犬同士のケンカについて - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

犬同士のケンカについて

2007/03/08 16:03

我が家ではミニチュアダックスを1頭、実家で1頭飼っています。私は実家の仕事を手伝っているため、毎日犬を連れての出勤をしております。この2頭は同じ日に産まれた兄弟です。この2頭が最近よくケンカをします。いつも仕掛けるのは私の犬の方で、実家の犬はうなりながら震えています。戦っている間は、大きな声で呼んでも、大きな音を出しても止めようとしません。ひどい時は少しですが出血する事もあります。実家の犬は、戦いが終わると、ブルブル震えながらオシッコを漏らしてしまいます。このままエスカレートすると、どちらかが死んでしまうのではないかと心配しています。どうしたら良いでしょうか?

chiekoさん ( 秋田県 / 女性 / 33歳 )

回答:9件

2匹のケンカ

2007/03/08 19:25 詳細リンク
(5.0)

どちらか死んでしまうのではという将来の問題ではなく、現時点で相手の犬に相当ストレスがかかっていますので、当面一緒にさせないことです。

兄弟と言えども相性が悪かったり、お互いに母犬や兄弟ら放された時期が早ければ、上手に遊ぶことは難しいと考えることです。
母犬や兄弟から放された時期はいつだったのですか。40〜50日令以前に引き離されているのであれば、上手に遊べるようになることを、あまり期待しないことです。

それでも、遊べるようにしたいのなら、専門家にちゃんとその状況を見てもらって、アドバイスを受けることです。

東京であれば私が出向いてお力になれるのですが、秋田県と言うことですので、お近くの(社)日本動物病院福祉協会認定のインストラクター[[http://www.jaha.or.jp/capp/instructor.htmlにご相談なされることをお勧めします


犬同士の関係をどう考えるか、その改善方法に関しては、私のコラム「勘違いだらけのしつけ方--(a)よくある質問」
**Q7:よその犬と遊べない。これって問題?
および拙書「犬は知的にしつける」[[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902584255/にも記してあります。そちらもぜひご参考にして下さい。

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

他のワンちゃんとの社会性は?

2007/03/09 17:38 詳細リンク
(5.0)

実家の子以外の他のワンちゃんとの社会性はどうなんでしょうか?

同じように会うワンちゃんに対して『ガルルゥ〜』と向かって行くのであれば、もっと飼い主さんがコントロールすべくレッスンを受けた方が良いでしょう。

お互いが仲良くは今後も難しいです。
ただし、同じ部屋にお互いがいても干渉しないで平気ぐらいのレベルには持ってゆけます。
それには現場に来てくれる専門家に依頼しましょう。

現状では実家のワンちゃんがストレスからくる胃腸炎になりかねません。

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

環境の配慮を!

2007/03/09 20:18 詳細リンク
(5.0)

例え兄弟といえども流血が起こるほどの喧嘩や震えながらおしっこを漏らすほどの恐怖を毎日のように繰り返す状況はどちらの犬にもまた互いの家族にも相当のストレスとなるでしょう。

とにかく喧嘩が起きない環境を作ってください。2匹を同じ部屋に入れない、それぞれをクレートで休ませる、互いに届かない距離で繋留する、などいずれかの対処はとれると思います。

それからchiekoさんがもっとリーダーシップをもって愛犬と接することも必要になると思います。愛犬が兄弟を気にした段階でchiekoさんが注意してそれ以上の行動に出ないようコントロールできるようになれば、それで喧嘩は防げますし、頼もしいchiekoさんのそばで愛犬もリラックスできるようになるはずです。

環境の改善や自身でのトレーニングが難しいようでしたらすぐにでも専門家にご相談されることをお勧めします。

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

犬同士のケンカについて

2007/03/15 14:16 詳細リンク
(5.0)

まず、この2頭の社会性はどうなんでしょうか?他の犬にも同じようにケンカをしかけたり、ブルブル震えたりするのでしょうか?

もし他の犬にも同じような態度を取るのであれば、まず社会性を身に付けさせる必要がありますね。

また、相性と言うのもあります。相性が悪いとどうしても仲良くなれない事が多いです。

どうしても一緒にしなければいけない場合には、社会性を身に付けたと言う前提で、強いほうのワンちゃんを優先的に相手をすることです。犬の社会は上下関係が絶対ですから、強い方のワンちゃんはすべてにおいて優先されないと、不満を持ちます。

ケンカについても同じです。
人間の心情的には、弱い方の犬を抱き上げて助けてしまうと思うんですが、そうなると強い方の犬は「どうして自分が抱かれないんだ、自分の方がつよいのに!」と思って、自分の強さのアピールが足りないと言わんばかりに、さらにイジメるようになってしまいます。

ケンカをする理由をなくしてしまえば、あるいはケンカが無くなる可能性もあります。
相性が悪くてケンカをしているのであれば別ですが。

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

犬同士のケンカ

2007/03/16 10:35 詳細リンク
(5.0)

どちらのワンちゃんにも負担になっている状態だと思います。好き好んで攻撃している訳ではなく 何かしらの原因があるので攻撃的に出ているのでしょう。
兄弟と言う事でどちらもオスであると思いますが 少なくてもご実家のワンちゃんのテリトリーに入っていっているのですから ご実家のワンちゃんとしては「何故??」となるでしょう。
chiekoさんのお宅のワンちゃんをお留守番させておくことは無理ですか?
もしお留守番が難しいのであれば ご実家ではケージに入れておき 時間を決めて外に出して運動させて上げる方法をとられてはいかがでしょうか?

