退職後の保険の切替について - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

退職後の保険の切替について

マネー 家計・ライフプラン 2008/09/08 11:07

私は8月末で長年勤めた会社を辞め、その時点での1月〜8月末までの額面での収入は、約240万でした。

当然、夫の扶養には入れないものと思い役所に保険の切替に行ったところ「将来的に収入が無い予定ならば、ご主人の会社で加入されている保険によっては扶養にも入れます。」とのお話でした。

夫の会社にも確認中ですが、漠然と「年収●●円以上だと扶養に入れない」という浅い知識しか無かった為、よく分からなくなってしまいました。

損をしない為にはどのようにしたら良いのでしょうか。

今まで保険関係は会社任せでしたので知識も少なく、見当違いな質問でしたらお許し下さい。
宜しくお願い致します。

クハさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:4件

退職後の保険の切替について

2008/09/08 11:28 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、クハ様。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの牛尾理です。

社会保険上の扶養の範囲は年収130万円未満です。離職した場合は「将来に向けて」の収入が0円ですので扶養に入ることができます。

ただし、ご主人が加入している健康保険が健保組合、共済組合の場合は独自の規約があり、過去の収入が問われる場合がありますので、扶養に入れない場合があります。ご確認ください。

また、失業給付(基本手当)を受ける場合、日額が3,611円(130万円÷360日)を超えていると受給している期間は扶養に入ることはできません(自己都合退職などの場合の給付制限期間は扶養に入ることができます)。

扶養に入れる場合は、ご主人の会社に扶養の申し出をすれば年金、健康保険とも手続きはすべて終わりです。前職の会社に社会保険の資格喪失証明書をもらっておいてそれをご主人の会社に提示してください。

扶養に入れない場合、年金は市区町村の役所で国民年金第1号被保険者になる手続きをします。健康保険は一般的に、離職後すぐに国民健康保険に加入すると保険料が高いので、離職後は前職の会社の健康保険の任意継続被保険者になり、収入が下がった段階で国民健康保険に加入します。

任意継続健康保険被保険者の申請はご自身で、資格喪失後20日以内に社会保険事務所あるいは前職の会社の健康保険組合に申請します。保険料は今の倍額になるでしょう。

国民健康保険の保険料は市区町村の役所窓口で試算してくれるでしょう。比較して決めてください。

評価・お礼

クハさん

牛尾様
とてもよく分かりました。
早速手続きしたいと思います。
何度もご回答頂き、お忙しい中有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

社会保険について

2008/09/08 13:01 詳細リンク
(3.0)

クハさんはじめまして
FP&マネーセラピストの鷹野えみ子です。

社会保険の扶養の範囲は130万円以下ですが、
厳密ではなく、今後年収130万円以上の収入が続くような働き方か
どうかがで決まります。

社会保険の場合はご主人の会社によって規約など違ってきますので
確認なさってください。

参考コラム
http://profile.allabout.co.jp/pf/emikotakano/column/detail/37168

評価・お礼

クハさん

鷹野様
早速参考にさせて頂きます。
ご回答、有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養について

2008/09/08 12:53 詳細リンク
(3.0)

こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。

クハさんの思われるように、年収130円以上だと扶養に入れないケースが健保によりあります。ただ政府管掌保険などは今後年130万となると見込めるとき・・・などの条件となりますので扶養に入れます。
ただ配偶者控除の税金は年間103万円なので、控除は受けれません。
以上ですが、参考にしてください。

評価・お礼

クハさん

岡崎様
配偶者控除についても勉強してみようと思います。
ご回答有難うございました。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

税の扶養と健康保険の扶養

2008/09/08 12:59 詳細リンク
(4.0)

クハ 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

扶養の条件には、税に関するものと社会保険に関するものの2つの種類があります。
ご質問の内容は、社会保険、特に健康保険に関するもので、此方は申請後の収入が扶養の範囲であれば、ご主人の健康保険に被扶養者として加入でき、健康保険で認められますと、国民年金の第3号被保険者になります。
詳しくは下記のコラムを参照下さい。


103万円と130万円所得税と社会保険の扶養の条件
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30729

評価・お礼

クハさん

吉野様
一言で扶養といっても色々なパターンがあり、素人にはなかなか難しいですね。
ご回答有難うございました。

質問者

クハさん

再質問です。

2008/09/08 11:48

牛尾様

早速のご回答、有難うございました。
失業保険も収入になるのですね。

実は、今月(9月)は前会社でアルバイト的なものを依頼されており、約8万程の収入の見込みです。

また、それに伴い10月に失業保険の申請を行うつもりでしたので来年1月より受給が発生すると思うのですが(日額3,611円は超えます)、
夫の扶養に入るならば受給も全て終了した段階の方が良いのでしょうか。

度々の質問で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

クハさん (東京都/31歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築住宅購入(建築)について わかやすさん  2016-12-17 00:47 回答1件
家計診断お願いします。 まかさん  2012-11-06 15:19 回答1件
パート収入103万とFX収入40万円 neco3さん  2010-12-06 11:33 回答1件
夫の転職について あおいっこさん  2010-09-03 20:39 回答2件
転勤に伴う退職後の手続き等 青の青いさん  2009-01-30 15:08 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)