犬のしつけ - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

犬のしつけ

2007/02/09 16:56

はじめまして。
家では7歳のオスと9歳のメスの
ジャックラッセルテリアを飼っています。
しばらく前から帰宅時や食事の時などにメスの方が大きい声で無駄吠えするようになりました。
オスは何かくれと飛びついては来ますが、ほとんど吠えません。
やめさせる良い方法はあるでしょうか?

こういちさん ( 神奈川県 / 男性 / 38歳 )

回答:11件

帰宅時や食事の時などに大きい声で無駄吠えする

2007/02/09 17:53 詳細リンク

**まずは、私のコラムシリーズ「脳の反応と行動について」をご覧下さい。それを前提にお話しを進めます。


*無駄吠えを習慣化していった理由は
吠えた結果、いいことが起きたか、嫌なことがなくなったか、のどちらかしかありません。
飼い主の食事中であれば間違いなく、何かしらのいいことが起きている(いた)からです。


*行動を減らすには・・
行動を減らすには、嫌なことを起こすか、いいことをなくすか。
嫌なことを起こす方法は、条件が厳しく、リスクも高い。条件に関しては、吠えると嫌な匂いが噴出する装置(首輪)が、それを満たすのですが、多頭飼いの場合にはお勧めできません。
もう一つの方法、「いいことをなくす」は、その行動が一時的に酷くなる、時間がかかる、といった側面があります。私の場合飛び付きはこれで直しますが、要求吠えの場合は実際やろうとすると近所づきあいなどの関係もあり、結構大変なものです。


*ではどうしたらいいのか?
まずはその状況を作らないことです。食事中、帰宅時は、クレートなどに休ませることです。
そして並行して好ましい行動を教えてゆくことです。例えば食事中の吠えならば、フセマテを教えそれを高めてゆくことです。
短いフセマテから、まずは缶コーヒーぐらいを飲めるように。それが出来れば、お菓子を食べている間、さらにサンドイッチなど軽食・・・・と言う風にです。

実は雑誌「いぬのきもち」の来月号(4月号)、犬の吠えに関して私が監修をしています。改善方法も具体的に紹介していますので、よろしければご覧下さい。

ちなみに一番の解決策は、しつけ教室の門をたたくことです。

東京であれば、ぜひCan ! Do !へ[[
http://www.petcom.jp

他の地域の場合は
JAHA認定インストラクター[[http://www.jaha.or.jp/capp/instructor.html

補足

無駄吠えに関しては、オールアバウトのQ&A内で似たような内容があります。そちらも参考にしてみてください。

また、私のコラムシリーズ内の良くある質問
「Q3:しつけトレーニングをせず無駄吠えだけ直せるか」
[[https://profile.allabout.co.jp/pf/cando/column/detail/5839
も参考にしてみてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

要求に応えない!

2007/02/09 18:34 詳細リンク

こういちさん、こんにちは。
ジャックラッセルテリアは大変ハイテンションな犬ですが、飛びつきや吠える行為は犬を余計興奮させてしまいます。「騒いで欲しくない」「静かにしていて欲しい」ことをきちんと教えてあげるべきでしょうね。
状況から想像すると恐らく「要求」なのでしょうね。構って欲しい、食べ物が欲しい、そういった目的で吠えたり飛びついているようでしたら絶対に必要なのは無視です。制止しようと声をかけたり体に触ったりして余計興奮させてはいけません。
無視を楽にするために帰宅時や食事時には接触を絶つことをお勧めします。クレートで休ませるなり、リードでつなぐなりしておけば、犬は諦めが良くなります。
家庭内での取り組みがうまく行かないようなら専門家に状況を見てもらって直接アドバイスをもらうのが近道だと思います。
もちろんドッグテックジャパンでもご相談承ります。
http://www.dogtechjapan.com

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

クセになっている行動

2007/02/10 00:28 詳細リンク

しばらく前から起こっている吠えの行動。

このクセになっている行動が生活の中で習慣化されているため、直す・やめさせるのに時間がかかることをまず申し上げます。

帰宅時の吠えは、玄関まで真っ先に来て興奮でのことでしょう。
食事時の吠えは、まさしく要求ですね。

人が食べているものを与えたり、ワンちゃん用のおやつを食事時に途中で与えたりする機会・経験がある場合は真っ先に禁止してください。

帰宅時での吠えは、靴を脱いで着替え終わっても行動に興奮が見える場合はまだ声をかけない。帰ってきても、そのまま部屋に向かってワンちゃんに意識が向かないようにしましょう。

この接しかたをいかに根気良く継続できるかが、分かれ道になります。

もちろん、フセやマテの基本コマンドがさらに強化できれば、習慣化していた行動に変化が早めに見えてきます。

個人レッスンでじっくり向き合ってみるのも一つの方法です。

お近くでなくても、また何かありましたら御連絡下さい。

アリーナドッグスクール 神田

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

犬のしつけ お答え

2007/02/14 10:45 詳細リンク

こんにちわ こういちさん

一番の問題は人間の食事中に犬が自由になりすぎていることです。

自由になりすぎることによってどんな行動もできます。吠えることも飛びつくことも可能でしょう。その状況で吠えた結果いいことが起きたと考えられます。何度吠えてもいいことが起きなければ決して吠えて要求することはないでしょう。