ご実家のワンちゃん以外 他のお宅に行った時はどうなのでしょうか?

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

犬の問題だけではない!?

2007/03/18 04:37 詳細リンク
(5.0)

犬たちが問題なのではなく、Chieko さんが、ご自分の犬をコントロールできていないことを省みて欲しいと思います。

ご実家の子が「唸りながら震えている」のであれば、まずは、Chieko さんの犬が喧嘩を仕掛ける際、Chieko さんご自身が、その度合いを我が子に伝えられなければ、ご実家に我が子を連れて行くべきではないと思います。

喧嘩の度合いを犬たちに任せるのではなく、Chieko さんが伝えるべきです。また、出来ないのであれば留守番をさせる必要がありますが、今日現在、自信を持って留守番をさせられますか?まずは Chieko さん、あなたの出番です。

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

注意です。

2007/03/22 23:10 詳細リンク
(5.0)

同じ日に生まれた兄弟同士でも、同性であれば激しいケンカになってしまう事は比較的多いと感じます。
早くに親から引き離された事や社会性等は関係無く、ケンカが起こる事もよくあります。
何度かケンカしたら落ち着く場合もありますが、しばらく続いているのであれば、完全に沈静化するまではかなり時間がかかってしまうでしょう。

ブルブル震えながらオシッコを漏らしてしまうくらいの状態との事なので、お互いにかなりのストレスを感じています。
特に実家の子はストレスが大きいでしょうね。

そのまま放置しておけば、どちらかが重大な怪我を負ってしまう可能性が高いです。

ではどうするか?
まずは二頭を同じ空間に居る時は、絶対に目を離さない事です。
もし少しでも目を離してしまうのであれば、必ず隔離する必要があります。
お仕事をされにいっているとの事ですから、仕事しながら放置してしまってる事も多いのかもしれません。

そしてケンカになる時は、絶対にケンカの前兆があります。
その前兆、ワンコの表情や行動の変化を見逃さない事です。

とにかくケンカを起こさせない事ですね。
そして最終的にはお互い仲良くさせていきたいと思いますが、その点は是非専門家に相談された方が良いでしょう。

ちなみに去勢の有無はわかりませんが、もし未去勢なのであれば去勢する事により落ち着くケースもあります。
絶対に直るとはいえませんが。

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

犬同士のケンカ

2007/03/09 17:12 詳細リンク
(5.0)

実家のダックスちゃんが、ケンカ後ブルブル震えてオシッコを漏らしてしまうということは、相当ストレスを感じていると思います。
とにかく早急に現状を改善してあげましょう。

ご実家でのお仕事が長時間ではないのなら、chiekoさんのダックスちゃんをお留守番させてはいかがでしょうか?

chiekoさんのダックスちゃんは、きっと毎日実家に行くため実家も自分のテリトリーだと勘違いしているのかもしれません。
このままだとケンカがエスカレートする可能性が高いです。
お留守番させることによって、実家に対するテリトリー意識が低くなり、ケンカも少なくなるでしょう。

もし留守番させることが難しいのであれば、実家に連れて行ったときは、ある程度の時間クレートに入れるようにしてください。
部屋を別々にしてケンカを防ぐこともできますが、これでは2頭の関係を改善することはできないので、2頭一緒にいてもケンカしないように教えたほうがいいと思います。

いずれにしても、ケンカ中飼主さんが呼んでも大きな音を出しても止められないのであれば、違う状況でもコントロールが効かなくなる可能性が高いので、一度専門家にご相談されることをお勧めします。

きちんとコントロールできるようになれば、「2頭が仲良く」とまではいかないかもしれませんが、ケンカせずに一緒にいられるようにはなると思いますよ。

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

川野 なおこ

川野 なおこ
しつけインストラクター

- good

犬同士のケンカについて

2007/03/09 21:12 詳細リンク
(5.0)

仲良くなるなる事をあまり期待し過ぎないで、

2匹を上手くコントロール出来るように、
人間が常に犬に影響力を与えられる存在で居る事、

そして、喧嘩は(特に今回のご相談のような激しい喧嘩)なるべく経験させないように育てる事が
犬の為には良いです。

喧嘩癖がついてしまったりしてまう可能性もあるので、
喧嘩にならない方法(クレートトレーニングをする等)
を、物理的に喧嘩をさせない方法を考えてあげて下さい。

評価・お礼

chiekoさん

ご回答有難うございました。犬たちのストレスの事を考えれば、一緒にさせない方が良いのだと思い、犬を実家に連れて行かずに、自宅の方で留守番させる練習をしております。初めはゲージに入れて来ておりましたが、嫌がらせのようにウンチをされたりしましたので、今はゲージには入れず放してきています。だいぶ留守番にも慣れ、順調のような気がしております。2頭のケンカを見なくて良くなった私達もストレスというか、いつまたケンカをするんだろうという緊張感から開放されたような感じで、少し楽になりました。先生方からのご回答により、一緒にさせないという方法を選択する事が出来ました。この調子で私達も犬たちも楽しく過ごして行ければと思っております。どうも有難うございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
要求吠えについて サトウ9447さん  2014-09-03 20:16 回答2件
二人のうち一人が出かけると吼える犬。 anpeさん  2011-04-29 09:52 回答1件
草を食べる 桃さん  2008-03-13 03:24 回答1件
ゲージの中で左右にドタバタ落ち着きがない roinana3さん  2019-05-28 15:46 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)