耐震等級について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

耐震等級について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/09/06 22:18

現在、新築マンションの購入を考えております。そして1つ非常に気に入ったマンションを見つけたのですが、そのマンションの耐震について疑問があり、購入の有無を悩んでおります。

耐震等級が1〜3段階あるということをネットで調べて知っておりました。そのマンションのパンフレットには耐震については一切ふれておらず、販売員の方に伺ったところ、このマンションの耐震性は1だという事でした。
ただし、耐震等級の申請をしていないため、パンフレットなどには 耐震等級1 と表記できないという事のようです。その販売員の方も施工主と販売会社が違うため、わからないとの事でした。耐震偽造のニュースであれだけ大騒ぎされた後にできた物件にも関わらず、なぜ申請しなかったのか、非常に疑問です。正直、素人なので、耐震等級の申請があるかないかも不明ですが。。。
一度、アドバイスをお願いいたします。

あかごさん ( 愛知県 / 女性 / 34歳 )

回答:2件

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

耐震等級

2008/09/07 00:15 詳細リンク

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、耐震等級は「住宅の品種確保の促進等に関する法律」の中の住宅性能表示制度に基づく表示項目の1つで、この制度を利用するには費用もかかり、利用するかしないかは業者若しくは住宅取得者の任意になります。
通常、マンションの場合には業者(売主)の任意となります。

この制度は10分野34事項についての性能の表示基準を設定し、客観的にその性能を評価できる第三者機関が設置されています。
これらを基に設計段階及び施工・完成段階での検査を行い、その段階での性能評価書を交付してもらうことになります。
ただ、この評価もその時点での評価ですので、数十年後もその性能を保証するものではありません。

この制度を利用した住宅には、火災保険の割引やローンの金利優遇を受けることができます。
これには、それぞれの保険会社や金融機関などに確認してみて下さい。

この制度を利用したマンションは最近増えてきていますので、できればそうした物件を検討されることをお勧めします。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。


***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


*不動産購入&住宅建築サポート受付中! 詳しくはこちら


***Home`s 注文住宅

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
野平 史彦

野平 史彦
建築家

- good

耐震等級について

2008/09/07 15:38 詳細リンク

耐震等級とは、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」で定めた、「住宅性能表示制度」の中で規定されたメニューで、

耐震等級1:建築基準法と同レベルの強度
耐震等級2:建築基準法の1.25倍の強度
耐震等級3:建築基準法の1.5倍の強度

とされていますが、この等級がそのまま性能を保証するものではありません。

また、耐震等級1は、上記の通り建築基準法で定められた構造の最低基準をクリアしている、ということができますが、住宅性能表示の申請をしなければ「等級1」という言い方はできません。しかし、等級2〜3を取る積もりでなければ耐震性をアピールすることにはなりませんから、わざわざ等級1をとるために申請をする業者はいないでしょう。
耐震偽装事件の所為で、今はマンションの構造強度に対して不安を抱いている人が多く、多くのマンション業者が構造の安全性をアピールして販売に躍起になっている中にあって、そうした今最も重要なはずのポイントに無頓着な業者がいるというのも、確かに不思議な気がしますが、では、基準法で定められた構造の最低基準をクリアしている「耐震等級1」程度のマンションでは、その安全性に問題があるのか、と言えば、決してそうとは言えません。

基準法における構造の最低基準とは、次の様な考え方に基づいています。
○ 数十年に一度程度発生する恐れがある中地震に対して建物の骨格となる柱や梁が一カ所も崩れないこと。そして、
○ 震度6クラスの大地震に対しては部分的には壊れても建物全体が倒壊しないこと。
即ち、中地震に対しては財産としての建物を守り、大地震に対しては財産は守れなくとも最低限、人命を守る、という考え方です。
(追記します)

補足

地域の防災拠点となるような建物は、耐震等級3に匹敵する性能を求められますが、マンション等の様な民間の住居系建物は、コストを抑えるために基準強度ぎりぎりに抑えられているのが設計の常道であるとも言えます。
あなたがご覧になったマンションが、耐震に対してアピールポイントが何も無いというのは、購入者にとっての不安材料となるのかもしれませんが、私達は常に「コスト」と「安全性」を天秤に掛けながら生活しているとも言えますから、より安全性を望むなら、その分のコストを負担しなければならないのです。その線引きはあなた自身がしなければなりません。

ご参考まで、

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

「オール電化」住宅のメリットと注意すべき点は? もねさん  2007-07-04 16:23 回答12件
長期間、工事がストップしていた物件 迷っていますさん  2010-10-18 21:10 回答1件
リビングの形状について mocchyさん  2010-03-20 02:42 回答1件
建設住宅性能評価の取得について hasehaseさん  2009-07-21 09:58 回答3件
築15年の木造3階建 風で揺れるのを解消したい FUJIもんさん  2014-01-09 14:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)