子供のいない妻の老後 - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

子供のいない妻の老後

マネー 家計・ライフプラン 2007/03/10 22:11

夫42歳・妻33歳の9歳年の離れた夫婦です。今子供はおらずこの先も予定はありません。老後、一般的な平均年齢からして夫に先立たれた場合妻1人で生活していくにはどの程度貯蓄がひつようになるか見当がつきません。現在土地を借りて、家を建てていますので後々の資産にはならないかと思います。これからの貯蓄プランの参考にしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

cubuさん ( 静岡県 / 女性 / 32歳 )

回答:3件

早めにライフプランニングの作成をお勧めします

2007/03/11 05:01 詳細リンク

cubuさま、はじめまして。ご質問ありがとうございます。
CFPの古井佐代子です。

一般的によく使われる老後資金の数字として、夫婦2人で、最低限の生活をするのに25万、ゆとりのある生活をするのに38万、というデータがあります。
ただ、これは現在の貨幣価値の水準であり、かつ、お住まいの地域などによっても当然違います。

cubuさんご自身は働いていらっしゃいますか?
ご主人は会社員ですか?
一般的に老後資金は、公的年金と、今までの貯蓄を運用しつつ取り崩していくことになりますが、退職金や企業年金があるかどうかで、準備しなければならない老後資金はかなり違ってまいります。

マネーの準備は早すぎるということはありません。
ぜひ一度、これから夫婦2人でどうやって生きていきたいのか、未来予想図をたててみてください。
「先のことはわかんないよ」ではなく、クルマいつ買い換える?とか、来年はゆっくり海外に行きたいね、とか、初めはそういうことでかまいません。

そういうライフイベントの洗い出しがすんだら、具体的に収入、支出、年間収支、貯蓄残高と、金額を落とし込んでいきます。

支出項目は、毎月確実に出て行く費用と、突発的に発生する費用にわけて計上するとわかりやすいと思います。

年間収支がプラスであれば、預貯金などで運用します。すぐに使い道のあるものは流動性が高く比較的安全な資産で、当面使わないお金であれば、リスク許容度に応じて運用してみましょう。
運用利回りを0.5%、1%、2%…と変えるだけで、長期運用ではずいぶん差がつきます。

もちろん私たちFPに作成を依頼することもできますが、当然費用が発生しますし、ご自身で作成された方が、あら、こんなところに意外な出費が…というような気づきがあって有効かと思います。
市販のソフトもありますが、まずは表計算ソフトレベルで作成してみてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

ライフ・イベントとC/F表作成をお勧めします

2007/03/11 13:26 詳細リンク

Cubu様 ご質問を有難うございます。ファイナンシャルプランナーの吉野充巨です。老後の生活のために早い時期から貯蓄を始められることは素晴らしいと思います。
平成16年の国民生活センター調査では、ご夫婦二人の退職後の生活に必要な金額は「ゆとりあるセカンドライフに必要な金額」の平均額は37.9万円、「最低日常生活費」は24.2万円です。妻1人の生活費はこの金額の70%が必要とされています。一方、男女の平均余命の差(男性40歳は39.93歳、女性30歳56.18歳)から約16年の1人住まいで5,094万円〜3,252万円が必要額と算定されます。ただし、現時点の目処です。
この額から、収入見込額を引いたものが、必要貯蓄額になります。ただ、老後生活はお二人でするものですから、ご主人がリタイアする時点の貯蓄額のほうが本来は必要金額と思います。上記の手順で同じように求められます。
?必要生活費総額−?収入見込み額=?必要貯蓄額
?の支出の目処は分かりましたが、?の収入をはかなければなりません。収入の大きなものはcubu様の勤労報酬です、おいくつまで働くかによって大きく変化します。二番目は年金です。ご主人がサラリーマンの場合は、厚生年金、自営業の場合は国民年金、そして厚生年金基金や国民付加年金等に加入されているかで年金額が変わります。そしてそれらの遺族年金も額が変わります。また退職時の退職金額も貯蓄額に大きく寄与します。そのほか、生命保険等々色々な収入要素が考えられます。
これら収入で必要生活費の大きな部分は補えますので、必要とされる額は考えるより小さな金額なることを申し添えます。
一度ご自分で、ライフイベント表と、キャッシュフロー表を作成されてはいかがでしょう。私のホームページにサンプルを掲載していますので、ご参照下さい。そして宜しければFPに相談されることもご検討下さい。

山本 俊成

山本 俊成
ファイナンシャルプランナー

1 good

まずはライフプランの検討を

2007/03/15 21:00 詳細リンク

cubu様、はじめまして。
FPの山本俊成と申します。

まずは老後にどれくらいのお金が必要か算出してみましょう。
例えば毎月25万円必要と考えたならば、年間で300万円、25年間(例えば60歳から85歳まで)で約7500万円のお金が必要になることがわかると思います。

その金額から奥様、ご主人様の用意できるお金を差し引いて、足りない部分がこれから用意しなければならないお金になります。
用意できるお金とは国民年金、企業年金、退職金、貯蓄等になります。

計画的に老後の設計をするにはライフプランを早いうちに検討したほうが効率的ですので、いい機会ですから検討されることをお勧めします。

今後、物価の上昇やライフプランの変化が発生する可能性もありますので、立てた計画は定期的な見直しをすることによってより確実な老後対策ができると思います。

いろいろご検討下さい。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

年収激減! 生活費・教育費と老後資金はどうする プリズムさん  2009-06-07 22:17 回答4件
将来が不安です nanriさん  2007-10-04 00:08 回答3件
子供の養育…ライフプランに不安があります。 ansandareyaさん  2015-10-30 19:06 回答3件
マンションリノベーションと注文住宅で迷っています 住宅購入検討中さん  2015-09-16 12:10 回答1件
家計診断をお願いいたします≪貯蓄と生活の質≫ minami0227さん  2012-06-12 10:39 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)