年収は入ってから1年間で判断とありますが、所得税法上は1月〜12月まででしょうか?

モリタさん (広島県/36歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

社会保険の扶養について うみねこさん  2008-10-21 14:25 回答1件
雇用保険の給付制限期間と扶養について チャンピーさん  2008-10-11 12:04 回答1件
扶養に・・・ バズくんさん  2008-06-23 22:44 回答1件
失業保険の受給と夫の扶養に入るタイミング ばると1204さん  2010-11-05 13:10 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)