クレート(ハウス)に入れて静かに過ごせるようにするのはいかがでしょうか。いいことが起きる場所を変えてあげるだけです。クレート(ハウス)に入って静かにしているときにフードをあげてください。
うるさくなってからお仕置き部屋のように入れるのではなく、食事の時に事前に入ってもらって中で何か集中できるガム、コング(中に何か詰めた物)をあげてください。
静かであれば途中で中におやつやフードを入れたあげるのも効果的です。

吠えない状況を作ってあげることが大切です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

吠える原因

2007/02/14 20:47 詳細リンク

何かしらの原因があると思います。
例えば「吠えた事で何かしら良い事が起こった」などです。
人間は何もしていないと思っても犬にとってはリアクションがあったと思ってしまっている可能性もあります。
帰宅時 声など掛けずに過ごしてみてはいかがですか?
食事の時 つい落としてしまった物を食べてしまったりはありませんか?
吠えている時「煩い!」など声は掛けていませんか?
犬にとっては これも「やったー♪」となっている可能性もあります。

吠えても飛びついても無視して過ごす事を試されてはいかがでしょうか?

どちらにしても一度直接ご相談されるのが良いと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

吠え

2007/02/23 02:06 詳細リンク

はじめまして。
ジャックラッセルはとても元気の良くて体力のある犬種です。
こういちさん宅のワンコ達も元気良いのでしょうね。

吠えに関してですが、帰宅時や食事時での吠えは、いわゆる興奮からの要求吠えではないかと判断します。
突然に吠えが始まった場合、他に原因がある場合もありますが、今回はこう判断します。

要求吠えとはその名の通り、自分の要求(遊んで欲しい。ご飯、おやつが欲しい。)を吠える事で誰か(主に飼い主)へ伝えようとする事です。
そしてそれが習慣化してしまっているのは、ワンコの吠えた対象である物や事が、吠えた事によって満たされたとワンコが判断してまったのでしょう。
しばらく前までは吠えが無かった様なので、その頃にこういちさん宅のワンコさんの吠えた要求が通ってしまったことがあったのだと思います。

ではどうすれば良いか?
要求吠えに関しては通常は要求に対して応えない事。
帰宅時や食事時に興奮して吠えてしまうなら、それらに対して無視をきめこむ。
興奮がおさまったら遊んであげる、食事をあげる。

ただ犬種がジャックラッセルなら、無視だけで改善しない可能性があります。
とてもエネルギッシュな犬種なので(笑)
もちろんそれが良い所なのですが。
それこそほっておけば何時間でも吠えてる子もいるでしょうね。

なので僕はコマンドを教える事をオススメします。
おやつを前にした時だけしか「オスワリ」「マテ」ができないくらいだと、それは本当の意味でコマンドができるとはいえません。
どのような状況でも、号令通りにコマンドをこなせれるくらいまでできたら、興奮時の吠えも簡単に抑える事ができますよ。
そこまで教える場合は普通の飼い主さんだと、中々難しいかもしれません。
1度専門の方へ相談してみてくださいね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

じゃっく

2007/02/26 08:32 詳細リンク

じゃっく

止めさせる前に、彼等に「きっかけ」を与えてきたのは、こういちさんのご家族の皆さんだということを自覚してほしい。吠える行為を「無駄」と受け取られているところにも問題があるように文面から感じました。

チェック項目
・JRT たちは、何処をみて吠えていますか?
・誰に飛びついていますか?
そこをまずはチェックしたい。
JRT たちにとって「無駄」という概念がない事が分かるはずです。

帰宅時、食事時、双方、人間にとっても犬たちにとっても嬉しい時間帯(イベント事)です。彼等は、それらの時間帯のこういちさんの表情をしっかりとチェックし、意味があって興奮しているでしょう。

まるで、フラッグが降りる前の、アイドリングをしている F1 レースカーみたい。今から始まるこういちさんとのゲームを今か今かと用意万端!そして、そのゲーム(レース)のフラッグを毎回おろしてきたのは、こういちさん。

「レース:走ること=喜び」として、これまで、JRT たちにとって嬉しいことを提供されてきたはずです。身に覚えがないとは言わせませんよ。

これからは「レース:喜び」の内容を変更してあげましょう。
こういちさんが望まれるレース内容に。

しかし、年齢の割には元気な JRT 。
まだまだ、これから、JRT を楽しめそうですね!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

犬のしつけ

2007/03/14 16:46 詳細リンク

ジャックラッセルテリアは私の好きな犬種の一つです。2匹も飼ってらっしゃるなんて、羨ましいですね。

文面から察するに、その無駄吠えは「要求吠え」のように推察されます。

吠えるのをやめさせる為に相手をしたり、エサをあげたりしていませんか?
もしそのような事をしているのであれば、逆効果です。

人間側からすれば、吠えるのを止めさせようと思ってしている事でも、犬側からすれば吠えれば相手をしてくれる、エサをくれると理解して、相手をしてほしかったりエサがほしければ吠えればいいんだ、と勘違いしてしまいます。

しつけはケジメが大事です。
良い子の時にはしっかり褒めて、悪い子の時にはしっかり叱る。
このケジメを付けることができれば、何らかの変化が見えてくるはずです。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
(東京都 / しつけインストラクター)
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

元気いっぱい!!ジャックですもの!

