建築するにあたっての隣地への配慮 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

建築するにあたっての隣地への配慮

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/08/25 09:58

狭小道路に接道している土地で、建築工事をする際に、大型車での搬入ができないため、隣地の駐車場を貸してもらえないかと考えております。このような交渉というのは一般的によくあるのでしょうか。またその際の注意点などを教えていただけないでしょうか。

まこマコさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

回答:4件

隣地との関係性

2008/08/25 11:31 詳細リンク
(5.0)

私もこれまで狭小の敷地に家を建てたり、道路が狭くて同様に隣地の
駐車場を借りた経験があります。また借りることが出来なくて、軽トラ
で搬入したケースもあります。

一般的かどうか?はありますが、こういうケースはあると思いますよ。

この時の注意点として

●あらかじめ貸してもらえない時の施工方法も工務店から教えてもらい
心に余裕を作っておく

●あくまでも、こちらの都合で相手に迷惑をかけているという気持ちの
部分を忘れない。(どうしてこの程度貸せないの?という気持ちが
出ると、住んだ後心にしこりを残しやすい)

●具体的な条件を整理して、相手に有利になるものを提示する

などが挙げられるでしょう。

こういう交渉に関しては、条件も大切ですが、心の部分が伝わりやすく
その部分をしっかりとご夫婦やご家族で一致させることが、物事をスムーズ
に進めるポイントになると思いますよ。

あくまでも経験からですが、参考になれば幸いです。

八納啓造 拝

評価・お礼

まこマコさん

ご回答いただきありがとうございます。
隣地の場合、交渉相手というよりは、
今後はあくまでご近所さんとしてのお付き合いのことも考えなければならず、双方にとって
気持ちの良いお話ができるようにすることが大事ですね。「心の部分・・・」というところがとても参考になりました。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

工事中の隣地

2008/08/25 15:10 詳細リンク
(5.0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

私も、過去に都内の現場ではよく近隣にお住まいの方にご協力頂きました。駐車場の借地はよくやったものです。

で、ご質問の件ですが、搬入路が狭い条件では、近隣のどこかの土地を借りることで工事がスムースにでき、期間やコストが節約できます。近隣の借地の可否は、工事関係者としては重要なことになります。

注意すべきことは、借りる期間、どういう工事を行うか、借地の費用、現状確認と工事完了後の原状回復内容などが挙げられます。
これらの点は施工会社と相談され、地主の方に挨拶をかねて相談に行かれることになると思います。
この際に業者任せにするとことなく、まずはご自身が先頭に立たれて、お願いに行かれることが重要でしょう。
普段の近所付き合いができていると問題ないと思います。

うまく行くといいですね。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。


***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


*不動産購入&住宅建築サポート受付中! 詳しくはこちら


***Home`s 注文住宅

評価・お礼

まこマコさん

現在住んでいる場所とは違うな場所でのことで、
ご近所づきあいのない方とのお話しでした。しかし、今後はご近所さんになるわけですし、
業者任せにせずに、私たちが進んでお話をすることによって話しがスムーズになると思いました。
注意点などのアドバイスはためになりました。
ありがとうございました。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

隣地への配慮

2008/08/25 19:33 詳細リンク
(5.0)

はじめまして

隣地をお借りしての工事は都内でも多く行われていますので、まずはご安心ください。

駐車場は''個人の場合''と''月極め駐車場''の場合があります。

*個人の駐車場の場合

個人の場合は、クルマはその地主さんのものだと思いますので、場所を借りる際に別の駐車スペースを確保する必要があります。


*月極め駐車場の場合

交渉先は駐車場管理会社がよいかと思います。管理会社から利用者さんへ通知してもらえるので、
1.使用日時や工期
2.材料名と荷おろし方法
3.緊急連絡先(通常は工務店など現場管理者)
などを書いた紙を配布できるよう準備すると安心です。

写真は、私の現場横の月極め駐車場を一ヶ月ほど足場設置でお借りした例です。
置きっ放しのクルマには養生のビニールシートをかぶせたり、お互いがイヤな思いをしないよう、現況写真を撮っておき、キズなどのクレームに対応できるようにしておきました。

*他に気をつける点

クルマの問題はお借りする駐車場のみならず、工事車両の置き場にも配慮が必要です。
都内は特に「路上駐車」の取り締まりが厳しいので、工事車両用の駐車場を施主さんが借りてあげるのも職人さんが気持ちよく工事してもらう秘訣です(^^)

最低でも工事一週間前までに、近隣へ工事業者と挨拶に行くこともお忘れなく。
(工事中のクレームの有無に大きく作用しますので・・)


ご参考まで


やすらぎ介護福祉設計 斎藤

評価・お礼

まこマコさん

駐車場の形態によっても対応が変わってくるのですね。工事前に近隣へ業者の方とご挨拶に行くのは必ず実行したいと思います。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

横山 彰人

横山 彰人
建築家

- good

隣地への配慮

2008/08/26 18:09 詳細リンク
(5.0)

交渉は工事業者と一緒にお願いにうかがったほうがいいでしょう。

ビジネスライクにお話する部分と、誠意を持ってお願いする部分とがあります。

お貸しするほうからすると、大型車が入った場合舗装が傷まないか、その補償はどうするのか。
期間が延びた場合はどうするのか、他のお客さんの車を傷つけた場合どうするのか。

詳細に考えるといろんな問題が出てきます。交渉の際しっかり答えられるように準備をする事も大事です。

私の経験で言うと、貸主が許可しても駐車場を借りてる方からの反対があって、駄目になったケースもありました。

どんな結果が出ても心の準備をしておき、誠意をもって交渉すべきでしょう。


分らないところがあれば、事務所にご連絡下さい。 横山彰人

評価・お礼

まこマコさん

当事者以外にも駐車場を借りている方にまで影響することなので、いろいろなケースを想定して計画を立てなければならないのですね。こちらの勝手な事情でお願いにあがる、という気持ちを忘れないようにしたいと思います。アドバイスありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

テナントビルの構造と建築費用について質問です sweetmelonさん  2016-02-25 15:16 回答1件
約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
土留めの工法と基礎からの距離 U-45さん  2012-03-21 20:44 回答1件
外構工事費用と土地上げについて nyonyongaさん  2011-06-19 13:33 回答1件
35年前造成隣地よう壁について ととぽぽさん  2008-12-04 02:23 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)