軽量鉄骨に木造で増築 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

軽量鉄骨に木造で増築

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/09/13 21:28

築14年の軽量鉄骨造の2階建て戸建てを購入しようかどうか検討しています。80?のほぼ正方形の総2階ですが増築して床面積を増やしたいと思います。軽量鉄骨の2階部分の屋根を取り払って3階建てにすることは可能でしょうか?3階部分を木造にして総3階建てにできればと思います。混構造になるのかと思いますが構造的にも耐震面でも果たして可能でしょうか?また、床面積を増やす何か有効な方法がありましたらぜひ教えてください。

和歌さん ( 神奈川県 / 女性 / 37歳 )

回答:4件

本田 明

本田 明
工務店

- good

鉄骨造でなら、可能かもしれません

2008/09/14 05:59 詳細リンク

築14年の軽量鉄骨造 ということで、ハウスメーカー系の住宅だと想像しています。
2,3日前にも似たような質問があったので、結論の前提はそちらをご参照下さい。

14年前、ということなので耐震診断をしてOKになる可能性は高い、と思います。
しかし、ハウスメーカーの住宅は、住宅型式性能認定というもので、
構造の安全性を担保している場合が多いので、耐震診断をするにも、
その建設したハウスメーカーにその作業を依頼しなければならないと思います。
そして、そのハウスメーカーがその作業を受諾してくれるかが、微妙な問題です。
何故かと言えば、3Fの増築は理論的には可能でしょうが、
そのハウスメーカーが今の構造躯体をそのまま利用して増築することは、
不可能ではないかと予想され、
他社の仕事のためにそのようなことをしてくれるかどうか、ということです。
既存の躯体を利用して3Fが不可能だと言う理由は、
合理的(経済的)な設計をして、あと1階分増築できるような余力を持たした設計を
することは考えられないからです。

ハウスメーカー系の住宅でなければ、
耐震診断を行える構造設計者に仕事を依頼することになります。
こちらの方は、費用さえ出せば何とかなると思います。

ここまでのことがうまく行って、初めて増築が可能になります。
横に継ぎ足して増築する場合のここ迄の手続きは同じです。
次に、3Fの増築ですが、前段の説明からわかるように、
既存の建物に負担を負担をかけないように、設計しなければいけません。
増築する場所が、既存建物の上しかなければ、
建物の外側に鉄骨で独立した柱を建てるしかありません。
上部構造は、費用さえいとわなければ何とかなりますが、
その新たに建てる鉄骨の基礎を作る場所があるかが、
第二の大きな問題です。
また上に増築するとなると、容積率や高さの制限など、
建築基準法の形態的な規制もクリアしなければいけません。

補足

上記の2,3日前の質問とは、08/09/09検査済証のない建物の増築です。

この回答は、以下の私の経験を踏まえてのものです。

MYブログ08/09/12ハウスメーカーの設計者さんに助けられました

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
横山 彰人

横山 彰人
建築家

2 good

軽量鉄骨の増築について

2008/09/14 22:14 詳細リンク

面積を増やしたい気持ちは分かりますが、確認申請の許可は無理でしょう。

もともと14年まえの確認申請は将来3階建ての構造計算はされていないと思われますし、構造基準も変わっていますので3階の増築は不可能でしょう。

よくご検討下さい。 横山彰人

森岡 篤

森岡 篤
建築家

1 good

上増築は、1階、2階に大きく影響

2008/09/14 23:41 詳細リンク

和歌さんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡です。

2階建てを上に増築して総3階にするというのは、3階の構造体を加えるだけではありません。
1階、2階の地震力が5割り増し〜倍増えるので、1階、2階の耐震壁(筋かい:ブレース)が増えるので、間取りが変わり、影響は基礎まで及びます。

軽量鉄骨造と木造は挙動(地震時、どの位変形し、どの位の力で壊れるか)が異なるので、同じ階で軽量鉄骨の壁と木造の壁を混ぜて、耐力を加算することはできません。

1階、2階の耐震壁は別にしても、2階の天井含め3階の床梁、3階柱壁、屋根と、全体の半分位の構造体を加えることとなり、確認申請の難しさ以前に、相当な費用がかかると考えられます。

和歌さんの主旨が、当初は少ない費用で増築し、10年後に建て直す、ということだとすると、費用の点で難しいと思います。

上増築はこのように、構造的、確認手続き的にさまざまな問題がありますが、敷地にスペースがあり、建ぺい率に余裕があるなら、横増築が考えられます。

構造的には、既存建物と切り離して建てる(エキスパンション・ジョイント)ことで実現しやすいです。

参考にしていただけたら幸です。

中舎 重之

中舎 重之
建築家

2 good

立面的混構造について

2014/05/15 19:08 詳細リンク

軽量2階建ての上に木造で3階を増築する事はOKです。混構造の木造3階建てとして役所または審査機関に申請書類を提出してください。勿論、構造計算にて既存の2階、1階、基礎の安全は確認します。基礎補強の必要性の有無は地盤調査のデータが必要です。2・1階の軽量鉄骨部分での補強はコスト的には心配はいりません。鉄骨造に習熟した設計事務所を捜すのが、一番難しい仕事になるでしょう。
以上です。 2014.5.15 中舎重之

3階建
計算
構造
地盤調査
軽量鉄骨
質問者

和歌さん

鉄骨造の解体費用

2008/09/14 08:58

費用がかなりかかりそうですね。実はその物件は予算よりも1500万円くらい安いのでもしその物件を購入したとしたら当初10年はそのままで住みながら貯金をして10年後に建物を解体し新築で建て替えようかとも考えています。でも鉄骨造の建物の解体となると費用も木造よりも高いと想像します。ちなみに80?の総2階建てですと解体費用はどのくらいになりますでしょうか?

和歌さん (神奈川県/37歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

床下の換気について pep25さん  2013-01-14 01:18 回答1件
軽量鉄骨中古一戸建て、雨漏りあり あーちゃんぱぱさん  2010-01-19 00:33 回答3件
築35年軽量鉄骨造の2階の1階上に増築 よきちさん  2018-04-25 06:31 回答2件
築15年の木造3階建 風で揺れるのを解消したい FUJIもんさん  2014-01-09 14:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)