2007/03/17 01:14 詳細リンク

こんばんわ。ジャックラッセルテリア、私も大好きです。体の大きさからは考えられないほどのエネルギーとパワーを持った頭の良い犬ですね。
そして頭が良いということは、こういちさんが何気なく取った行動も、しっかりと記憶し学習します。例えば、帰宅時に吠えたことで、ボールを投げてあげたり、声をかけたりすると「吠えれば、遊んでくれる!オスの子より、先に自分を見てくれる!!」などと勘違いさせてしまいます。食事中に関しても、吠えたことで、オヤツがもらえた!テーブルの上から素敵なおこぼれをもらえた!という経験を一回でもすると、すぐに覚えてしまいます。
ジャックちゃんは無駄に吠えているのではなく、理由があって吠えています。そして吠えるきっかけを作っているのは、私たち飼い主の方なんですね。まず、なにか心あたりがあれば、意識してこれからはジャックちゃんを勘違いさせないようにしてあげましょう。

さて、修正方法ですが、基本的に「要求吠え」の場合は無視をして静かになったらほめてあげることがシンプルで犬にもわかりやすい方法です。でも、他のトレーナさんもおしゃっているように、ジャックちゃんなので、吠え続けることによって、余計にどんどん興奮し、体力もあるのでずっと吠え続けるかもしれません。あきらめない!っていうのはテリアのいい部分なんですよ(笑)お仕事熱心な犬ですし、興奮をヒートアップさせないためにも、吠える以外の「お仕事」をさせる方法もあります。この「お仕事」とは、オスワリやフセなどコマンドに従うということです。「コマンド」としてのしっかりとしたオスワリやフセができるようになると、どんなときでも興奮を沈めることもでき、帰宅時や食事中の興奮にも冷静に対処できるようになると思います。ただ、コマンドとしてのオスワリやフセは、簡単なようで、難しい場合もありますので、一度専門家からレッスンを受ける事をお勧めします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

''無駄''吠え?

2007/02/10 09:42 詳細リンク

帰宅時や食事のときなどに吠えると言うことであれば、きっと要求吠えだと思います。
このような行動は、飼主さん側からすると‘無駄吠え’と感じるかもしれませんが、わんちゃんは''無駄''とは思っていません。''吠えれば良いことがある''と思っているのです。

このような吠えをやめさせるためには、とにかく吠えている時に一切構わないことです。
吠えるとついつい注意したくなってしまうと思いますが、こちらは注意しているつもりでも、わんちゃんは相手にしてもらっていると勘違いしてしまうことが多いです。
ですから、9歳のジャックちゃんが吠えても無視をして、「吠えても意味がない」と教えてあげてください。そして、静かになったらちゃんと褒めて構ってあげてください。
つまり''「吠える→いいことがない」'' ''「静かにする→いいことがある」''と教えればいいのです。

これは要求吠えに対する簡単な対処のひとつです。
他の場面でも吠えることが多いのであれば、これだけでは完全にやめさせることは出来ないので、その場合は専門家に頼んできちんとアドバイスを受けてください。

Dog Signal 小川

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

まず原因を探しましょう

2007/02/10 10:19 詳細リンク

すでに9才になっている犬が、
急に吠えるようになる場合には、必ず何か
原因があるはずです。
まず、犬の健康状態が良好であることを前提として
お話しします。

吠え始めた頃から、何か環境で変わったことは
なかったでしょうか?
残業が増えた、隣に新しい家族が引っ越してきた、など
直接しつけに関係なさそうなことでも良いです。
何か思いつきますか?

あとは、吠えたら嬉しいことが起きる!
と学習した可能性もあります。

「最近忙しくて、かまってあげてないな〜」
と思っていた今日この頃、なんだか犬が吠えたので
「うるさい!」と叱る。
この場合、犬にとっては「罰」ではなく、
「ごほうび」になりえるのです。
ごほうびがもらえる、と理解すると、
犬はその行動をくり返すようになります。
人間が思うところの罰は、必ずしも犬にとって
罰にはならないことがあります。

何か原因らしきことは、見つかりましたか?
見つからなければ、一緒に探しましょう!
きっと、あるはずです。

http:www.doggylabo.com/

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

成犬(六歳)の問題行動について パグパグパギーさん  2010-06-22 19:10 回答2件
犬の無駄吠え まさひこさん  2012-03-14 15:15 回答1件
動物虐待だと感じます。 サンキュリーさん  2010-08-11 02:57 回答3件
突然の噛み付き威嚇・柴犬3歳 ジョジョ&ウ-さん  2009-08-20 12:29 回答1件
チワワのしつけ mofmofさん  2008-08-08 01:46 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)