下痢が止まりません - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月17日更新

下痢が止まりません

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2008/07/11 15:21

10歳シェルティー(オス/去勢済み)が、7月4日頃から下痢(泥状の軟便)の状態になりました。それまでの食事は通常通り、特に悪い物もタコエビなども食べておらずいつもの生活でした。下痢はしているものの、嘔吐はなく食欲も通常で水を飲む量も普段と変わりありません(700〜1000ccくらい?)。しかし、下痢が続いているので7月7日に初めて獣医師に診て貰い、通常の下痢止めの治療を行いました。7月9日、症状は変わらず突然食欲がなくなったので血液検査後、蛋白の値がかなり下がっているようだったので「蛋白喪失性腸炎」の治療に切り替えステロイドの注射を始めました。7月11日、食欲も殆どなく下痢の改善もないので、レントゲン撮影をすると通常は殆ど写らないはずの大腸がはっきりと写り太く膨れているのが分かりました。
とりあえず、「蛋白喪失性腸炎」の治療を続けていますが、検査結果ではどういった病気が原因なのかわからないので、とても心配です。
大腸に異常があるようですが・・・
嘔吐は全くなく、食欲不振と下痢(水便)が続いています。
下痢の症状で、与えた方がよい食べ物の種類や改善策などこの状態で分かる範囲で結構ですので教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

茶太郎さん ( 兵庫県 / 女性 / 33歳 )

回答:2件

蛋白漏出性腸炎

2008/07/16 08:39 詳細リンク
(5.0)

蛋白漏出性腸炎はいろいろな原因で突発的に起こってしまいます。一番、怖いのが体重の急激な現象です。また血中の蛋白量(特にアルブミン)が減少してしまうことで、腹水の貯留に繋がってしまいますので要注意です。ドッグフードのメーカーが、多数このタイプの腸炎に対する製品を発売していますので、ステロイド療法と一緒に、あきらめずに次々試して、そのワンちゃんに合う製品を探してください。月単位の間が掛かりますので、病院と蜜に連絡を取って下さい。また、あまりにも重症で、急激な体重減少が見られるときには、消化管内視鏡を使った腸管全層バイオプシーによる病理組織検査が必要になってくることもあります。

評価・お礼

茶太郎さん

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
蛋白喪失性腸炎の治療でも改善がなかったため他の病気を疑い検査をしました。
体重の変化もなく、見た目いたって健康そうでした。
エコー、レントゲン、血液検査・・・色々と調べてみましたがそれでも原因が分からず、やむなく試験開腹で調べたところ、肝臓ガンの末期であることがわかりました。懸命に看病しましたが7月19日に亡くなりました。症状らしき変わった様子もなく、唯一の症状が7月4日頃に始まった下痢だけでした。まさかガンだったとは思いもしませんでした。
先生からのアドバイスをお聞きする間もなくこういった結果になってしまい残念です。
ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

Re:下痢が止まりません

2008/07/20 09:23 詳細リンク
(5.0)

蛋白喪失性腸炎の疾患の場合は低脂肪・高蛋白、高消化性の食事が基本となります。
自家食では栄養面の問題もあり、動物病院処方の療法食を選択するのがよいと思います。
高脂肪の食事は腸に負担をかけてしまうので、控えたほうが良いでしょう。
食欲不振は、水下痢の状態が長引くことで体の水分が喪失してしまっている可能性もあり、場合によっては、皮下補液、入院による静脈点滴により脱水の改善させる必要もあります。
蛋白喪失性腸症ですが、診断が困難であり、確定診断は腸のバイオプシーによる病理学的評価が必要になりますので、、内視鏡検査など診断をすすめていくとよいと思います。
難しい病気なのでよく担当医の先生と相談し、治療方針を決めてください。

評価・お礼

茶太郎さん

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
下痢の薬、抗生物質等試しましたが改善がないため他の病気を疑い検査をしました。
エコー、レントゲン、血液検査・・・色々と調べてみましたがそれでも原因が分からず、やむなく試験的開腹で調べたところ、肝臓ガンの末期であることがわかりました。すい炎も併発しており、小腸、大腸の転移もみられたそうです。懸命に看病しましたが7月19日に亡くなりました。症状らしき変わった様子もなく、唯一の症状が7月4日頃に始まった下痢だけでした。しかし、この時には既に手遅れだったのですね。。。
まさかガンだったとは思いもしませんでした。
先生からのアドバイスをお聞きする間もなくこういった結果になってしまい残念です。
ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ネコの肝数値が高い にゃん太さん  2009-09-06 03:26 回答1件
犬の食欲不振について ナジャママさん  2009-05-22 16:21 回答1件
たんぱく漏出性腸症に関してまして ハイジママさん  2015-07-27 10:52 回答1件
抗癌剤の副作用について教えて下さい。 ヤンヤン7788さん  2014-07-14 16:32 回答1件
16歳のマルチーズです mikan_1234さん  2013-11-04 19:04 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)